私的メモ「食品測定、内部被曝検査など8」(完)

2011年12月21日~12月31日 食品測定やWBCの背景と大意 (2011年9月27日~12月31日分まで終了) 2012年からは1週間単位で纏める予定。 続きを読む
8
ryugo hayano @hayano

【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会資料 12/22】http://t.co/2sPJoNfO 来年4/1より一般食品は100Bq/kg, 乳児用食品・牛乳50Bq/kg,水10Bq/kg(放射性セシウムの規制値)

2011-12-22 18:53:52
ryugo hayano @hayano

新基準牛乳50Bq/kgは100万の機器では排除できない. @profjpyitow: 検査機購入3次補正計上分は1.17億円?http://t.co/f9HLYTpS 1億÷17県÷5台~1台100万円の機器?【福島に食材検査機器配備】http://t.co/hsS3L99f

2011-12-20 22:38:36
勝川 俊雄🐬 @katukawa

食品の放射能検査の機器に関する話。50Bq/kgを確実に排除するには、短時間で、精度良く測れる体制が必須。「却下である」 http://t.co/ENMwAzca

2011-12-21 08:33:36
勝川 俊雄🐬 @katukawa

ハードと同様にソフトも重要。基準が50Bq/kgになれば、同程度のカリウムが含まれるような状況も起こりうる。分離能が高いゲルマなら問題ないけど、NaIの場合はソフトウェアでカリウムの補正がきちんとできないと厳しい。

2011-12-21 08:40:00
ryugo hayano @hayano

御意.@katukawa: ハードと同様にソフトも重要。基準が50Bq/kgになれば、同程度のカリウムが含まれるような状況も起こりうる。分離能が高いゲルマなら問題ないけど、NaIの場合はソフトウェアでカリウムの補正がきちんとできないと厳しい。

2011-12-21 08:41:24
勝川 俊雄🐬 @katukawa

食品スクリーニングでは、基準値以上を確実に排除できる検査態勢が必須。定量下限が50Bq/kgの機器で、計測値が47Bq/kgになった場合、結果は不検出だけど、実際には50Bq/kgを上回っている可能性は否定できない。

2011-12-21 08:44:41
勝川 俊雄🐬 @katukawa

検出下限が25Bq/kgの機器で不検出(<25Bq/kg)なら、3σの誤差を足しても50Bq/kgに届かないので、安全と言えるだろう。この場合、25-50Bq/kgの食材も用心のために処分されることになる。

2011-12-21 09:24:42
勝川 俊雄🐬 @katukawa

同感です。基準値を50Bq/kgまで下げると、そうなると思います。 RT @sitesirius: 最低でも1/2、25Bq。通常は1桁5Bq/kgの精度が必要なのでは? QT @katukawa:

2011-12-21 10:10:58
勝川 俊雄🐬 @katukawa

基準値を下げなければ文句を言われ、下げようとすれば陰謀論か。国も大変だよな。 RT @isogava: むしろ簡易検査をさせないという策略? RT @katukawa: 同感です。基準値を50Bq/kgまで下げると、1桁5Bq/kgの精度が必要

2011-12-21 10:17:05
原田 英男 @hideoharada

加工向けとかなくなり、原乳、牛乳とも50Bq/kg、一般食品としての乳製品は100Bq/kgかと。RT @sdfman …チーズやバター・脱脂粉乳に加工されるわけです。新基準が発表されましたが、原乳の加工向け基準(現行100Bq)はいくつになるんだろうか・・・。

2011-12-23 12:15:27
原田 英男 @hideoharada

食品中の放射性物質について、基準値だけを議論してもあまり意味はないと思う(私は素人なので専門家の判断に預けているから)。むしろ、社会として、定められた基準値を守って、安全性を担保するシステムを構築するための議論を深める必要があると思います。

2011-12-23 13:13:59
原田 英男 @hideoharada

12/22のこれかと→http://t.co/OIQVstrO RT @kentarotakahash 昨日の朝日…一昨日くらいの発表ではないでしょうか。http://t.co/OcfncPws RT @HayakawaYukio: @kentarotakahashの厚労省

2011-12-23 13:42:30
原田 英男 @hideoharada

行政検査であれば公表でしょう。RT @sdfman 脱脂粉乳が100Bqを越えた場合はどうなるのでしょうか?原料段階でも測定結果が公表されるのでしょうか? RT @hideoharada …原乳、牛乳とも50Bq/kg、一般食品としての乳製品は100Bq/kgかと

2011-12-23 16:27:42
原田 英男 @hideoharada

結局、表示と選択に行き着く…RT @Kontan_Bigcat 今でもいちばん攻撃の的になってるのは、選択のできない給食ですものね。但し、選択を可能にする食品のBq値表示は難しいから、ちょっと汚染された食品の流通はみんな疑心暗鬼。 @shanghai_ii <選択の余地

2011-12-23 17:04:37
Jun Makino @jun_makino

しかし、早野さんはあくまでも「高い機械でないと 50Bq/kg もできない」な主張なのね。

2011-12-20 23:10:24
ryugo hayano @hayano

牛乳50Bq/kgを流通させてはいけない法律にするということは,検出限界を50Bq/kgではダメなんです. @jun_makino: しかし、早野さんはあくまでも「高い機械でないと 50Bq/kg もできない」な主張なのね。

2011-12-20 23:40:54
Jun Makino @jun_makino

@hayano 早野先生のお考えでは検出限界(3σとして)いくつが必要でしょうか?

2011-12-21 00:10:09
ryugo hayano @hayano

http://t.co/QzvuYve2 の500Bq/kgを新基準に読み替える. @jun_makino: @hayano 早野先生のお考えでは検出限界(3σとして)いくつが必要でしょうか?

2011-12-21 06:55:21
ryugo hayano @hayano

検出限界50Bq/kgの装置で50Bq/kgの汚染食品を検査すると半分はNDになる.

2011-12-20 23:41:41
Haruhiko Okumura @h_okumura

例えば50Bq/kgあたりで1σ誤差が10Bq/kgの測定器なら,30Bq/kg以上で排除すれば,50Bq/kgが誤って通過する確率は2.3%だ(正規分布近似)。この確率を0にはできないが,コストをかければ小さくできる。どのくらいなら許せるか,という問題

2011-12-21 11:12:24
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

何度か書いたんだけど検出限界と関係なく、サンプリング検査で基準ぎりぎりのものを通したら、市場に出るものの半分は基準を超えている。

2011-12-21 18:35:43
Jun Makino @jun_makino

基準値ぎりぎりの数字がでたものの半分は基準値以下だし、半分は基準値以上である、という話で、出荷されるものの半分が基準値を超えるわけではないと思う。が、サンプリングエラーのほうが測定誤差より大きくなってないかどうかの検証は必要ですね。

2011-12-21 19:07:37
ryugo hayano @hayano

【薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会 12/22開催予定】http://t.co/7NKHCKZi 議題:食品衛生法における放射性物質を含む食品の規制について (昨日来報道されている100Bq/kgなどの件.)

2011-12-21 12:30:57
ryugo hayano @hayano

【低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループ報告書 12/22】http://t.co/lPlHMrTE 「被災者の方々が、住み慣れた我が家に戻り、そして豊かな自然と笑顔あふれるコミュニティを取り戻す日が実現するまで、国として力を尽くす必要がある。」

2011-12-22 19:15:21
ryugo hayano @hayano

【原子力安全委員会・緊急技術助言組織等緊急時対応マニュアル H20.5.13改訂, H23.12.19公開】http://t.co/p79h26h7 207ページのPDF.ERS.SPEEDI,安定ヨウ素剤などの記述もある.実際に行われたこととの検証作業は畑村委員会の所掌?

2011-12-21 12:23:43
1 ・・ 35 次へ