第5回SPARC Japanセミナー「OAメガジャーナルの興隆」(2012-02-29)

吹雪でも満員御礼の第5回SPARC Japanセミナー、hitsum先生とizu33mimi55さんのツイートを中心にまとめました。 資料・映像はこちらで公開されます。 http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2011/20120229.html
2
前へ 1 ・・ 5 6
hitsum @hitsum

日本の研究者全員がAPCを払うから価格は下がる、と思っていたが、今日の話を聞いてそう単純なロジックは使えないな、と。

2012-02-29 17:10:30
hitsum @hitsum

議論はいろいろある、とまとめて会は終了です。

2012-02-29 17:11:04
hitsum @hitsum

閉会のあいさつ。日本においてOAは重要な時期。

2012-02-29 17:12:25
hitsum @hitsum

mandateについて、審議会で議論が進んでいる。

2012-02-29 17:12:48
hitsum @hitsum

OAは良いこと、というのが基本的なスタンスだが、中身はこれから。

2012-02-29 17:13:07
hitsum @hitsum

3/26はEuclidのセミナーです。数学の世界はとっても安心するお話が聞けます、で締めるA先生。

2012-02-29 17:14:52
hitsum @hitsum

みんつーがブログアップするはず。 @saitomika @izu33mimi55

2012-02-29 21:11:29
min2fly @min2fly

ブログ更新。SPARC Japanセミナー。2020年には全学術論文の90%はOAメガジャーナルに載っているか? http://t.co/G6G5Wmkt

2012-03-01 00:56:01
SUGITA Shigeki @sugitashigeki

OAメガジャーナルは、ジャーナルでありつつ、見方を変えれば軽量査読付のhttp://t.co/GjPRTY8oとも言うべきOAリポジトリ。すなわちGreenOAとGoldOAの合流地点、というのが昨日を終えてのマイ結論。

2012-03-01 22:20:52
Syun Tutiya @tutiya

OAメガジャーナルの可能性は興味深い。このまま行くと、すべてが変わるかもしれない。あえて話題にしなかったがリッチな研究環境を提供するというアプローチも厳然としてある(営利・非営利とも)。いずれにせよ選択権は図書館からなくなる。http://t.co/aaSxuE2S

2012-03-02 01:30:06
前へ 1 ・・ 5 6