自分の記録

0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
水野学 good design company @g_d_c

「コンセプトだけで商品が欲しくなるなんて滅多にないよ。」と言ったら「FREITAGのコンセプトが好きで買いました。」「FREITAGのコンセプトって何だっけ?」「古くなった布を…」って、それ材料の調達方法でしょ?制作理由や制作方法をコンセプトと勘違いしてる人が殆どだと思う。

2011-07-29 14:04:48
misawa @kentomisawa

専門分野の本読む前にレバレッジリーディング読んどいてよかったと思う。とりあえずおすすめ。 レバレッジ・リーディング...+http://t.co/ORYtI3p

2011-08-13 09:14:37
拡大
misawa @kentomisawa

フォントのふしぎ読んだ。あまりに面白く読みやすく他の本放置して一気読み。「そんな感じを呼び起こす何か」の背景とか。今までフォント選びの日本的な常識を信じてる部分があったのを反省。甘かった。 本としてものすごく気持ちよく読める本。デザイナーにもノンデザイナーにも。

2011-10-15 22:38:01
misawa @kentomisawa

数日前になぜデザインなのか読んだ。内容が多くて今後何度も振り返らないと消化できない。モノのデザインコトのデザイン、日本とヨーロッパ、コミュニケーションと伝わり方、言葉と問、デザインの本質。最近小中高生にデザインを説明するにはどう言えばいいか考えてる。そんな機会別にないけど。

2011-08-13 09:09:13
misawa @kentomisawa

Palo AltoのIDEOはスタンフォードにとても似てた。デビッドケリーがスタンフォードのプロセスをそのまま持ってきたのがIDEO。

2011-06-04 10:24:17
misawa @kentomisawa

あーあと”デザイン”の話はやはり。日本語のデザイン、英語のdesign、スタンフォードのdesign、そしてデザイン思考。”デザイン思考”のわかりやすい説明の仕方を先生から盗んだ。それでも未だに自分の領域を説明するのは難しい。今は基本的に”インダストリアル”でしのいでる。

2011-06-04 16:17:43
misawa @kentomisawa

発信する力を持たなきゃデザイナーなんて肩書きまじで意味ないよ。

2011-06-04 16:47:24
misawa @kentomisawa

んー一億総カメラマン。うめかよのすごさとは。

2011-04-28 01:39:15
misawa @kentomisawa

トムピーターズのマニュフェスト デザイン魂。が意外と面白い。経験価値の意味が急に掴めた。経験って曖昧な言葉が分かりづらくしてるんだな。他にいい言葉あったんじゃないかね。物語的価値とか、全体的価値とか、そんな言葉に言い換えたい。

2011-04-26 02:09:00
misawa @kentomisawa

明日の為に今日は寝る。生き物は狂ってる。明日なんか来ないかも知れないのに。悠長にも寝る。

2011-05-19 01:13:50
misawa @kentomisawa

トムピーターズのセクシープロジェクトで差をつけろ。は、文句なく面白かった。「プロジェクト」を直視して考えた事は今までなかったかも。どうしたら「すごい」プロジェクトになるかって、実は一番大事なことなのに、まったく議論されてない。しかも誰もそれに気付いてない。という状況を打破したい。

2011-04-26 02:20:20
misawa @kentomisawa

イチロー糸井対談読んで 大事な打席に立つ瞬間 のこと考える。野球に興味はないけど。

2011-04-30 15:45:37
misawa @kentomisawa

頑張った。自分で自分をどうにかしてあげたい。このままもう一本行こうかと思ったけどだめしんどい帰る

2011-05-15 05:50:45
misawa @kentomisawa

グループワークやってると4年間何やってたの?って言いたくなることもなくはない。

2011-05-21 12:09:58
misawa @kentomisawa

ディスカッションでボソボソ喋られるとめんどくさい。ぶつかるのがそんなに怖いかね。

2011-05-20 21:02:05
misawa @kentomisawa

まじでよくそれアイデアって言ったな。というようなこともなくはない。

2011-05-21 12:25:14
misawa @kentomisawa

この半年間であちらの専攻への理解は深まり、そしてやっぱりこっちでよかったという確信は強まるばかり。がっかりさせてくれるな。。

2011-05-21 23:47:53
Naoki Isogai @Koro0902

これは大きな示唆だ→”死ぬときは貯蓄ゼロに、という考え方で生きれば、人生すべて、経済さえもうまくいくのだ。” 「やりたいことは全部やれ! の要点まとめ」~ブクペ~ http://t.co/jGWm8ID via @bukupe

2011-05-22 01:37:59
misawa @kentomisawa

まあそれでいいと思うしデザイナーってそういうもんだとも思うけど。だけどデザイン思考の専門家として立つことはできるのかな。

2011-06-04 16:23:41
misawa @kentomisawa

確かに全体の思想とか全体の意見とか、怖い概念だな

2011-05-23 02:09:50
misawa @kentomisawa

全然噛み合わないダイナミズム。ガンと視野が広がる体験。

2011-05-24 11:52:49
misawa @kentomisawa

長かったME終わると思うと結構感慨深いので終わった日には泣いちゃうかもねー。楽しいことも辛いこともほんとにいろいろありました。ほんとに一生もののプロジェクトだと思う。 6月2日スタンフォードでEXPE.

2011-05-25 04:56:39
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ