人間はカリウム40を排出するように進化したのか

Goldenpiyo先生がカリウム40を排出するように人間が進化したなんてそれはちょっとどうか、とつぶやいたのに対し、それは妄想じゃないと突っ込んできた方が。 人間は本当にカリウム40を排出できるように進化したのか。 タイトル多分変えます。 続きを読む
20
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
KIN @Goldenpiyo

@hijijikiki なんだか、カリウム耐性の話から話題がそれたので私は無視していたのですが、どうしても答えて欲しいですか。はっきり言って、世界中の誰も正確な放射線の体内動態などしりません。研究中です。児玉先生も例外ではありません。そんななか、わからないからといって(つづく

2012-01-09 18:28:53
KIN @Goldenpiyo

@hijijikiki 対策しないわけにはいかないので、対策するための指標としてICRPの勧告の値を元にしています。その法律に従って「被曝をなるべくしないように」行動します。わかりますか?児玉先生のいっている事は正しいですが、放射線防護上意味の無い値では無いという意味が

2012-01-09 18:30:30
KIN @Goldenpiyo

フォロワーさんの中で、本当にお時間がある方がいらっしゃれば見て頂きたいのですが、 @hijijikiki さんと私の会話で、私がはぐらかしたり答えなかったりしている所がありますかね?ちゃんと答えているのに通じないので、私の表現力不足を懸念しています。よろしくお願いします。

2012-01-09 18:32:13
KIN @Goldenpiyo

@hijijikiki 正直わたしはあなたの理解力のなさに「無駄」と感じていますが、4度ですか。数えて下さってありがとうございます。4度ちゃんと説明しました。こちらこそ、時間と労力の無駄と判断したい所ですが、私は聞かれればちゃんと答えます。情報発信者としてのある意味責務ですから。

2012-01-09 18:36:17
KIN @Goldenpiyo

@hijijikiki というか、おねがいだから、私の解答のどこがわからないのか教えて下さい。どこを「はぐらかしていると感じる」のか仰って下さい。本当に、心から、ちゃんとご教示したいと私は思っています。

2012-01-09 18:38:48
KIN @Goldenpiyo

質問を2つにしぼった、とおっしゃっていたが、よくよく考えると元々は「カリウム耐性」なる仮定の正否に関する質問だったので、1つの質問がきえて、別の質問が2個にふえているではないか。しぼられてない(汗)発散してる。違和感はここか。

2012-01-09 19:11:57
KIN @Goldenpiyo

背理法 http://t.co/MEKMrKZc カリウム耐性は不要」を証明。「必要ならば(仮定)」、「カリウム環境下で生命が生きられない」。「しかし地球誕生からカリウムは存在しているが現在生命が地球にある(矛盾)」。「ゆえにカリウム耐性は不要(了)」@hijijikiki

2012-01-09 19:31:43
ひじじきき @hijijikiki

@nagisa__27 議論の最初に、人の説に対して「妄想」と言ったのは@goldenpiyo氏ですhttp://t.co/0m3JV2QT。私にはこちらの方がずっと不快ですが。

2012-01-09 22:48:11
ひじじきき @hijijikiki

@Goldenpiyo まず、これだけ相互にやり取りの齟齬・食い違いがあれば、生産的な議論は難しいと感じています。ICRP基準が何も無いよりマシであることは、もちろんです。しかし、児玉氏があのように発言したのは、(続く

2012-01-09 22:49:41
ひじじきき @hijijikiki

@Goldenpiyo 続1)低線量内部被曝の基準としてICRPは、緩すぎて、現実的ではないとの確証があるからでしょう(私も児玉説が全て正しいとは思ってません:念のため)。早い時期にこの話になっていれば、その先の議論に移れたのですが。

2012-01-09 22:50:17
ひじじきき @hijijikiki

@Goldenpiyo 続2)前述のように、生産的な議論は難しいとの感触から、この論点の議論の続きは、他の場所で、もっと生産的な議論ができそうな環境・メンバーでしようと思います。悪しからず。

2012-01-09 22:50:51
ひじじきき @hijijikiki

@Goldenpiyo これが私の1つ目の質問への回答、ということでよいですか?最終通告の威力でしょうか?待ちくたびれていたところです。この回答での結論「カリウム耐性は不要」と、私の質問「「カリウムに耐性のない生物は生じ得ない」の根拠は?」とは(続く

2012-01-09 22:52:33
ひじじきき @hijijikiki

@Goldenpiyo 続1)若干違いますが、それは置いて、とりあえず説明します。単純な論理としては貴方の証明で良さそうに見えますが、地球上の環境は、場所によって変化します。生物の生息圏でも、種々の物質の濃度や存在量、存在分布は場所により異なります。

2012-01-09 22:53:13
ひじじきき @hijijikiki

@Goldenpiyo 続2)勿論カリウム(K40)の濃度・存在量もです。カリウムが少ない環境で発生又は突然変異した生物はK40耐性は少なくても生存可能なので、K40耐性の低いものが発生・生存し得ます。

2012-01-09 22:53:58
ひじじきき @hijijikiki

@Goldenpiyo 続3)この個体・種はカリウム濃度・存在量の高い条件では生存できない場合もあります。こういう事例があり得るので、これで貴方の説・論証への反論になっていると思います。ポイントは環境や耐性には分布があり、変化しうるということでしょう。

2012-01-09 22:54:35
KIN @Goldenpiyo

@hijijikiki ああ…「妄想」という言葉がいやだったのですね。あなたの「仮説」は間違えていますよ、と訂正します。言葉が変わっただけで内容はかわりませんが。 @nagisa__27

2012-01-09 22:58:54
KIN @Goldenpiyo

@hijijikiki あなたの質問「「カリウムに耐性のない生物は生じ得ない」の根拠は?」は、先ほどの背理法の「矛盾」の所です。「カリウム耐性が必要ならば(誤った仮定)」、カリウムに耐性のない生物が生じない(結論でもなんでもなく途中)」。さっきの背理法の証明をよく読んで下さい。

2012-01-09 23:03:29
KIN @Goldenpiyo

またあなた自身の「仮説」で来ましたね。人類のカリウム耐性の話に戻して下さい。発散させないで。 RT @hijijikiki: @Goldenpiyo …カリウムが少ない環境で発生又は突然変異した生物はK40耐性は少なくても生存可能なので、K40耐性の低いものが発生・生存し得ます。

2012-01-09 23:05:42
KIN @Goldenpiyo

@hijijikiki でも、せっかくなのでこれを差し上げます。http://t.co/SohzvUYZ 仰るとおり分布してます(当然誰でも知ってますネ)。これ、地質学的な分布なので長期間変わっていません。カリウムに弱い生物がまだ低いところにいるとお思いですか?

2012-01-09 23:09:46
KIN @Goldenpiyo

.@hijijikiki とりあえず今日は寝ます。私は抗原抗体反応による腫瘍などを標的とした放射性医薬品の製造研究も行っています。最近はSPECT用Tc-99m製剤が中心ですが、放射性Sr、Cuの医学応用の研究もしています。当該分野専門なので、素朴な疑問など今後もどうぞ。

2012-01-09 23:38:58
KIN @Goldenpiyo

@nobugoodman 今晩最後の学術ツイート(^-^; DNA損傷は内部被曝でも外部被曝でも「機構は同じ」です。修復方法も同じです。だから、カリウムだけ…じゃなくて放射線全体に対する耐性…ならわかります@hijijikiki

2012-01-10 00:49:48
ひじじきき @hijijikiki

(ちなみに@Goldenpiyo 氏が「抱腹絶倒。今の人間が核種弁別してK-40を排出する能力があると言う妄想、ウケル」と仰ったのは@hibaku_now氏に対してです。「この発言を聞いて不快だ」と指摘されないと、わからない人がいることが不思議に思われます)@nagisa__27

2012-01-10 01:54:09
ひじじきき @hijijikiki

@Goldenpiyo 人類のカリウム耐性の話>ご要望なので、人類に限定しましょう。以降の「生体」「生物」は「人類」と読み替えてOKです。(私の設問の元の貴方の発言は「カリウムに耐性のない生物は生じ得ない」でしたが。。。)

2012-01-10 01:55:47
ひじじきき @hijijikiki

@Goldenpiyo これ、地質学的な分布なので長期間変わっていません。カリウムに弱い生物がまだ低いところにいるとお思いですか?>おや?反論はこれだけですか?これでは全く反論になってません。まず、数百万年と言われる人類史で、地殻変動や氷河期・間氷期等の変動があり、(続く

2012-01-10 01:57:08
ひじじきき @hijijikiki

@Goldenpiyo 続1)人類の生息圏のカリウム分布は一定であった保証はありません。また生体にとって体内組織のカリウム耐性を決定する大きな要素である可能性のある食物のカリウム含有量が数百万年間一定であった保証もありません。今問題になっているのは、貴方の

2012-01-10 01:58:40
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ