鈴木励滋(すずき・れいじ @suzurejio)さんの2012年1月14~15日のツイート「よりよい関係の模索の中でしか信頼は築けない。」

『評価される価値基準の乏しさから劣っていると判じられてしまう人たちの闘いは、自らもそのザンネンな関係の真っ只中にいることの発見から、一部の「障害者」の問題ではなく、「障害がある人」と「ひとまず障害がない、もしくはあることを許容できている人」、つまりすべての人の問題となる。』 『よりよい関係の模索の中でしか信頼は築けない。』
0
SuzukiReiji @suzurejio

歯が痛いということくらいで、こんなにも思考できなくなるとは...壮絶な闘病の中でも書きつづけた先人にいつも敬意を抱く、痛い間だけなんだけど。

2012-01-14 08:15:14
SuzukiReiji @suzurejio

およそ医者というものが信用しにくいのは、知識や情報量の差があちらとこちらでは甚だしく、医者の都合のいい理屈で物事が進められていく思いにさせられるからだ。まるでルールもわからないまま競技場に乗せられるような気分。

2012-01-14 08:34:03
SuzukiReiji @suzurejio

医者でなくとも、専門家が素人と信頼関係を築くには、自分に不利になる情報も示すこと、自らも全知全能でないと執拗に自覚すること、誤りを速やかに認めること。

2012-01-14 08:40:36
SuzukiReiji @suzurejio

信頼は対等な力関係の中でしか育たない。これはわたしのような「支援者」と呼ばれちゃう立場の者にも言えることで、障害がある人たちに対して傾斜関係を保ったまま支援し導くという意識からは、ともに問題に立ち向かう関係は築けない。

2012-01-14 08:43:49
SuzukiReiji @suzurejio

「障害福祉」の現場での対等な力関係というのは、かつては当たり前にどんなおじさんでも入所者は「○○ちゃん」と呼ばれ、支援者は若造でも「××先生」と呼ばせていた関係から、「お客様のように対応する」まさに福祉サービスに劇的に転換したという、近年の「改善」では築けない。

2012-01-14 09:03:19
SuzukiReiji @suzurejio

「障害福祉」の専門性が、閉じていく方向のままだと問題の超克からは遠ざかる一方だ。できる/できない、得手/不得手はそれぞれの特性だとしても、障害は関係の中に生じる。ゆえにすべての人の問題だというところから始めないと、「障がい者」とか表記に拘ったところで他人事ならば変わりようがない。

2012-01-14 09:14:13
SuzukiReiji @suzurejio

「障害者芸術」が表現されているものではなく、表現している人の特殊性によって過剰に評価されている、という批判を何日か前にTL上で見かけたのだが、これもまた「障害」の所在について考え直さないと表層的な議論となってしまう。

2012-01-14 09:20:13
SuzukiReiji @suzurejio

TL上で批判されていた「エイブル・アート」の総本山みたいな奈良のたんぽぽの家から来月お呼びがかかっていて、「演じること、生きること〜演劇の魅力」というトークをする。そのことを歯痛のなか考えている。 http://t.co/Jp4CnRIL

2012-01-14 09:27:31
SuzukiReiji @suzurejio

それもこれも、治療に行ったのにもかかわらず、むしろ歯どころかあごの骨まで痛くなって来たので歯医者に再訪したら、「奥歯じゃないのに根が二股になってる珍しい歯」なんだという説明が始まり、つまりひとつの根しか治療しないで蓋をしたから痛いんだと淡々と。一言も詫びず...見逃しじゃね?

2012-01-14 09:35:14
SuzukiReiji @suzurejio

で、もういっこの根を治療してもらったのにもかかわらず、さらに痛くなっている...これから歯医者。今日のやり取りで釈然としなければ、医者を変えよう。

2012-01-14 09:37:41
高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) @shinorev

@suzurejio 歯科医の話から信頼の話になって、とても興味深かったので勝手ながらまとめさせていただきました。http://t.co/TTFCgxUk お医者さんは謝らないですよね。そうじゃない人は1人か2人ぐらいしか会ったことがないです。

2012-01-14 09:49:45
SuzukiReiji @suzurejio

昨日歯が痛くて朦朧とする中、いろいろ書いてしまったものをなんと @shinorev さんがまとめてくださいました。 http://t.co/lrzZZ9Da また歯が痛くなってきたので、真夜中にひそかにちょっと進めてみようかと。

2012-01-16 03:27:42
SuzukiReiji @suzurejio

“信頼は対等な力関係の中でしか育たない。これはわたしのような「支援者」にも言えることで、障害がある人たちに対して傾斜関係を保ったまま支援し導くという意識からは、ともに問題に立ち向かう関係は築けない。”と書いたけれど、今のところ対等な関係というのは極めて成り立ちにくいのも事実だ。

2012-01-16 03:29:02
SuzukiReiji @suzurejio

それは、こんなにも衰退してきているのにもかかわらず、相も変わらず「生産性」や「作業能率」なんてものが信奉されているからだとも言える。生産に直接関係しない者でも、価値を認められるのはまさに「銃後」ともいうべき企業戦士の支えとなる場合に過ぎない。

2012-01-16 03:31:54
SuzukiReiji @suzurejio

「企業戦士」なんて、またずいぶん古めかしい高度経済成長のころの物語を持ち出して、と思われるかもしれぬけれど、「障害福祉」の現場にいると構造的に転換がなされたようにはまったく思えない。

2012-01-16 03:34:34
SuzukiReiji @suzurejio

現に「障害福祉」において、旧来の「更生/授産」という生産性で人々を区分けし措置していた施設体系は解体(いや名称変更)されたものの、生産性のない人たちは「生活介護」で生産性がありそうな人たちは「就労支援」で、という制度は生きながらえ、そんな発想の「支援者」は再生産されつづけている。

2012-01-16 03:37:54
SuzukiReiji @suzurejio

それにしても、「更生施設」「授産施設」ってすごい名前だったよな。「更生」って「生まれ変わること」って辞書にあるんだから、その人のことほとんど全否定だよ。授けるって方だって、ボールペン組み立てとか箱折作業とか末端の仕事ばかりだし。名前は変わっても中身は...

2012-01-16 03:42:19
SuzukiReiji @suzurejio

公務員じゃなくたって、税金で運営されている施設の職員もヌルさたっぷりで、惰性で日々を過ごしがちだから、マッチョなデマゴーグにつけいる隙を与えちゃう。まさに中田市政の際にいともたやすく予算削減や合理化をされたけれど、直接関係ない市民から反対の声が上がらなかった実情を受け止めねば。

2012-01-16 03:53:50
SuzukiReiji @suzurejio

ちょっとそれてしまったけれど、あるひとつの価値基準のみを根拠とした選別に関して、無邪気なくらいに無自覚な「支援者」たちが、なすすべもなく無批判に現状の追認をし、その枠内で支援している内は、対等もへったくれもない。

2012-01-16 04:01:24
SuzukiReiji @suzurejio

単一価値を手放さなければ、そこには揺るがない優劣があるのだから、「対等な力関係」なんて欺瞞にすぎない。「福祉サービス」という「お客様扱い」を徹底して、力関係において「傾斜的に」ならぬような配慮をするのが関の山だ。

2012-01-16 04:03:46
SuzukiReiji @suzurejio

目の前にいる、日々の活動をともにする人たちが、ほんの一面的な価値評価によって、それぞれの存在まるごとを無化されてしまっているのに、そこに働きかけをせず、疑問も抱かず、消極的にせよ無意識にせよ加担をしておいて、対等だというのは哀れみや同情とどこが違うのか。

2012-01-16 04:09:22
SuzukiReiji @suzurejio

そしてこれは遺物のような厚労官僚の思惑に導かれた「障害福祉」の現場だけの特殊な現象なのだろうか。果たして生産性原理主義をわたしたちは乗り越えてこられたのだろうか? とも思う。

2012-01-16 04:27:11
SuzukiReiji @suzurejio

この社会を生き難いと感じる人がいっこうに減らないってことと、おそらく根っこはつながっている。この辺のことは、栗原彬さんの「消極的癒し/積極的癒し」という考え方に導かれて以前書いた、ダンスボックス「≒2」評 http://t.co/VoR1SdtR に書いたこととも重なる。

2012-01-16 04:32:46
SuzukiReiji @suzurejio

「信頼は対等な力関係の中でしか育たない。」というよりも、よりよい関係の模索の中でしか信頼は築けない、ということか。

2012-01-16 04:44:07
SuzukiReiji @suzurejio

もう少し書きたいけれど、これはある原稿のために考えをめぐらせていたことなので、止めておこう。いつか何らかの形となる...といいな。

2012-01-16 04:53:28