にひるん 無の哲学者のミニ講義風景?

大学の休み時間に思い付いた、ごく簡単な哲学の練習風景。そしてそれを聴いてくださった人たちの言葉を拾ってみました。 今日の話。 ①なんで「ホンモノ」「ニセモノ」って言えるのか。 言える、言葉にできる、とはどういう事なのか。 続きを読む
7
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「シミュラークルだらけになった」なんて…すごいヘンな表現だよね。だって、シミュラークルでいっぱいになるということは、それだけ「オリジナル」への意識が強まっているよ、っていうことを裏付けてしまっているじゃないか。

2012-01-13 22:09:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「シミュラークル」の存在を証明するには、オリジナルがいなけりゃ成り立たない。オリジナルがいなけりゃ、シミュラークルも成り立たないんだ。うん、差延だね。脱構築だね。

2012-01-13 22:09:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それなのに、だれかが意図的に「シミュラークルだらけで儲けちゃえ」って暴力やるから、排除されて疎外となった対自存在。。。つまり、オリジナルの気持ほったらかしにしてしまった。あらま、まさにデリダが反省したくてしょうがないところだよね!!

2012-01-13 22:10:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

現代によみがえったデリダ「シミュラークルシミュラークルって…そうじゃないもの(オリジナル)はあっち行け、なの?そんなの、青ざめちゃうよ…ガックシ…デリダ先生、もう一言。デリダ「じゃあどうして僕は、言葉をしゃべれるの?僕の口で。」 

2012-01-13 22:12:13
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

デリダ先生、あなたをミクに逢わせてあげたいです。「? その歌は誰のものなのか ?」 デリダ「一緒に考えようよ、今こそ。」

2012-01-13 22:12:52
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

東先生は、どうやら気づかぬ間に反デリダ(?)になっちゃったらしいね。だから、「キメこな」問題でシミュラークルとコラージュ万歳、んて判断をしたんだろうな。実際オタクはそうじゃなくて、オリジナルへの志向をはっきり持ってたから、ああやっぱし、っていう感じだよね。

2012-01-13 22:14:48
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

デリダは相対主義じゃない。なのに、ポストモダニスト、多様性主義ということを言い訳にして、オタク文化の相対性だけを肯定してしまった。そういうことするから、オタク文化にあったはずの源流を根絶やしにしてしまっているのかも。評論家なのに、その評論対象を根絶やしにするなんて…

2012-01-13 22:16:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

無自覚も、甚だしいよね。 デリダ先生。貴方は今、泣いていい。あなたの望みは、貴方の思想を愛したものによって殺されたわけですから。

2012-01-13 22:17:16
犬吠埼一介⑨わさらー団 すてぃるあらいぶあらいさん🌹 @inbosk_old

だが、東さんという難解論者がいるおかげで、平易な言葉で哲学的思想を語ろうとする僕のようなモチベーションもまた生まれてきたのだ。

2012-01-13 22:19:10
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そう。これぞ、彼の本当に望んだ「風通しの良い批評状況」なわけだよね。だからといって、ワザと悪者のフリ、みたいなことしたのだとしたら、却って東先生、かっこいいことになるけど…うーん、納得いかないw。

2012-01-13 22:20:51
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「女の子っぽい男」?よし、脱構築でオカマとオナベを作り出そう!!(はぁ?!)

2012-01-13 22:23:30
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ところで、小話をもう一個。皆さんも想像しながらこの哲学に付き合ってほしいのですが。

2012-01-13 22:27:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あなたは、これから外国の人に出会います。もしくは、とある一族の村を訪れます。まぁどの時代の誰でもいいのですが、別の文化の人に出会った、とします。

2012-01-13 22:28:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

出会った人に、その人の国や一族、部族の文化的な食べ物を紹介してもらう時を想像してください。

2012-01-13 22:28:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

つまり、こう聞いてみてください:「貴方は何を食べるのですか」

2012-01-13 22:29:00
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

…もしくは、こう聞くともっといいかも。「貴方が食べているものについて、語ってください。」さあて、その人は何を語り出すでしょうか。

2012-01-13 22:29:47
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

例えばアメリカでもそうなんですけどね。アメリカの人に「食べものの話をしてくれ」と言ったら、いつも毎日食べているポテトやお肉の話をするでしょう。そして、どんな話になるか?その食べ物の、「おいしさ」の話になるでしょう。つまり、味とか、料理の仕方とか。

2012-01-13 22:32:11
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

間違いなく、科学者がやるような、「食べるとどんな栄養があるのか」とか、「これを食べてる一族はどんな国民性なのか」みたいな話は、しないわけです。そんな話、現地の人たちには関係ないんですから。

2012-01-13 22:33:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

スペイン人にお料理の話をさせたら、パエージャや子豚の肉、その血を垂らしたチョリソ、そして毎日の食事の楽しさの話をするに違いありません。

2012-01-13 22:35:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

こういう風に、僕達が文化について調べるときには、文化をたしなむ現場のことを、ちゃんと考えなければならないわけです。

2012-01-13 22:35:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そこで、「オタク論」のことを思い出してください。彼ら論壇は何について調べていましたか? 「消費」。 つまり、「何を食べるのか」「これを食べる人たちはどういう人たちなのか」という事ばかり調べていて、「楽しんでる気持ち」や「その雰囲気」はほとんど調べていない。

2012-01-13 22:37:26
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

勝手に外から観察して、決めつけているわけです。コロンブスがアメリカ大陸にやってきて、「あ、インディアンだ」って呼んでるようなもの。相手がオタクだから、って、コレ許されるんですかねぇ?

2012-01-13 22:38:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「俺たちアメリカが食べているお肉は、これこれこんなふうにおいしいんだ、ポテトは毎日食べているよ、これだけたくさんね。家族の味がするんだよ」…アメリカの生活、というのはここにあるわけですよね。これは、どこの国でも同じですね。

2012-01-13 22:39:09
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「食べること」は、「消費」と言っていいかもしれない。でも、彼らはほとんど「消費」(何を食べてるか)は語らない。食べてる自分を、食べてる自分の生活、世界を語ります。食べ物について語るとは、そういう事です。

2012-01-13 22:40:03