簡易型放射能測定装置LB200は食品の新基準値に対応できるか

ドイツ、ベルトールド社製の簡易型放射能測定装置「ベクレルモニター LB200」は、NaIシンチレーション検出器を使う現行品の中でも一番ロースペック(スペクトルが取れない、測定試料500 mL、検出器の直径が最小=2.5 cm、サンプルチェンバーの鉛の内張りが一番薄い=1.5 cm)、かつ唯一個人で買える価格設定の小型装置で、一般家庭や幼稚園、保育所、自然食品の店といった小規模な個人ユーザーを中心に導入されてきました。今年4月から適用される国内産食品中の放射性物質の新しい基準値100 Bq/kgに、この機種の性能が対応できるかをめぐる議論を見かけましたのでまとめてみました。 LB200の性能と問題点について、くわしくはシリーズまとめ「食品用の簡易放射線測定装置でできるだけよい測定を行うために」の「LB200ユーザーレポート編」http://bit.ly/oeaJAa と「LB200精密測定編」http://bit.ly/uYoBBq をご覧下さい。
86
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@katukawa 牛肉の全頭検査をやめるとした場合、たとえば100件に1件くらい100 Bq/kgを越す牛肉の検査は、どのようにデザインするのが良いと思いますか?

2012-02-06 22:42:11
勝川 俊雄🐬 @katukawa

牛は生産プロセスがわかるし、あれだけ測ったのだから、注意すべき場所が特定できませんか? RT @Kontan_Bigcat: @katukawa たとえば100件に1件くらい100 Bq/kgを越す牛肉の検査は、どのようにデザインするのが良いと思いますか?

2012-02-06 22:49:58
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

高い値が出た理由はほとんど公表されていないのでわかりませんが、数少ない公表事例は、廃用牛・経産牛など特殊事例が多いので、米と同じような難しさがあるかもしれませんね。 @katukawa 牛は生産プロセスがわかるし、あれだけ測ったのだから、注意すべき場所が特定できませんか?

2012-02-06 22:58:14
勝川 俊雄🐬 @katukawa

情報公開をもっとやったほうがよい。情報がないから消費者が不安になって、結果として、ハードルを高くせざるを得ない状況になっているように思います。 RT @Kontan_Bigcat: 高い値が出た理由はほとんど公表されていないのでわかりませんが、

2012-02-06 23:02:30
Haruhiko Okumura @h_okumura

以前に出た話だが,LB200が大きめに出るのは,K-40の効果だけでなく,Cs-137校正だから。今は玉が2つ出るCs-134も混じっているので要補正 http://t.co/c7J2gsjI

2012-02-06 23:03:32

(事故から時間が経つにつれて、半減期の短いセシウム134がよりはやく減少して行く結果、セシウム134/セシウム137比の値は事故直後の1からだんだん小さくなって行きます。このため、セシウム134とセシウム137を区別せずに測定するLB200の場合、この影響を補正する補正係数を測定値に掛けてやらないと、過大評価になってしまいます。引用先はこの補正係数の計算サイトで、事故からの月数を入力するだけで簡単に計算できます。セシウム134/セシウム137比の理論値の計算にも使えます)

Haruhiko Okumura @h_okumura

ゲルマ対LB200グラフまとめ。データは週刊文春(昨日のツイート参照),オレンジ9月1日号,青10月27日号。サンプリングバイアスに注意。茶は測定に問題あり? http://t.co/1l99AM2p

2012-02-07 09:42:21
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

LB200でカリウムを測っている人に注意。http://t.co/rwCqyybS のようにCs-137校正では一桁低い値になります。あと,Cs-134校正と書いているサイトがあるようですが間違いでしょう

2012-02-07 09:51:32
拡大

(↑引用されているのは、LB200のユーザーマニュアルに出ているカリウム補正表。ただし実際に使って見ると、必ずしもこの通りになるとは限らないとのことです)

buvery @buvery

この図、ゲルマでちゃんと測ったら100Bq/kgを越えているのは4つだけ。でも、簡易NaIならゼロベクレルのものを含めて、数値上は全てで100Bqを越えてもおかしくない。(誤差の幅があるから越えないこともある)@h_okumura: http://t.co/IQXdDLRI

2012-02-07 09:58:44
拡大
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

そそ。測定器によっては、新「基準値」によって「誤検出」されるケースも増え兼ねない、と言う事。結果、検査出来る検体数も減る事に。

2012-02-07 10:10:41
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

そう言えば、先の輸入品についてもっと測ってほしい、に関連して、小金井市がチェルノブイリ原発事故以来続けている「放射能測定器運営連絡協議会」が公表している今回の事故前の2009年のデータ(ページ下pdf) http://t.co/G70Czr5J が、参考になるかと。案外知らずに…

2012-02-07 10:52:41

(上のつぶやきに関連してつけたし:国内産品と輸入品の基準について)

南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

そうか、この100Bq/kgの新「基準値」も国産品と輸入品で、BSE感染牛並のダブルスタンダードになり兼ねん訳だ。

2012-02-07 09:47:14
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

4月から食品の基準値が1キロあたり100Bqになる予定だけど、良く考えたら震災前から輸入品の基準値は370Bqだったんだよね。 国内基準下げるなら輸入基準も下げなよ。ちょっと調べれば100Bqくらいいくつも見つかって騒いでたの馬鹿馬鹿しくなるよ。「あ、普通に食ってたんだ」って。

2012-02-07 07:23:06
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

ってか事故があった時に「緊急事態だから安全マージン少し緩めるよ」ってのは(好ましくはないけど)理解は出来る。 でも、「これでいい」って言ってた基準値を「事故後に3.7倍厳しくする」って超意味不明なんだけど。「インフルになった人は他の人の4倍の点取らないと赤点」くらい意味不明。

2012-02-07 07:24:15
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

結局、今まで放射性物質を気にせず食べてた人達が「何か怖い!基準値出来るだけ下げろ!」って騒いでたら、検査に金と手間が超かかる震災前より超厳しい基準値になったってこと。 この検査コストを最終的に払うのは僕やアナタなんだよね。もう少し安価に「震災前の輸入基準」でいいんじゃない?

2012-02-07 07:25:05
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

前にも書いたように(https://t.co/6NBNfuzJ)、「怖い怖い!」って言ってる人って「科学的実害」じゃなくて「何かの基準からの高低」だけで怖がってるんだよね(心理学:アンカリング効果) 政府が基準値を5分の1にしても、今怖がってる人の大半は怖がってるよ。

2012-02-07 07:25:28
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

だから繰り返しになるけど、基準値が100Bq/kgにするなら「輸入品の検査で100を超える商品の存在を示す」のが大事。100Bqなんて確実に出るし、これは「日本食品汚染は微量」を示すアンカリングになる。 誰も食べないミミズとかコオロギを量ってる暇があれば輸入品を量ってよ。

2012-02-07 07:26:15
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

まあ、突然輸入品の基準値を100Bq/kgにしたら影響受けるEU諸国が絶対反対するだろうけどね。国際問題になりえるレベル。 500⇒100への基準値引下げは、そのくらい大幅な引き下げってこと。

2012-02-07 07:29:29
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

【まとめ】 基準値は100Bq/kgなんて極端な数字じゃなくて、震災前の輸入基準370Bq/kgがベスト。 100に下げるなら輸入品基準値も下げるべき。そしたら基準超え輸入品が確実に見つかるから、みんな落ち着く。 ミミズ量る暇があれば行政は輸入品の測定してね。

2012-02-07 07:33:01
(*゚ー゚)@しぃ(手洗い激推し) @shilichan

|-`).。oO(日本のCsは悪いCs、外国のCsはよいCsってわけじゃないんだから、そりゃ輸入品の基準も下げないと筋が悪いよねぇ。そしてとりあえず結構アウトなものも出てきそうな気がする、確かに。パスタとかからも出てるわけで。つーか、中国産を測って~><)

2012-02-07 08:06:32
nao @parasite2006

同感です。そもそも暫定規制値500 Bq/kgが原子力安全委員会の指針「原子力発電所等周辺の防災対策について」の中の「飲食物摂取制限の指標」として決まった時(続RT @domoboku 基準値は100Bq/kgなんて極端な数字じゃなくて、震災前の輸入基準370Bq/kgがベスト。

2012-02-07 09:37:59
nao @parasite2006

@domoboku (続き)すでに存在していた輸入品の基準370 Bq/kgの存在には誰も注意を払っていなかったふしが、基準の根拠を解説したこちらの論文http://t.co/vPeh5OT1 からも伺えます。

2012-02-07 09:46:52
nao @parasite2006

@domoboku 「(当時の)厚生省が決めた輸入品の基準なんて、原子力安全委員会の知ったことじゃない」というのが1998年当時策定にあたった人たちの了見だったとしたら、縦割りもここに極まれリです。このとき「輸入品の基準に合わせる」と言っておきさえすれば、何も問題はなかったのに

2012-02-07 09:57:02