はこうまの過去ログ

北海道で、小劇場演劇などを中心に芸術系のイベントの広報について考えております。何となく考えを説明する用のメモほか。文章が飛び飛びですみません。
0
前へ 1 ・・ 12 13 次へ
あみなみ @aminami_

#hakouma はこうまの更新: 各記事の下のほうに、登録されている「タグ」を表示するようにしました。劇場・劇団まとめ読みとか客演状況チェックとかに便利…なはず U^ェ^;U サンプルは「鬼火」ですー。→ http://j.mp/bM7XNN

2010-05-31 18:39:58
あみなみ @aminami_

演劇のチャネルだけでも、CoRich、札幌演劇navi、<spin>とあるし 、ツイッターや Ustream等のノウハウもどんどん蓄積されている感じ。まだまだ伸びしろがありそうで面白いです。道内のアート関連おすすめ→ http://hakouma.eux.jp/links/

2010-05-24 03:01:28
あみなみ @aminami_

北海道の公演情報サイト「はこうまプロジェクト」の統計情報です。→ http://hakouma.eux.jp/mini_stats/ 2~3月の変化がツイッターの影響と思われ。月別の8000突破が現在の目標ラインで、損得勘定ありでももっと使ってもらえるかな、と考えている数字。

2010-05-24 02:40:22
あみなみ @aminami_

@harutti0511 おつかれさまです。それはお客さんが喜んでくれるのと同じくらい大事だと思います。そこに「いいもの」があるのなら、観客数が多いのは多分両者にとってプラスに働くと思うので、とりあえず個人的には「公演を知ってもらう」レベルの裾野ひろげができたらいいなと。

2010-05-21 23:10:11
あみなみ @aminami_

アーティストが、同時に他者からの評価をもとめたいと思うとき、そこには「デザイン」する力が必要になるということかな?演劇でいうと、芝居をつくるというのはアートで(芝居を観た観客のそれぞれにもアートが生まれる?)、公演とか制作とかマネジメントとかいった部分がデザインなのかな、とか。

2010-05-21 20:24:41
あみなみ @aminami_

シンプルだけど面白い記事。自己の意識の発露や表現であって、基本的には受け手側をあまり考慮しない「アート」と、ユーザーや観客などを意識することからはじまる「デザイン」 QT @kivatorial23 アートとデザインの違いは?http://bit.ly/9a8jJy

2010-05-21 20:16:05
あみなみ @aminami_

「アートでは食えない」という現状認識から、それを打開するシステムづくり(への模索)がいろんなジャンルで起こっているということかな?自分が知らなかっただけなのか、本当にいまが激動なのか。それから 「語る力」 が求められているのかな、とか考え中。

2010-05-16 22:03:02
あみなみ @aminami_

アーティストとは、自分で発想したもので世の中をよい方向へ変えることを目指して、社会と交流を続ける人のこと。何かが変わったその瞬間が「芸術」。 (台湾GEISAIの中継中。村上隆さん) これは面白い放送 http://ustre.am/gO6x

2010-05-16 21:51:32
あみなみ @aminami_

(続き)北海道だと、年間600本くらいの掲載があれば相当網羅されていると考えてよいかと思います。少なくとも演劇の情報を探している人には魅力のある状態。ということは「月に1本掲載してくれる人」が50人。当事者が頑張っていれば、観客層の人ももっと書き込みしてくれそうな気もします。

2010-05-12 18:49:36
あみなみ @aminami_

CoRich 舞台芸術!の北海道エリアについて考え中。宣伝効果を上げるには公演情報の網羅率を上げる必要があって、そのためには多分よその劇団の公演も掲載していくくらいの努力が必要。これは各劇団とか制作がどうという話ではなくて、個々人の余力を少しずつ注ぐくらいでも結構変わりそう。

2010-05-12 18:35:02
あみなみ @aminami_

とりあえず #hakouma に掲載された情報などについて蓄積をかけてくことにしました。この先どうなっていくかわからないのでひとまず記録用として。情報の投下など歓迎です。→制作的なメモ(仮) http://hakouma.eux.jp/seisaku_memo/

2010-05-12 18:03:51
あみなみ @aminami_

(続き)事前情報が得られにくい演劇の公演では、前売の完売というのは貴重なシグナルで、「全日前売完売」なら、関心のうすい人にも「じゃあ1回観てみようかな」と思わせうるレベルなんじゃないかなと。それが時々出てくるくらいが目標。観劇人口の拡大を目指して、とにかく情報を積み上げるだけ。

2010-05-01 11:22:53
あみなみ @aminami_

公演情報で前売完売の出たものを、なるべくリツイートかけるようにしていました。4月中ではひとまず4つ。昨日のコンカリ(本日も公演あり)も満員だったとのことで、完売はほかにもあると思いますが、こういう情報が入ってくるようになったのはツイッターならではなのかなと思いました。(続く)

2010-05-01 10:56:40

2010年 4月

あみなみ @aminami_

演劇専用小劇場 BLOCH ( @BLOCH_INFO @yrk_m )さんからフライヤー頂きました。はこうま掲載済みの BLOCH 関連情報はこちらでまとめ読みができます。→ http://bit.ly/aXzzMz #hakouma

2010-04-24 13:04:51
あみなみ @aminami_

はこうまプロジェクトを更新。左側の公演リストに、「公演中!」「明日より」などの表示が出るようにしました。あと右側の「お知らせ・CM」の部分もさくさくと連続で見られるように修正。ソースは多分ひどいです。詳しくはこちら→ http://bit.ly/aNiOq0 #hakouma

2010-04-19 04:42:23
あみなみ @aminami_

どくんごの日々(弐) http://bit.ly/bWpXYP より QT イベントバンクに登録すると、Yahooの地域情報などで配信されます。劇団どくんごは昨年から全公演地の情報をアップ。地域密着系イベントに向いてそう。お祭り系が主体ですが演劇やダンスも大丈夫。おすすめです

2010-04-16 22:11:07
あみなみ @aminami_

2掲。 北海道の劇団・劇場の公式アカウント→ http://bit.ly/boKPkP はこうまプロジェクトの記事で、ツイッターについて→ http://bit.ly/dkxteS あとWEB広報について(札幌演劇版)→ http://bit.ly/a1psO5 #hakouma

2010-04-10 18:35:26
あみなみ @aminami_

@tanzaku_stripe 所属の役者さんが個々のアカウントで強い広報能力を持っているというレベル、はあると思います。ただ、特にフォローの多くない段階だと個人のものはスタンスの判別が難しいので、紹介する側としては公式があると有難かったり。 今後ともどうぞよろしくお願いしますー

2010-04-10 18:33:46
あみなみ @aminami_

まとめると(北海道の話ですが)、ツイッターに力を割く必要はないけれど、劇団・劇場が公式アカウントでやってるのはそれだけで多分価値ありです。 → とか思ってたら ちょwwww QT @tanzaku_stripe Twitter乱立とはいった割にソコまで劇団公式はなかった。

2010-04-10 15:17:38
あみなみ @aminami_

(続き) 「ツイッターもやっています」と伝えられたらそれで十分かなと。個人的には、「情報を受信するツール」としての能力だけで使う価値があると思います。ツイートの内容だけで分野外の人を惹くレベル、というのは相当ハイコストで個人的には微妙…ほかに力を割いてもよいかも、という印象。

2010-04-10 14:58:57
あみなみ @aminami_

1つ2つ前のRTについて。実際には、フォロワーの人のRTが期待できるので直接にはフォローされなくてもよいのかも。北海道では劇団の絶対数が少ないのと、あと、好きな劇団だけをフォローする観客からはおそらく「乱立」は見えないので、公式サイトで「ツイッターもやっています」 (続く)

2010-04-10 14:36:37
あみなみ @aminami_

1つ前のRTについて。CoRich 舞台芸術!の掲示板で、北海道エリアのものは過去3本しかありません。それでも、閲覧数が1番少ないもので80人。公演情報を載せるのはもちろんとして、WS・オーディション系の情報は掲示板の活用を考えてもいいのかもしれません。

2010-04-08 18:02:58
あみなみ @aminami_

はこうまプロジェクト内の、ツイッターに関する記事→ http://bit.ly/dkxteS と、WEB広報に関する記事→ http://bit.ly/a1psO5 を微妙に手直ししました。 #hakouma

2010-04-05 14:20:46
あみなみ @aminami_

はこうまの更新状況を自動でツイートするボットを作りました。→ @hako_p 以降 #hakouma にも情報流します。ただいま飼い主募集中。もしよろしければリストあたりにでもどうぞ。あとツイッターに関して現在の考えをまとめました→ http://bit.ly/dkxteS

2010-04-02 10:04:12
前へ 1 ・・ 12 13 次へ