小正月のツンツン遊び、白馬節会の配色考

ツンツン遊び、大人はしちゃダメっぽい。 白馬節会(あをむませちゑ)、なんで白馬なの?
1
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@murapyon71 @satsuki_1963 確かに!すると、確か、平安時代のうちから「あおうま」の表記だけ「白馬」 に変わってますよね。そこが不思議です。

2012-01-12 21:46:19
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@aizujin_k @murapyon71 講談社学術文庫『建武年中行事註解』(和田英松)に、『西宮記』の表記が天慶五年には「青馬」天暦三年には「白馬」となってるのでその間に変わったんじゃないかという説が出ておりました。(つづく)

2012-01-12 21:55:27
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@aizujin_k @murapyon71 理由は色々な説があるようではっきりしないと書かれてますね。白馬だって邪気を祓うんだぞ説、白馬は竜になるという話があるからだ説、日本に葦毛が少なかっただけだ説、などが紹介されておりました。

2012-01-12 22:03:24
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@Satsuki_1963 @murapyon71 有難うございます。すると村上帝のころになりますでしょうか。

2012-01-12 21:59:40
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@aizujin_k @murapyon71 はい、そうですね。10世紀前半です。(天暦三年=945年)

2012-01-12 22:04:04
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@Satsuki_1963 @murapyon71 色彩感覚(言語も含めて)の変化がどうだったかに興味が惹かれます。沖縄は最近まで黄色に相当する言葉がなかった(ちょっとうろ覚え)はず。

2012-01-12 22:16:07
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@aizujin_k @murapyon71 喪服も庶民階級は白だったといいますからね。時代時代でずいぶんと違うのでしょうねえ。

2012-01-12 22:22:25
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@Satsuki_1963 @murapyon71 朝鮮半島も白ですね。平安貴族が鈍色を喪の色のしたのは、優れた感覚だと思うけれど、何所の影響でしょうか?中国の喪服は何色だろう。

2012-01-12 22:30:08
むらやまこういち💉💉 @murapyon71

@Satsuki_1963 @aizujin_k 中国も白なんですよね。張飛が無茶言って首斬られたのが白い衣装の手配だったような。

2012-01-12 22:30:41
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

有難うございます。すると、日本独自のものといえますね。@murapyon71 :中国も白なんですよね。張飛が無茶言って首斬られたのが白い衣装の手配だったような。@Satsuki_1963

2012-01-12 22:34:38
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@aizujin_k @murapyon71 平安時代の場合は中国の文献を訳す時に間違えたからだという面白い説があります。こちら http://t.co/IsOGnimS 現行の黒は欧米に倣ったからですが。

2012-01-12 22:33:49
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@Satsuki_1963 @murapyon71 これは、始めて!面白い説を伺いました。そう言えば、江戸時代黒無地紋付は、庶民の便利な正装で、喪服ではなかったと、どこかに書いてあったような。

2012-01-12 22:37:51
Satsuki_Y @Satsuki_1963

@aizujin_k @murapyon71 私も発見して「へえ」と思いました。でもそれならば中国と違うのも納得ですよね。江戸時代は女性でも今の喪服が正装だったらしいですね。

2012-01-12 22:45:28