UdmatLab_20100531

0
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

M1からちゃんと特定のテーマについて研究していると、基礎概念をちゃんとレビューする時間があってうらやましい…反省 #UdmatLab

2010-05-31 09:08:50
@Mtsmr

SECIモデルとの関係は? #UdmatLab

2010-05-31 09:11:28
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

なんか静脈が痛い・・・・・

2010-05-31 09:11:53
Mao Tsunekawa @kunimiya

自分もメタ認知について勉強したけどそもそもメタ認知という概念で認知を区切る理由は何かが見えにくい。もとの海外論文読まないとだめか。

2010-05-31 09:13:41
ishikawarikako @iccy_r

自分自身の知識のメタ認知がうまくできたら、試験対策とかけっこううまくできるんだろうなぁ。 #UdmatLab

2010-05-31 09:14:38
Mao Tsunekawa @kunimiya

pearltrees使い始めてたのはこのためか! #UdmatLab

2010-05-31 09:16:02
Mao Tsunekawa @kunimiya

自分もメタ認知について勉強したけどそもそもメタ認知という概念で認知を区切る理由は何かが見えにくい。もとの海外論文読まないとだめか。 #UdmatLab

2010-05-31 09:16:21
@Mtsmr

リフレクションの提示の観察しやすさは人によるのでは? #UdmatLab

2010-05-31 09:18:11
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

なんでおれトイレいかなかったんだ・・・

2010-05-31 09:21:04
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

メタ認知は理解できたんだけど、どういう存在なのかよくわからない…。これは理想像でありメタ認知を実現するためにメタ認知モデルに従って実装すべきなのか、それとも世の中で人間が自然と学習してる構造を分析したらメタ認知になるという話なのか…… #UdmatLab

2010-05-31 09:28:25
Mao Tsunekawa @kunimiya

後者。 RT @milkya: メタ認知は理解できたんだけど、どういう存在なのかよくわからない。これは理想像でありメタ認知を実現するためにメタ認知モデルに従って実装すべきなのか、それとも世の中で人間が自然と学習してる構造を分析したらメタ認知になるという話なのか #UdmatLab

2010-05-31 09:33:34
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

わが研究室初(?)となる博士のHさんがマジ格好いいっす。何度見ても格好いいっす。 #UdmatLab

2010-05-31 09:34:32
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

@kunimiya 後者なのか。じゃあなおさらこのモデルをどうシステムにもっていくのかよくわからない…。自然にこうなるのであれば、システムに無理にこのモデルを組み込むことは有効なの?? #UdmatLab

2010-05-31 09:35:40
Mao Tsunekawa @kunimiya

@milkya まさにそこが問題で、科学的な成果を工学に応用する際の変換がどの研究もうまく行ってない気がする。学習に必要なのは確実なのだけど。

2010-05-31 09:38:33
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

僕が考えた事なのに、リアルワールドで言われちゃったーー>< #UdmatLab RT @kunimiya: @milkya まさにそこが問題で、科学的な成果を工学に応用する際の変換がどの研究もうまく行ってない気がする。学習に必要なのは確実なのだけど。

2010-05-31 09:40:30
Mao Tsunekawa @kunimiya

@milkya 言わないから代弁したんです ^ ^

2010-05-31 09:41:45
Mao Tsunekawa @kunimiya

さっきからハッシュタグつけてない。しまった。

2010-05-31 09:42:06
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

ゼミ室にニコニコの時報が流れた #UdmatLab

2010-05-31 09:44:43
1 ・・ 4 次へ