「ICT教育 『未来の教室を創造せよ!」 第Ⅰ部シンポジウム

ICT技術の進歩によって、近い将来確実に教室の中に一人一台情報端末を持つような時代が来る。その時、どの様な教育が行われるべきか、そのために社会や 教員に求められることは何なのか。ICT活用の最先端を知る3人のパネリストの方々をお招きして、共に、これからの教育を考え、ビジョンを明確にしていき ます。 パネリスト ・ 遠井 和彦 氏: DITT(デジタル教科書教材協議会)幹事会員。 東芝情報機器株式会社PC事業部公共営業部長 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
@cieckobe

デジタル教科書が、自分でカスタマイズでき、マイ教科書がつくれるようにになればいいなあ ( #ict_0303 live at http://t.co/ao6MYkfq)

2012-03-03 14:25:44
井上しんいち @sin1_inoue

知らなかった。日本は法律で教科書は図書であることが決められている。(そんな縛りがあるとは。。。) #ict_0303

2012-03-03 14:25:41
etakeshi @shiketaudone

身体性のお話はこちら。 :思想と教育のメディア史―近世日本の知の伝達 辻本 雅史 http://t.co/9rbZTRrU #ict_0303

2012-03-03 14:25:31
拡大
ヤンキー父ちゃん4.4.4 @yankiitotyan

国が本気で人づくりをしようと思えば予算はなんとでもなりそうな気がする。。。RT @trashspectacles: 予算的な問題はでかいだろうなぁ、まだICT教育のノウハウもほとんどないだろうし #ict_0303

2012-03-03 14:25:23
大阪のたこ焼きボーイ @naniwafighter

タブレットの最大のメリットはやっぱ携帯性だな #ict_0303

2012-03-03 14:25:16
vonxla (ぼんくら) @vonxla

なるほど…頭痛い話。 “@donscoi: 今先生になると、黒板を使った授業を叩き込まれる。ict知らない人も多いし。そうするとict使うのがとりあえず面倒臭くなる。そうすると知ろうともしなくなる。というループ。#ict_0303

2012-03-03 14:24:44
ごみめがね @trashspectacles

予算的な問題はでかいだろうなぁ、まだICT教育のノウハウもほとんどないだろうし #ict_0303

2012-03-03 14:24:42
ヤンキー父ちゃん4.4.4 @yankiitotyan

機器を使いたくなるような授業づくりが必要なのかもしれない。。。RT @colacaco: 機械を使うための授業ではダメ。でもこれを乗り越えられない事例も多いのも事実。自分も、その点はしっかり考えないとな。 #ict_0303

2012-03-03 14:23:58
井上しんいち @sin1_inoue

教育課題を解決させるために、ICTを使うのであり、ICTを活用するために、教育を変えるのではない。(当然の結論ですね。) #ict_0303

2012-03-03 14:23:38
@colacaco

機械を使うための授業ではダメ。でもこれを乗り越えられない事例も多いのも事実。自分も、その点はしっかり考えないとな。 #ict_0303

2012-03-03 14:22:52
vonxla (ぼんくら) @vonxla

ここでも日本人の大好きなゼロイチ発想、デジタルかアナログか、が悪影響を及ぼしているのかも。デジタルもアナログもつかえばいいわけですよね、西田さんも指摘の通り。#ict_0303

2012-03-03 14:22:52
エステバリスよしき @donscoi

今先生になると、黒板を使った授業を叩き込まれる。ict知らない人も多いし。そうするとict使うのがとりあえず面倒臭くなる。そうすると知ろうともしなくなる。というループ。#ict_0303

2012-03-03 14:22:25
Yorihito Tanaka @yorihito_tanaka

視力の問題を考えるなら、バックライトはないほうがいい… #ict_0303

2012-03-03 14:22:25
Kotatsu Rin @kotatsurin

僭越ながら… 「メディアプアな日本の中等教育」 http://t.co/7ocfaPDe #ict_0303

2012-03-03 14:21:41
@colacaco

黒板は永遠になくならない。新しいデバイスとして電子黒板が加わった。電子黒板は黒板の代わりにならない。今までのツール新たなツールが増えた。永井氏。そのまんまのものに新しいものを加えて行く、これですね!ー #ict_0303

2012-03-03 14:21:17
Tatsuya Nomoto / 野本 竜哉 @tatsunomo

iPadなどのタブレット便利なところは、写真や映像を紙と同じように「はいっ」と手渡せるところにある。それが教育現場では非常に意味があると。でも、これは補間ツールであって、黒板や鉛筆を置き換えるものではない、と。 これは激しく同意です。 #ict_0303

2012-03-03 14:21:17
vonxla (ぼんくら) @vonxla

永野さん「電子黒板は黒板の代替物ではない。教育にiPadを使っているが、鉛筆やノートを使っていないのではない。」#ict_0303

2012-03-03 14:21:00
ごみめがね @trashspectacles

ITを教育に導入するって言っても、基本的には補助的な役割として導入するのが主 #ict_0303

2012-03-03 14:20:46
井上しんいち @sin1_inoue

パソコンは苦手でも結果的に、教え方が上手い教師がICTを活用した教育も上手い。 (生徒に教えるセンスが大事ですね。) #ict_0303

2012-03-03 14:20:33
ずきみー @Mizky_PJ

身体性とディスプレイ。興味深い(・ω・) #ict_0303

2012-03-03 14:20:31
Yorihito Tanaka @yorihito_tanaka

西田氏「現場でのIT革命とは、ディスプレイ革命。iPadのようなタブレットなら、生徒は作ったものを『ほら!』と紙のように、人に見せられる」 #ict_0303

2012-03-03 14:20:07
湯浅 創(ゆあさ はじむ) @HSYsgr

超巨大ディスプレイの代替としては、プロシェクターをホワイトボードに映すというやり方があるかな。当面の作戦としては。 #ict_0303

2012-03-03 14:20:06
vonxla (ぼんくら) @vonxla

西田さん「本質はディスプレイ革命。黒板は優れたディスプレイだったが、電子黒板はサイズという意味では後退している。タブレットは見せ合うという意味で革命。長期的にどう整備していくかが課題。」#ict_0303

2012-03-03 14:19:30
@cieckobe

アナログな黒板も、見直すべき機能があるはずです ( #ict_0303 live at http://t.co/ao6MYkfq)

2012-03-03 14:19:16
etakeshi @shiketaudone

教室空間のあり方も同時に問わないとだよね~( ´ ▽ ` )ハードが近代教育のままだと合わないのでは。 #ict_0303

2012-03-03 14:19:01
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ