「わたしの」、最高の防災マニュアル ―It's a totally custom-made one. ―

2月11日にNHKが報じた宮城県石巻市の小学校の「避難マニュアルの不備」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120211/t10015955621000.html これにもやっとした防災クラスタの皆さま方のいつものトークです。 それだけです。 ほんとはスマプリでまとめたかったんですが、さすがに1話しかやってないんじゃ無理があったので、魔法少女つながりで。
37
hanako @hanakodayodayo

避難マニュアルは資料のコピー: 東日本大震災で全校児童の7割以上が死亡・行方不明となった宮城県石巻市の大川小学校では、避難マニュアルに実際には存在しない避難場所が書かれていたことが問題となっていますが、NHKが市内のすべての... http://t.co/sxL5xT90

2012-02-11 19:27:08
Ryusuke IMURA @tigers_1964

でも、だからマニュアルなんだよな。NHKニュース。

2012-02-11 19:10:10
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

NHKは小学校の避難マニュアルの話。マニュアルマニュアルマニュアル

2012-02-11 19:10:36
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

マニュアル作るのは別に良いんだ。作る過程で本気で考えるなら。

2012-02-11 19:11:16
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

「子どもたちの命を守る避難マニュアル」

2012-02-11 19:13:30

それはとっても危険だなって

あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

「マニュアルが命を守る」と思ってるうちはいくらマニュアル作ってもだめだよな。「自分で命を守るためにマニュアルを利用する」んであって。

2012-02-11 19:15:27
こばこ @kobako

NHKでマニュアルの話してる。 作ること自体は悪いことじゃないとは思う。 使用法をきちんと想定して、マニュアルに縛られることで、どこかが疎かになることが想定されたらそこを補強するような方策を講じればいい。 「作ればいいんだろ?」という姿勢で作られたマニュアルは問題だけども。

2012-02-11 19:14:57
こばこ @kobako

ん。見始めたらすぐ終わっちゃった。 マニュアルについては仕事柄たくさん関わることになる(そこを志向している)けど、現状(少なくとも自分が居る沖縄では)「作ってそれに沿ってりゃ安心」っていう空気があるっぽいのが問題だと感じている。 今回の震災でちょっとは払拭されたかもだけど。

2012-02-11 19:18:34
MIZUHARA Bun @bmizuhara

マニュアルを作って安心してしまってはいけませんよね。RT @adonis_fish: 「マニュアルが命を守る」と思ってるうちはいくらマニュアル作ってもだめだよな。「自分で命を守るためにマニュアルを利用する」んであって。

2012-02-11 19:24:32
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

@adonis_fish マニュアルの良くない点。1.作ると決まっているから義務的に作る。2.ひな形をほぼ丸写しにして地域ごとの特殊性を加味せずアリバイ的な内容になりがち。3.できたマニュアルに縛られて臨機応変に対応することの妨げとなる。4.イザという時にどこにあるか分からない

2012-02-11 19:27:09
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

以前仕事でとあるマニュアルを作ったときには、そういう「良くない点」をできる限り抑えるために、「具体的な手順ではなく、行動指針、目的で記述する」「読める字の大きさでA41枚にまとめる」ことにしました。で、ビニール袋に入れてパソコンの裏に貼ってもらいました @nied_inok

2012-02-11 19:43:25
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

最高です。 RT @adonis_fish: 以前仕事でマニュアルを作ったときに、「良くない点」をできる限り抑えるために、「具体的な手順ではなく、行動指針、目的で記述する」「読める字の大きさでA41枚にまとめる」ことにしました。ビニール袋に入れてパソコンの裏に貼ってもらいました

2012-02-11 19:46:43
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

「○○する」ってかいたら「○○しなきゃいけない」って思っちゃうので、「○○という状態を維持できるように、あるいは達成されるように、考えて対応する」 という記述にするわけです。拘束されにくくなるだけでなく、具体的な行動よりも頭に入りやすいのではないかと。 @nied_inok

2012-02-11 19:46:51
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

とはいえ幸いにしてというか、そのマニュアルを実際に使う機会が来ていないので、どこまで役に立つかわからないのですが。。。 @nied_inok

2012-02-11 19:48:29
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

きっと役に立つと思います。差し支えがあるかも知れませんが、骨子だけでもどこかに公表していただけると参考に成ると思います。 RT @adonis_fish: とはいえ幸いにしてというか、そのマニュアルを実際に使う機会が来ていないので、どこまで役に立つかわからないのですが。。。

2012-02-11 19:56:06
あさみ㌠(ダヨー) @adonis_fish

骨子は先ほどの2点のみです(・ω・)それ以上書くともう「ひな型」化してしまいます。ですが、「作るときの考え方」ならできるかもしれませんので、検討してみます。 RT @nied_inok 差し支えがあるかも知れませんが、骨子だけでもどこかに公表していただけると参考に成ると思います。

2012-02-11 20:05:54

ということでがんばってみました

マニュアル作りの道しるべ

※あくまで自治体等、災害時であっても一定の業務遂行を求められる組織を前提とした、緊急用のマニュアルの話です(・ω・)

①行動の目的、指針を確認する
 その組織が災害時に果たすべき職務を確認する。わからなければ考えられる被害を片っ端から挙げ、「これだけは防がなければ」というのものを選ぶ。「職員の安全確保」を忘れない。複数ある場合は優先順位を定める。
②場合分けをする
 勤務形態に応じて、平日日中、夜間、休日など、スタート時の態勢をなるべく細かく場合分けする。
③互いに連絡が取れなくても動けるようにする
 ②のそれぞれの状態から、意思疎通が全くできなかったとしても、①の目的を果たすために1人1人が自分の判断で動き出せるような表現を盛り込む。ただし、「動けない人」がいる可能性は念頭に置く。
④いつでも使えるようにする
 なるべく短くまとめ、業務の際に絶対に持っていく物と一緒にしておく。普段目につく場所ならなおよい。電子データにした場合も、必ず紙を携帯する。

こんなところでしょうか。
書いてみるとやっぱり「ひな型」化してる気がします(´・ω・`)

↓むつじゅうさんの場合

五番町睦十(うしHK) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

マニュアルには達成目標を書けばいいんじゃないのか、手段は書かないで。(あ、機械の操作方法は別。書いとく)

2012-02-11 19:51:07
TOYODA Eizi @e_toyoda

手段から目的への転換、そうです。まさしくそれに尽きますね。 RT: @mutsuju: マニュアルには達成目標を書けばいいんじゃないのか、手段は書かないで。(あ、機械の操作方法は別。書いとく)

2012-02-11 20:18:52
五番町睦十(うしHK) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

TDRのマニュアル「お客様の安全のためには、園内にあるものは何でも使って良い」 > 普段だったら万単位で売ってるぬいぐるみとかを寒さしのぐのにバイトが撒くんだぞ、大したもんじゃあないか (そして文が短くて素晴らしい、そのモノをどう使うかはキャストが工夫する)

2012-02-11 19:52:26
五番町睦十(うしHK) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

俺が今企図しているマニュアルには「発災時には100km圏外のホテルにロジ拠点を構築する。ブー百万円までは役職関係なく独断で支出して良い」で、マニュアルには買い物リストだけつけとく「軽油2kL」とか。

2012-02-11 19:53:59
五番町睦十(うしHK) 🍀📒🐱🎨🌙♠️ @mutsuju

とかなんとか構想している。文章にするとめんどいからあえて明文化しない。作文のトリックに近いがうちのマニュアルは「いない上役」の指示を仰がなくて良いことになっている。対応チームが全部掌握する。

2012-02-11 19:55:30
1 ・・ 6 次へ