明文化されていないルールとジャッジの対応

整備されたルールは非常に魅力的ですが、そのルールの穴をついたプレイというのは「技術」なのでしょうか? それとも「不正」なのでしょうか? マジック・ザ・ギャザリングの競技プレイにおいて、ゲーム中に費やす自分の時間が長い場合、"Slow Play"(遅いプレイ)という罰則が与えられます。しかし、この時間が具体的に何分何秒、と決められているわけではありません。それを判断するのはプレイヤーでなくジャッジなのですが……
14
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
若山史郎 @morio2001

@logicwolf 差異があるのは僕はむしろ最初からあると思っています。その上でジャッジ側の見解が【差異は無い。】と言ってしまう事が問題だと思うのです。進藤さんですら回答を出せないのに、これからPTQを店舗がやらなきゃいけないんです。だからルールが変わるべきだと思ってるんです。

2012-02-28 14:59:45
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

@morio2001 じゃあ変えるべきは理解しました。どうすべきですか? そこの意見がむしろ欲しいですね。その方が上にも伝えやすい。

2012-02-28 15:00:37
若山史郎 @morio2001

@logicwolf 時間についてのアピールをプレイヤーがするときに、ジャッジ/両プレイヤーがきちんと納得できる形で申告出来るルールを整備すべきだと思います。

2012-02-28 15:01:48
若山史郎 @morio2001

@logicwolf ちなみに、さっきのマリガンして時間稼ぎは、ルール上仕方ないものだと僕は思っています。ただ、そこを「さすがに無いでしょ。」というルール上何も根拠が無いですごいバッシング受けるので僕はやらないですけど。カード屋なので。

2012-02-28 15:03:02
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

ちなみに、「1プレイn秒」なんていう制限時間は余りにも悪用が簡単すぎて俺は絶対に反対。昇天系のチェインコンボは手数が多いから、それだけで「時間を好きにコントロールできてしまう」ことにつながるから。

2012-02-28 15:03:13
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

@morio2001 うーん、ちょっと具体論に欠けている気がする。スロープレーを取り締まるのと、プレイヤーの思考時間を任意の調整させるのと、どちらが重要とお考えですか?

2012-02-28 15:04:37
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

@morio2001 最後にはスポーツマンシップになっちゃうんですよね。サッカーで怪我のふりをするのと同じで :|

2012-02-28 15:05:10
若山史郎 @morio2001

@logicwolf スポーツマンシップって、競技そのものとルールに対する敬意から来るものだと思うんです。で、マジックはそれを論じれる位の所まで来てる稀有なTCGだと思うので、変えたいんです。エラそうですけど。

2012-02-28 15:06:12
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

そもそもコンボデッキはメイン強いからなおさらよね。昇天とかだと、may誘発があるせいで勝つまでに100手とか普通にいくわけで…。極端な話、自分が1本で使う時間を1手1秒の2分弱から1手15秒の25分まで自在にコントロール出来るとか、それもはやマジックじゃないよね、って話。

2012-02-28 15:06:13
若山史郎 @morio2001

@logicwolf 僕は後者だと思います。すくなくとも明文化出来ないスロープレイは許容されるべきだと思います。そのために、スロープレイした時に、現実的にジャッジが全ては監視できないから、相互監視が出来る仕組みが作られるべきだと思っています。

2012-02-28 15:06:56
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

昇天の酷いところはカウンター乗せるのもコピーするのもmay誘発ってことよね。特に後者に関しては時として「コピーしない」選択もあるから、「そこで考えるな」とは言えないし。

2012-02-28 15:09:43
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

ちなみに、プレイングの遅いプレイヤーが昇天使ってたの見たことあるけど、1本で30分とか普通にありました。

2012-02-28 15:10:29
中村 てすてぃんぐ @testing_urborg

slow play に関する記事を読みあさる、の巻。一貫してみんなが「Slow Playの警告を出す判断は難しいが~」で始まるのは何かの様式美だろうか。

2012-02-28 15:10:57
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

「対戦相手のプレイングが遅ければ遅いほど、自分のプレイングは早くなる」は真実なんじゃないかな、とは思う。簡単な話、「相手が手を止めて考えてる間に自分も考えてるから」なんだけども。

2012-02-28 15:11:55
ヤソ @yaya3_

@morio2001 非紳士的行為とかになったりするのかなー

2012-02-28 15:12:51
ユーリ・クソリプセツキー(ゆりにー) @juri_niki

slow playとか明文化しない方が上手く運用できる。法律と同じやん

2012-02-28 15:13:24
ヤソ @yaya3_

@morio2001 俺はルールがそこまで明文化されてる必要あるとはおもわないからなー

2012-02-28 15:14:16
るーきー @mo_iso

スロープレイ談義がすごい勢い。客観性のない個人的な意見としては、勝つ気の無い時間引き伸ばしは罰則の対象にすべき、かなー。ブラフのための間とか複雑な場の長考はある程度許容されてほしい(願望w)。

2012-02-28 15:15:20
進藤”みらこー”欣也/Y.Shindo/みらくる君🧞‍♂️ @logicwolf

@morio2001 議論をまとめるために質問が続いて申し訳ないですが、「勝っている側が許容時間内の行動を連続することによる時間つぶし」は是としますか?

2012-02-28 15:15:20
ヤソ @yaya3_

@morio2001 でも逆にいうとルールを逆手にとった行為ではあると思うけどね。少なくとも紳士的行為ではないわけだし

2012-02-28 15:16:13
るーきー @mo_iso

ただ、あくまでゲームを終えれる前提だと思うけど。上位プレイヤーがやたらと時計を見るのは、時間内にゲームを終えるための考慮時間を見極めるためだと思ってる。少なくとも自分はそう。

2012-02-28 15:16:43
ヤソ @yaya3_

@mo_iso 正直けちだけは特別に時間だして欲しいね。

2012-02-28 15:16:57
にゃんくら @Kurano

レガシーでエンチャントレスとかいう勝ちの薄くグダるデッキを愛用してる身としては、可能な限り1本目を長引かせたほうが有利なので、なんとも。

2012-02-28 15:17:23
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ