「勝利を目指さないプレイヤー」の件(その2)

いちおう、その2
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
J・K=24 @jeikeiikoru24

プロ開催ならともかく、それを参加者が要求するなら参加者はいずれかのサークルのスタッフで欲しいと思うRT@sinkurou: ぶっちゃけ、オープンなゲーム会を主催するんなら、主要なスタッフ数名はその日一日ホストに徹して、自分たちがゲームできないことを覚悟すべきだよね

2012-02-21 15:16:06
つる⛩future pot @turu_crane

>勝とうとしない人はオープンのゲーム会には来ないでください / “DEPRIVE 〜あなたはなぜ来ているの?〜 - TTBのちょこっと言いたいこと” http://t.co/zNjzwnrE

2012-02-21 15:25:59
J・K=24 @jeikeiikoru24

@sinkurou あ、すみません オープン例会のスタッフに報酬が発生するのでもないのにホストに徹するのを要求するのはどうなのかなと…

2012-02-21 15:29:38
枝豆雑炊 @EDA_ZO

負けて悔しいという事実を次につなげられる・・・・とかそんな「意識の高い人」みたいなめんどくさいこと考えずにもう6年ボードゲームを楽しくだらっと遊んでるんだよ! 一日中バカ笑いするだけで勝ったか負けたかぜんぜん覚えてないようなゲーム会もあるんだよ。

2012-02-21 15:31:13
坂東真紅郎 @sinkurou

@jeikeiikoru24 ホストであることに徹するのが嫌なら、わざわざオープンにしないで内輪だけのクローズドな例会にすればいいと思うんですが、冷たいですか?

2012-02-21 15:32:27
坂東真紅郎 @sinkurou

@jeikeiikoru24 というか、イベント主催者は、イベントを開催し無事に運営しきることに喜びを見出せるタイプの人がやるべきだと思うのです。そこに報酬が発生しないならやってられないよ、という人には向いてないのではないか、と。

2012-02-21 15:34:24
坂東真紅郎 @sinkurou

や、まあ、別に主催者がホストに徹してなくてもうまく回っているオープンなゲーム会というのは存在するのでしょうが。多分それは単にクローズドな内輪の例会として機能しているんだと思われます。

2012-02-21 15:37:30
J・K=24 @jeikeiikoru24

オープン例会とかコンベンションって新しくくる人と遊びたいからオープンにする目的だから開くならホスト役に徹するのはなんか違うなと感じたり

2012-02-21 17:51:39
いずみっくす@積み芸人 @izumix_Felda

「勝ちに貪欲」は「負けに臆病」と紙一重の場合が多い。経験的に。

2012-02-21 18:08:22
篠原遊戯重工 @yshino271

@chartea こう考える人もいる、という程度であれば気にならないのですが、こうでなければならない!と言われると、全体の幸福度向上の観点から同意できないのです。

2012-02-21 18:25:16
ふうか @fu_ka2001

ゲームの話題よりゲームを使ってる人間の考察に興味ある人が多いのではないだろうか。と思った。あまりにRTが多いからさ。

2012-02-21 18:30:27
篠原遊戯重工 @yshino271

@yan3 特定の人に対しての面白半分の妨害行為とかは嫌いだけど、そういう人はボードゲームの楽しみ方が下手くそなのだから、もっと楽しい遊び方をみんなで教えてあげればいいんじゃないかな。もう来るなだけじゃあ、その人はずっとボードゲームの楽しみ方が下手くそなままで可哀そうじゃない。

2012-02-21 18:33:07
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

例の件、ブログにまとめようかと思ったけど、また余計な軋轢を生みそうな気がしたのでやめます。とりあえず、「勝ちを目指す」と「みんなで楽しむ」は両立可能、ということで。個人的には「両立させるべきもの」と思っているのですが、ここは多分、人によって意見が分かれそう。

2012-02-21 18:33:36
ふうか @fu_ka2001

@TTB1997 え゛?w ゲームの話だけなら平和ですねー。でも1人じゃできないから色々な話題が出てくるのも確かですねぇ。

2012-02-21 18:36:02
いずみっくす@積み芸人 @izumix_Felda

@fu_ka2001 あれこれ考えるのはゲーム内だけでいいじゃないかと思います。割と真剣に。

2012-02-21 18:37:49
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

「勝ちに拘らない人」というのは、実はすごく負けるのが嫌な人なんじゃないかと思ったこともあるなぁ。

2012-02-21 18:42:03
篠原遊戯重工 @yshino271

@ricksong 僕も偉そうなこと言ってるけど、実際に変なことをする人がいたら怒ってしまいそうな気もします。

2012-02-21 18:47:00
篠原遊戯重工 @yshino271

@JoeGonbei @yan3 僕は現状、楽しませて負けるになってるから誰か助けて。

2012-02-21 18:48:03
やんさん💀インディスキー🐓 @yan3

@yshino271 @JoeGonbei 「楽しむ」じゃなくて「楽しませる」が出来てるだけで、立派な勝ち組ですよ!ゲームに負けて勝負に勝つみたいな(´∀`)

2012-02-21 18:53:39
やんさん💀インディスキー🐓 @yan3

多分、勝利原理主義の派閥と、勝利度外視の派閥があって、どちらかというと僕は穏健派ですw

2012-02-21 18:56:40
やんさん💀インディスキー🐓 @yan3

なんか凄い流れになってたw まぁみんな好きで好きでやってる人達だし、思うところがあるのは当然だよね。ただ幸運な事に僕の周りには一緒に遊んでて楽しい人ばかりなので、あまり気にしてこなかった事でもあるなー。

2012-02-21 19:13:34
たる田 @Tarudasan

@jun1s 勝てるようになって来ると勝ちたいって思う方も多いので、場数踏んでもらうと素直になる方も多いんじゃないかなとおもいますw

2012-02-21 19:17:03
やんさん💀インディスキー🐓 @yan3

話はちょっと変わるけど、以前にも少し触れた「1位以外は大差なし」とみなすプレイヤーと「4位よりは3位!」とみなすプレイヤーでもまた面白い持論が出てきそう。

2012-02-21 19:18:55
スヌーピーbot @SNOOPYbot

大切なのは勝つことさ!勝てなきゃ何をしたって無意味だろ? ライナス

2012-02-21 19:20:12
前へ 1 ・・ 5 6 次へ