官と位の話

官位の説明と、京職についてのお話
9
@ouchi_yosioki

まず、元就の官位は従四位上 右馬頭 治部少輔 陸奥守、贈正一位だな。贈正一位はあとに説明するとして…この右馬頭、という職は簡単に言えば馬の飼育と管理だ。この職の利点といえば帯刀を許されていることだろうか…警備も職のひとつであったゆえな #官と位の話

2012-02-11 23:48:08
@ouchi_yosioki

そして治部少輔は訴訟、僧尼、仏事に対する監督、戸籍関係の管理をする仕事だ。石田三成殿もこの職に就いているな…事務的で頭の痛くなるような仕事ばかりだぞ… #官と位の話

2012-02-11 23:50:44
@ouchi_yosioki

元就の「贈正一位」についてだが…これは贈位、という贈られた階位のことだな。元就のものは明治以降に贈られたもので…元春、隆景、隆元には正三位が贈られている。まぁ…普通に階位では私より偉いということに…なるな…(・ω・`) #官と位の話

2012-02-11 23:55:06
@ouchi_yosioki

些かこの毛利家への贈位の件には義隆も関係があってな。大内が贈位を得ることができなかったのは自業自得といったところか…金は持ってるからな。金に物言わせて何が悪い #官と位の話

2012-02-11 23:59:13
@ouchi_yosioki

義隆への贈位がなかったのは「毛利元就の献金は勤王だが、大内義隆の献金は猟官運動目的であり勤王によるものではない」という理由からだ。純粋な献金は義隆のほうが圧倒的に多かったのだが…そして私に対しては贈位する案すらないな。それはそうだが… #官と位の話

2012-02-12 00:01:42
@ouchi_yosioki

贈位については、下克上である元就を正当化するためにも義隆を悪者としたほうが都合がいい、というのも理由の一つだ。大内を悪者にしたいなど…元就もお腹の中真っ黒だと思うけどな。勤王など…私達の時代にいたのかどうか… #官と位の話

2012-02-12 00:06:39