被災財の処理はどうあるべきか、将来も見据えて

被災財の処理の現状把握について、 mogmemo さんの TL より、まとめました。  将来の震災なども考え、将来に禍根を残さすように、  問題が解消できたら、と願っています。 続きを読む
27
@mogmemo

@dorasuky @mayasmr_v 一回嫌と思うとなんでも嫌なんでしょうね・・・

2012-02-21 12:10:20
@mogmemo

がんばります! @shilichan グリーフシードは仕事で手に入るんですねwがんばってください(`・ω・´)

2012-02-21 12:12:15
@mogmemo

その前に食べないように。@JPNofConfusion あなた元々毒まみれじゃない。私もぐさん食べたら死ぬもの

2012-02-21 12:13:58
NHK@首都圏 @nhk_shutoken

【ニュース】神奈川県が、震災で出たがれきの受け入れを表明したことをめぐって、がれきの焼却灰の埋め立てが検討されている横須賀市の吉田雄人市長は、黒岩知事と会談し、地元自治会が反対していることを踏まえ、今の県の方針では埋め立ては受け入れられないという考えを伝えました。 #nhk

2012-02-21 12:16:02
@mogmemo

正直横須賀の件は住民との覚書を変えなきゃいけないというハードルが高かったですよね。あと関係ないけどあの処分場の全景みて、ここはかつて生物にとっては相当良い環境だったろうになあ・・と。首都圏は場所がないから仕方ないとはいえ。

2012-02-21 12:21:35
@mogmemo

輸送コスト考えると可燃物は現地処理、不燃を優先的に受入というのが理想かもですが、現地の処理能力足りないですもんね。@lm700j 焼却灰の被災地内での処分の検討はやったほうがいいかもしれませんね。すぐに引き取るのではなく将来的に、というのでもいいので。相当に量を減らすことはできる

2012-02-21 12:29:28
@mogmemo

昨日読んだまとめではダイオキシン問題の時の処理の広域化もこっそり進められていたことになってました。ガイドラインや各地の広域ブロック計画は新聞で普通に報道されてたはずなのですけれど。 @Turnmmm おそらく騙されたとか、知らされてなかったとか言い出すんですよね(初めまして)

2012-02-21 12:36:41
@mogmemo

@lm700j そうですね、処分に対する反対が強ければ焼却だけ協力というオプションもあっていいのではと思います。

2012-02-21 12:42:50
maya_gsx @maya_gsx

RTされてるんで正確性についてもう少し補足しておいた方が良いかな。被災地での処理量については岩手県で37万トン(http://t.co/3KWPeutF)、これは21年度処理量45.5万トンの8割。結構な量を処理している。(http://t.co/0dn3Pmy0)

2012-02-21 12:55:42
maya_gsx @maya_gsx

宮城県の例年のゴミ処理量はリンクが切れてるので環境省データを参照すると平成21年度で83.8万トン(http://t.co/Rfxy4ooa 、51ページ)宮城の推計がれき量は1569万トン、これまでに処理したのが72万トンで例年の86%。例年の20年分近い量。

2012-02-21 18:10:41
maya_gsx @maya_gsx

被災地のがれき量、処理量は今日のニュースから引用。 http://t.co/3KWPeutF

2012-02-21 18:11:38
たまり @take1only

@mogmemo 川崎の特殊性か(公害対策で有害物質除去能力が高く。北の住宅地と南の工業地帯に距離がある)中越沖地震で柏崎のゴミ処理を引き受けてます(http://t.co/gcUaXsWS)。当時は「美談」ですが、柏崎刈羽原発が爆発してれば、受け入れないでしょう。

2012-02-21 14:37:32
dottocom00jp @imomusi_jp

@mayasmr_v @mogmemo 放射性瓦礫を一般廃棄物に入れて割ったように薄まるわけが無く燃やされた残りの灰には高濃度の放射性物質が残ります産廃業者で働く人まで被爆してしまいます、燃やされて空気中に投げ出された放射性物質と高濃度に凝縮された灰はまたしても行き場がありません

2012-02-21 14:42:38
maya_gsx @maya_gsx

@dottocom00jp @mogmemo 国も私達もそうですが、周辺環境や作業者にとって害がある程含むものは広域処理を考えていません。今、関東で我々が生活する中で出てくるのと同等か、それより低いものを対象にしています。

2012-02-21 14:47:26
@mogmemo

柏崎の原発で事故があったらという前提であれば今の福島の災害廃棄物と同様、広域処理の対象とならないのではないでしょうか。@take1only 当時は「美談」ですが、柏崎刈羽原発が爆発してれば、受け入れないでしょう。

2012-02-21 14:48:50
maya_gsx @maya_gsx

@dottocom00jp @mogmemo 言い換えると、基本的に放射性物質を含まないか、ごく微量ものだけを対象にしています。灰の保管場所の問題は残されています。国は埋立処分を推奨していますが、環境への懸念の声があるため、ほとんどの自治体では保管してパンクしている状況ですね。

2012-02-21 14:52:42
@mogmemo

廃棄物の焼却・埋立は今のところ環境中にまき散らされた放射性物質の濃縮と隔離の機能を負ってると理解しています。また、関東圏の一般廃棄物と広域処理の瓦礫の放射性物質の含有レベルに差はないか前者が多いくらいかなと。 @dottocom00jp @mayasmr_v

2012-02-21 14:54:30
maya_gsx @maya_gsx

@dottocom00jp @mogmemo 燃やされて空気に出て行くものについては、これは仰るように燃やした廃棄物中の0.1%とかそういったレベルであり得ます。元々入っている量が低いものであれば、今までの100倍とか処理しない限り問題にはなりにくいですが、モニターは必要です。

2012-02-21 14:57:53
maya_gsx @maya_gsx

@dottocom00jp @mogmemo 0.1%というのはごみ焼却炉の場合で野焼きでは空気中に放出される有害物質量が急増します。放射性物質は元々入っていなければ良いですが、それ以外の有害物も放出されます。被災地ではがれき仮置き場で火災が頻発して野焼きに近い状況も生まれてます

2012-02-21 15:04:43
@mogmemo

なんと丁寧な説明・・・見習わなければ。

2012-02-21 15:05:49
maya_gsx @maya_gsx

@dottocom00jp @mogmemo ということで、受け入れる側、大量に発生して困っている側の双方が安全なように測定や情報公開や議論を進めながら、良い道を探していかなければいけないのだと思います。決して放射性物質が多く含まれているものが、拡散被曝する状況を作ってはいけない

2012-02-21 15:07:43
@mogmemo

焼却灰で64Bq/kgか。この数値をみてどう感じるか、だなあ。 / “震災がれき、処理灰を公開=セシウム濃度は基準内―静岡県島田市 (時事通信) - Yahoo!ニュース” http://t.co/VcnVlM18

2012-02-21 15:42:21
@shyu_ino

@mogmemo 島田の炉はガス化溶融炉なので、処理灰の濃度が64Bq/kgというのは、ちょっと違和感があります。飛灰だともっと濃縮されそうなんですけど。ひょっとしてスラグの濃度かなみたいな・・・どこかに写真はないのか?

2012-02-21 15:53:39
@mogmemo

http://t.co/aNL5BriG この速報値みるとスラグとメタルがND,焼却灰が64Bq/kgってことみたいです。うーん、焼却灰というのが飛灰のことなんだろうか?これ炉の形式は何なのですかね? @shyu_ino

2012-02-21 16:01:11
@shyu_ino

@mogmemo  ガス化溶融炉なので出てくる物は、メタル、スラグ、飛灰です。かなりきれいなゴミですね。関西と同レベル。

2012-02-21 16:05:43