赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ

漫画家、赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。TPPの知財関連よりヤバい。騒いでる漫画家が殆どいないのもマズい。orz という発言に対しての関連ツイートまとめ (必ずしも正しいことではなく、twitterでの議論なので、有益な情報を編集で追加していただけると漫画家さんが大変助かると思います。よろしくお願い致します。)
312
Atmy @atsumi_y

出版社が著作隣接権を持ちたいと主張するのは、なーんかやっぱ違う気がするなあ。とても893な感じ。もしそうなったら作家の囲い込みが進むだろうし、作家の死後も隣接権で利益を得続けるというのは、結局は作家を縛ることにしかならない気がする。

2012-01-13 10:40:01
うめ @ume_nanminchamp

著作隣接権うんぬん以前に、幻冬舎コミックスは、奥付の(c)表記に、著者名と出版社名を併記されてて不気味。手元にある他の出版社の本を見ても、そんなのみたことない。あの表記を根拠に、将来にわたり権利を主張されたら困るなー。正直、やめて欲しい。

2012-01-13 09:57:22
ひろじ @kondohi

つうか、どうして著者でなく出版社に著作隣接権を付与するのが電子出版を促進するのかがまずよく理解できない。

2012-01-13 09:02:45
ひろじ @kondohi

@piyopooさんの裁判みたいな、著者から無断転載して電子出版コンテンツを出してしまうケースにお墨付きを与えるということでしょうか。著者にしてみれば冗談じゃねぇという話になると普通に思うのですが。

2012-01-13 09:05:02
ひろじ @kondohi

そこまで悪質でなくても、これって「契約書なしでの出版」などの悪習を電子出版でも正当化したいということなのでしょうか。基本、ダメダメにしか思えないのですが。

2012-01-13 09:08:16
ひろじ @kondohi

「出版社が著作隣接権を要望」するのは性悪説的には当然かもしれないけど、文化庁がそれを一蹴せず導入しようとしているのは明らかにダメでしょう。

2012-01-13 09:11:00
シャウエッセン @shau_essent1234

著作隣接権って出版社に必要なのかしらん。よくわからん。もしきちんとした理由があるなら早くそれを公式に声明しないと、作家さんからの信頼を失ってしまう気がするのだが。。。

2012-01-12 23:31:02
ヤマウチナオコ|漫画編集者 @Na0oCo

超同意。不用意に事が進むのは良くない。ちょっと上に話聞こうよ! RT @isemaeda: 著作隣接権って出版社に必要なのかしらん。よくわからん。もしきちんとした理由があるなら早くそれを公式に声明しないと、作家さんからの信頼を失ってしまう気がするのだが。。。

2012-01-13 00:23:51
シャウエッセン @shau_essent1234

そうなんですよね。作家さんに「出版社は著作隣接権を得て何をするつもりなの?」と聞かれても自分は答えられないです。 RT @Na0oCo 超同意。不用意に事が進むのは良くない。ちょっと上に話聞こうよ!

2012-01-13 00:33:00
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ http://t.co/04GmAam0 今だって何の権利もないのに「よそが再販するって言ってるから出していい?」って聞いたら売る気もないのによそから出させないって言われてるのに(´д`;)

2012-01-13 11:19:12

編集の方が出版社の法務担当に問い合わせ。その現状報告。

ヤマウチナオコ|漫画編集者 @Na0oCo

…隣接著作権の件にご関心のある皆様、申し訳ありません。昼間から取材が長引いて会社に先ほど戻ってきたので、法務部の担当には週明けに詳しく聞きます。で、フロアにおりました上司いわく、現在の著作権法では違法アップロードされたデータを取り締まりたくても、出版社が訴える事ができない…(続

2012-01-13 23:59:38
ヤマウチナオコ|漫画編集者 @Na0oCo

続)つまり著作権を作家さんが100%持つため、出版社には違法業者を訴える権利がない為です。そのため「隣接著作権」を獲得し、出版社として違法業者に直接働きかける事ができるようにしたい。各作品の著作権を「作家さんと出版社が共同で保持する」という事ではない、と。ただし…!(続

2012-01-14 00:00:17
ヤマウチナオコ|漫画編集者 @Na0oCo

これはあくまで弊社漫画部署の上司に聞いた内容なので、先程も記しましたが、詳細は週明けに確認します。(…そして「作家さん達も心配しているので、ちゃんと周知させてください」ということも、上司から役員に伝えてもらうことになったです) 以上、イチ現場編集の現状報告です。

2012-01-14 00:06:26

著作隣接権について正しく理解しましょう

著作権法
第四章 著作隣接権
第一節 総則
(著作者の権利と著作隣接権との関係)
第九十条 この章の規定は、著作者の権利に影響を及ぼすものと解釈してはならない。

kentarou sumi@愛知 @ks1234_1234

「例えば出版契約が切れた後でも、出版社が作品の権利の一部を持つことになる」いきなり冒頭から言っている意味が分からない。作品内容は著者のものだよ。装丁結果の権利などと原文の権利が以下略 / “赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけ…” http://t.co/ltaCB9Q8

2012-01-13 22:12:32
GiGi @gigir

ええとこれは版面権(音楽で言う原盤権)の話で、原稿から新たに出版する場合は関係ない、という理解でいいんだよね?既存出版物をスキャンして出版するのはアウトになるのでJコミ的には確かに問題。 / “赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」…” http://t.co/tutADn7g

2012-01-13 15:58:24
GiGi @gigir

現状、海賊版が出回っていても著作者の訴えがなければ取り締まれないのを何とかしたいって話だよね。まあ時流に合ってるとは思わないが理屈はわかる。

2012-01-13 16:00:58
mohno @mohno

「著者が勝手に出版契約を切れない」という契約を要求されたらほとんど同じ気も。出版契約の縛りがきつくなっているとも聞くし、アメリカはそうなんじゃないかな。権利集約されるから新業態に取り組みやすいわけで。 / “赤松健さん「出版社への著作…” http://t.co/7rYnUVna

2012-01-13 13:21:44
mohno @mohno

↓(そもそも JASRAC は著作隣接権に関係ないけど)著作権の許諾権を報酬請求権に変える代表的存在なわけで、「JASRAC 作れよ」ならともかく、許諾権の自由を求めてるはずの側から「JASRAC 作るなよ」という意見が出てくるのは不思議。

2012-01-13 13:26:09
mohno @mohno

アメリカで既存作品の電子出版化が進められたのは著者から大手出版社に著作権が丸ごと委託されていて出版社の判断だけで電子化できたからだから、「“出版”と“電子出版”は別だから新たに著者の許諾が必要」と言われたら、そりゃ進めにくいだろうよ。

2012-01-13 13:29:44
mohno @mohno

↓まあ著作隣接権があると出版社が潰れた時に著作隣接権の許諾を誰に得ればよいのかわからなくなったりはするのかな。潰れたレコード会社の原盤権ってどうなるんだろう。

2012-01-13 13:32:23
GiGi @gigir

作家の方が権利が上位なんだから心配するなってのもちょっとどうかなーというか、まだ審議の段階なんだから、権利の濫用が起きにくいようにちゃんと提言することは大事かなとは思う。

2012-01-13 16:03:48
GiGi @gigir

赤松先生はたまに無理筋なことを言って冷ややかな視線で見られることも多いんだけど、言ってることは一貫して「作家は権利者の意識を持て」という話なので細かい間違いは周囲がフォローしてあげればよいんじゃないかなとか。

2012-01-13 16:08:18
まとめ 赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。二次創作ついてまとめ 赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ http://togetter.com/li/240822 の二次創作について 分離しました 10330 pv 44 10 users 1