2012/01/29

0
dora @doraran33

まず近くの病院→二次救急→三次救急(全国で二カ所) オフサイトセンターがオペレーションする。

2012-01-29 13:21:26
dora @doraran33

対象となる医療機関には、研修を行うことになっている。ある救急隊員から、私にセミナー希望があったが、そこは原発立地自治体の隣町。立地自治体にしかお金が降りない。セミナーはダメだと断られた。

2012-01-29 13:25:36
dora @doraran33

福島の場合、初期対応として想定されてた7箇所(?)のうち、機能したのはいわき市の病院のみで、他は全て津波に呑み込まれ機能せず。オフサイトセンターも機能せず。3号機でケガ人出た 時、福島医大迄搬送48時間かかった。

2012-01-29 13:29:44
dora @doraran33

結論①どんな傷病者も病院に運び込めば何とかなるというのは誤り。②特殊災害に対しては妥当な情報分析に基づき明確な戦術をもって対処すべき。 (以上で講演終わり。質疑応答へ)

2012-01-29 13:34:09
dora @doraran33

(オフレコの中身に関しての質問あったので、それに関しては飛ばします)

2012-01-29 13:38:27
dora @doraran33

Q 広島長崎の黒い雨、ようやく国が調査をスタートしたというが、広島の方に聞くと、対象者が高齢化していてつかまらないという。また、範囲も予想以上に広かったのではと検討されている。今回の場合の「黒い雨」あるいは「白い雨」とも言われるが、今後追求して行くべきでは。

2012-01-29 13:44:20
dora @doraran33

A 私はそういう公衆を対象とする方面での専門家では無いので、コメント出来ない。講演の度によく受ける質問だが… 今言える事は、SPEEDIなど、公表されたデータで考えて行けるのではと思っている。

2012-01-29 13:49:05
dora @doraran33

Q WBC基準に合うのが数台しか無いと聞いた。整備が緊急の課題では

2012-01-29 13:50:28
dora @doraran33

その通りと私も思う。ただ、管理が難しく、エラー報告の事もあり、管理者をきちんと置くのも重要。今は「何ともない」を連発しなければならない風潮があるという認識。

2012-01-29 13:54:14
dora @doraran33

講演は以上だった。途中長期的なガンなどのリスクについて、100mSv以下では…の話もあったが、省略。最終的には自分は専門家では無いので聴衆に判断を委ねるというスタンスだった。

2012-01-29 14:00:20
dora @doraran33

訂正)核事故、アメリカや韓国の核テロに備え勉強してきた → アメリカや韓国の、核テロへの備えを勉強してきた (わかるよね?www)

2012-01-29 14:14:13