旭丘大戦第二巻第二章〜今池・栄会戦〜

ついに始まった物同連合軍の大規模攻勢・・・苦戦する現役軍に勝機はあるのだろうか?旭丘大戦シリーズ至上、最長作でお送りする、最高の激戦!
0
前へ 1 ・・ 3 4
情熱の赤色 @passion_red_sky

「スナイパースパイク?」誰かがそうつぶやくと同時に、いのっしの小型無線に通信が入る。「遅くなったな!これで借り一つな。」「ちぇっ、だが何もやらんぞ。」

2012-01-21 23:10:03
情熱の赤色 @passion_red_sky

無線の先から聞こえてきたのは、アフロ少将の声だった。ADF第二軍も栄で地上部隊を撃破したのだ。「ふう、なんとか乗り切ったみたいだな。」いのっしがつぶやく。

2012-01-21 23:10:18
情熱の赤色 @passion_red_sky

「まあ、陽動だったけどね。」と、熱血が追って言う。「・・・へ?」「いやいや、もうそろそろ大曽根らへんに本隊到着ぐらいだな。「・・・ちょ、それって・・・つか知っててなんでこっちの援軍来てんだよ?」「いやいや、特別軍がちゃんと出てっからさ。つか出ないと何のための特別軍かわからんし。」

2012-01-21 23:10:44
情熱の赤色 @passion_red_sky

迎撃終了。」既に特別軍が本隊を追い払っていた。「いやいや、やっぱり追い払うのが精一杯でしたね。」岡田大尉がはるにょ中将に話す。「いやー頑張ったよ!私。」「応援してただけじゃないですか・・・」

2012-01-21 23:11:06
情熱の赤色 @passion_red_sky

この会戦は、今池、栄会戦と呼称することになった。もちろん、損害が甚大なるものだった。

2012-01-21 23:11:22
情熱の赤色 @passion_red_sky

ただ、物同連合側もかなり大きな損害を負ったためか、しばらく、大規模な会戦は起こらなかった。嘘の平和が、絶対防衛圏に広がった。ある時までは・・・

2012-01-21 23:11:35
情熱の赤色 @passion_red_sky

今池・栄会戦から2週間後。少しずつ、現役軍の軍整備も整ってきていた。何も変わらない、一日のはずだった。

2012-01-21 23:11:44
情熱の赤色 @passion_red_sky

武道館、AAF本拠地。「よし、これで訓練を終了する。明日は8時集合、わかった?」「はい!」「では解散。」ほとんどの隊員が帰ろうとする中、一人、じっとコントロールパネルを見つめる青年がいた。

2012-01-21 23:11:56
情熱の赤色 @passion_red_sky

「よねさん、どうした?」「いや、なんでもない。先帰っててよ。あとで追いつくからさ。」「ん?そう。じゃあ先行ってるよ。」そう言って、彼の同僚は武道場をあとにした。

2012-01-21 23:12:08
情熱の赤色 @passion_red_sky

その5分後、武道場の中で大爆発が起こった・・・「ごめん、俺も逆らえない。だけど、絶対助けにきてくれ・・・」そう言い残して、よねさんは燃え盛る武道場をあとにした。

2012-01-21 23:12:20
情熱の赤色 @passion_red_sky

「・・・んっ!くそっ・・・」無人戦闘機の中枢部、コントロールパネルを破壊されてしまってはAAFは機能しなくなってしまう。「・・・いや、まだ希望は残ってる。」

2012-01-21 23:12:32
情熱の赤色 @passion_red_sky

きゃんど中将がつぶやく。「よねさんはそれぞれの戦闘機は壊さなかった。幸い、俺らの戦闘機は有人でも行ける・・・!」「でも・・・それじゃこっちのリスクが・・・」「リスクうんぬんを言ってたら負けるぞ!やるしか無いんだ・・・!」

2012-01-21 23:12:45
情熱の赤色 @passion_red_sky

嘘の平和は、戦火の鍵となり、戦火は、風のごとく広がって行く・・・

2012-01-21 23:12:56
情熱の赤色 @passion_red_sky

準備は整った・・・物同連合が現役軍絶対防衛圏包囲を開始する!奮闘する現役軍・・・そして、ついにAAF軍の切り札、ファルケンが投入される!この戦いは・・・どちらへ向くのだろうか?

2012-01-21 23:16:55
情熱の赤色 @passion_red_sky

次回、旭丘大戦第二巻第三章〜戦火の音〜

2012-01-21 23:18:18
前へ 1 ・・ 3 4