「市民の科学的言説への信頼性を失わせた原発事故について、その科学的言説で市民から信頼を回復できるか、できないならどうすればいいのか?」

2
前へ 1 ・・ 3 4
遊藍 @ainiasobu

@todkm 端から見て、あのような対話では@buveryさんがそのような態度になるのも仕方ないと思います。問題解決に対してアプローチしたいのであれば、今回の対話の失敗についてもよくよく考える事がリスコミ問題にも繋がるかと思うのですが。

2012-01-17 23:38:29
todkm IT系 @todkm

@ainiasobu ごめんなさい。あえてbuveryさんの文体を真似て対話しました。結果、僕が切られたということは、buveryさんの「上から目線」twilogを読んでエートス自体に違和感を抱く市民が出てくるかもしれないと、リスコミの実践をした次第です。

2012-01-17 23:43:11
todkm IT系 @todkm

もし僕がエートス関係者で、僕みたいな難しい市民にからまれたら、冷静にネット上で対応するのは難しいでしょうね。「説得的」でなく「共感的」なリスコミは僕が思っているより、はるかに難しいのだろうと思います。

2012-01-17 23:47:19
遊藍 @ainiasobu

@todkm ですから、そのようなやり方で結果を判断しようとすると、良い結果に終わった場合では変わらず、悪い結果に終わった場合では状況が悪化する訳で、状況改善する結果は起きない訳です。

2012-01-17 23:48:05
遊藍 @ainiasobu

@todkm それに、他のツイートも見れば、理解しようとしての質問でないことはすぐに解ります。そのような相手に丁寧に説明してた事に気付いたとしたら、かなり不快な思いをするはずです。打ち切られた原因を考えるべきとはそういう意味です。

2012-01-17 23:51:31
todkm IT系 @todkm

@ainiasobu 僕自身は「興味がない」と言われたことで、当初の期待どおりエートスの「選良主義」的側面を確認でき、意味がありました。善意とは限らない相手にも共感的に対話するのがエートスの趣旨だと理解していますが、僕より意地悪な市民は多くいると思いますので。

2012-01-17 23:57:18
todkm IT系 @todkm

福島の放射線量は健康被害の心配不要という冷静な意見が広まるのは議論を深める点で有意義ですが、日本独特の「副作用」で心配なのが、国民が一気に原発事故に無関心になること。「危険デマ」は、必要悪かもしれません。

2012-01-18 00:04:05
遊藍 @ainiasobu

@todkm @buveryさんが話を打ち切ったのは「選良主義」による打ち切りではないと思うという話なのですが。あの方については過去のツイートや活動などよく存じ上げないのですが、少なくとも直近の話の流れを見る限り今回対話が打ち切られた理由は他にあるように思えます。

2012-01-18 00:05:55
todkm IT系 @todkm

@ainiasobu いずれにせよ、もう関心がないと宣言されたので、これ以上buveryさんに関わるつもりはありません。個人的には、オリジナルのエートスのサイト(なんとかフランス語原文で読みたい!)の勉強は続けるつもりですので。

2012-01-18 00:08:18
Aki @Aki_8ara

硫化水素は猛毒だが探せば部屋の中の空気にも常に微量含まれている。今の福島由来のプルトニウムはその程度。その程度で何かあるなら、中国の核実験の時に東アジアは全滅してる。 RT @todkm 差があるということと、その差に意味があるかどうかは別の話でしょうが。そんなことも分からない

2012-01-18 00:09:57
todkm IT系 @todkm

@akihirohara 申し訳ありませんが、その後のやりとりでこのツイートに関する議論は一応終わっています。(^_^;) いずれにせよご丁寧な説明のレス、ありがとうございました! (^_^)

2012-01-18 00:13:23
前へ 1 ・・ 3 4