幻想学序論2 幻想世界観主義 外世へと至れ ~想像力の妖精と勇者たちへ 

今日僕が無意識に爆発したら、フォロワーさんたちが誘爆してくれました。 本当にありがとう。 世界観の哲学。幻想主義の幕開け。っぽいもの。 http://togetter.com/li/239572  続きを読む
6
前へ 1 ・・ 5 6
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

F4とショットガンの戦場における奇跡的な出会い、とかいう銃器シュールレアリスム。

2012-01-19 01:23:25
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ゲームのこうした歴史を振り返ることで、オタク論全体が揺らぐことを、僕は願ってやまない。そこには、かつて日本人が長らく持ち続けてきたエトスと、パトスの痕跡が、はっきりと残っている。

2012-01-19 01:25:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

消費文化の儚さ無き雑踏に、終焉を。 享受される外世のロマンチシズムに、永劫を。

2012-01-19 01:26:01
はるかは楽しく暮らしたい @_Haruka_K_

@L_O_Nihilum いや、わたしも、自分の弟がゲーヲタだったので、ほぼ彼から教わりました(「俺はアイマスを”ゲーム性”という観点から評価しとるんやで」とか言いだす子ですw)。 あたしはすごく勘が悪いので、あんまり難しいのはできないです…。

2012-01-19 01:27:00
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@_Haruka_K_ その子に言っておやりなさい、「ゲームは世界観だ、ゲーム性ではない」と(おい人の子にやめrw)

2012-01-19 01:28:11
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「世界観」の良さと「設定」の良さの違いだと考えてみてください。たとえばSFっぽい世界、レトロな世界が好ましいというのが設定の良さ。他方で、ある世界に合わせた音楽や背景、操作感があって、ハイスコアを入力するところまで含めて全てがまとまっているのが、ゲームにおける世界観の良さ。

2012-01-19 01:30:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だから僕の考えでは、どんな世界設定が必要かといった設定のあり方は、世界観のデザインによって決まるんです。設定的な部分、とくにキャラクターをいわゆる世界観そのものと勘違いして、「そういうものはゲームに影響しない」と言う人の中に、「キャラクターが入ってるゲームが嫌い」という人がいます

2012-01-19 01:31:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でも、そういう主張自体、キャラクターがゲームに影響していることの何よりの証です。(ZUN)

2012-01-19 01:31:12
はるかは楽しく暮らしたい @_Haruka_K_

しかし弟を問い詰めたら雪歩が好きだと白状したね。うん。

2012-01-19 01:32:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あ、いまのは「東方文花帖(書籍)」からの引用ですww。

2012-01-19 01:32:28
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

まぁ、ただしキャラの魅力を抑えてゲーム性に徹底してその面白さを見出した例もありますけどね。遊戯王はその典型例。そもキャラクターや世界観がシステムに回収されるゲーム性だったので、ゲーム性自体を世界感にする、という逆手取りがあるんですけどw。

2012-01-19 01:33:53
前へ 1 ・・ 5 6