PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。のスピンアウト

充実した議論ができたので、今後の参考に。甲状腺の潜在癌とは何ぞや、とか、データを比較する際の注意点など、とかが話の中心です。
58
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

アブストのThe youngest affected patient was a boy aged 18 years、これはいい本顕在癌ですか、潜在癌ですか?“@Yuhki_Nakatake: これはフィンランドのデータですが、0-15歳で1/42(2.4%)の頻度で潜在的な”

2012-01-21 09:30:18
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ 潜在癌ですね。0-15歳のデータは、前年に筆者らが出している論文との合算で算出されたものです。

2012-01-21 13:45:41
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_  重ねて小児甲状腺がんと潜在癌の区別をつけて下さい。段々語句の使い方が混同されてきています。小児甲状腺癌が潜在的に存在するのと、潜在癌が甲状腺に見つかるのは、意味が全然異なります。潜在癌の多くはそのまま潜在癌のままで、自覚症状も無く生涯を終えることが多いです

2012-01-21 08:28:49
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

つけてますよ。ただ、オカルト癌って教科書では原発巣不明癌と書いてますが、原発癌のステージゼロ癌と区別つけてるかどうかが不明です。各部位で違うのでそこがわかりません“@Yuhki_Nakatake: 重ねて小児甲状腺がんと潜在癌の区別をつけて下さい。段々語句の使い方が混同されて”

2012-01-21 09:44:38
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ 英語表記のoccult papillary cancer(OPC)と日本語の最近の「オカルト癌」という語句の定義は異なりそうです。時代とともに変遷しているのかもしれません。http://t.co/w1egex0vあたりで調べるとよいのでは。

2012-01-21 13:52:26
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

検出はゼロです、と言ったのです。人種間の違いを考慮しなくて良いならば小児甲状腺癌は100万人〜300万人に一人が医学書に書いてある数字です RT @Yuhki_Nakatake: 病理学会のデータは世界的に稀なデータベースですし、その意義についてとやかく言うつもりはありませんが

2012-01-21 02:23:12
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ さんが「10万人あたりの発生数はゼロ」といったので「それは言いすぎでしょ」と言ったのが発端ですね。もはや懐かしい。「病理学会の部検データの精度は甲状腺に特化した論文よりも高くない」というところまでは理解されていますよねhttp://t.co/hig6Dhzs

2012-01-21 07:06:03
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ 「小児甲状腺がんの発症率」が100~300万人に1人なのですよね。「甲状腺の潜在癌・微小癌」はそれよりも多いですよ。そこをごっちゃにしたら訳が分からなくなります

2012-01-21 07:08:09
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

140文字に載せないといけないんで、医学書では100万人〜300万人辺り1人です。会社員なので専門家の持つ正確な表現まではご容赦“@Yuhki_Nakatake: さんが「10万人あたりの発生数はゼロ」といったので「それは言いす http://t.co/HAvBTFyR

2012-01-21 09:04:02
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

その可能性は高いです“@Yuhki_Nakatake: 「病理学会の部検データの精度は甲状腺に特化した論文よりも高くない」というところまでは理解されていますよねhttp://t.co/HAvBTFyR

2012-01-21 09:06:36
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ 仙台の病院からの検体のようですよ。論文には選別規準は明記されていません、というのは説明しました。同様の不確定性は病理学会のデータにも存在します。それを特定しようがしまいが、論文の結論・この議論にはあまり関係ありません

2012-01-21 07:13:45
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

統計的な話をする際最もキモなのはそこですから、他の論文を探された方が良さそう“@Yuhki_Nakatake: 仙台の病院からの検体のようですよ。論文には選別規準は明記されていません、というのは説明しました。同様の不確定性は病理学会のデータにも存在します。それを特定しようがし”

2012-01-21 09:13:36
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

1975年論文の検体の選別基準がわからないので何も言えません。そうかもしれないし、そうでないかもしれない“@Yuhki_Nakatake: 1975年の論文は、一番若いカテゴリが10-39歳ですので、0-14歳については分かりません。ただ比較可能な高年齢同士を比べると、病理学”

2012-01-21 09:20:59
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ 0-14歳の検体数を確保するのは困難です。http://t.co/awO458dMのスウェーデンの検体に対する論文でもその苦労がにじみ出ています。ごく最近の日本の子供の甲状腺の潜在癌に焦点を置いた論文があれば理想ですが、ないのなら他の論文から考察するしかないです

2012-01-21 13:34:31
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

1975論文の対象データは仙台市の1960年代の検体でしようか?それと2000年齢層〜2010年の全国のデータを比較するとその要素だけでもかなり差異が発生する可能性ガン有ります“@Yuhki_Nakatake: 1975年の論文は、一番若いカテゴリが10-39歳ですので、0-1”

2012-01-21 09:25:32
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ 論文中では1970年に採取されたデータと合算、というTable2が提示されていました。発表が1975年なので、1970~1975の期間と考えられます。2010年以降の「甲状腺の潜在癌をスクリーニングする目的で得られたデータ」があればよいのですけどねぇ

2012-01-21 13:44:32
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

癌って激しく10万人当たりの罹患率が推移しているので昔のデータとは比較できないんです http://t.co/gLnODokw RT @Yuhki_Nakatake: 論文中では1970年に採取されたデータと合算、というTable2が提示されていました。発表が1975年なので

2012-01-21 14:36:52
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ 罹患率と潜在癌の保有率はどれほど連動するのでしょうね?食生活などの変化はもちろんあるのですが、遺伝的な影響が強いようですので、罹患率(発症率)よりも、変動が少ないかもしれません。いずれにせよ、こういったデータをスクリーニングの対照として使うことはできませんね

2012-01-21 14:50:20
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

対照群に福岡県を設定しエコーで陽性でも針刺して細胞診不可能です。ベネフィット無いですからね。実験室で済む科学とはまち違うのでなんとも・・・RT @Yuhki_Nakatake 論文中では1970年に採取されたデータと合算、というTable2が提示されていました。発表が

2012-01-21 14:38:54
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ なので、今年・来年あたりのデータが正常群として扱われるのだろう、と予想しています。

2012-01-21 14:51:05
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

11歳児に有るとしてますが、放射線の影響を考える際にチェルノブイリの影響を強く受けている白色人種の集団と比較して良いのでしょうか?“@Yuhki_Nakatake: これはフィンランドのデータですが、0-15歳で1/42(2.4%)の http://t.co/XipJFYOE

2012-01-21 09:40:26
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ 発表は1986年です。チェルノブイリ事故以前に得られている検体です。また、人種による潜在癌の保有率の差は大きいですが、日本人はヨーロッパなどに比べて比較的多い部類と考えられていますhttp://t.co/awO458dM

2012-01-21 13:48:24
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

それは1975年論文のほうですよね。私が言ったのはフィンランドの論文です RT @Yuhki_Nakatake: 発表は1986年です。チェルノブイリ事故以前に得られている検体です。また、人種による潜在癌の保有率の差は大きいですが、日本人はヨーロッパなどに比べて比較的多い部類

2012-01-21 14:40:31
naka-take @Yuhki_Nakatake

@pririn_ いや、フィンランドのが1986年です。Cancer 58:715-719, 1986.

2012-01-21 14:42:03
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

リンクが1975年のほうだったので・・・ RT @Yuhki_Nakatake: いや、フィンランドのが1986年です。Cancer 58:715-719, 1986.

2012-01-21 14:42:57
前へ 1 ・・ 6 7 次へ