JST 「政策のための科学」研究開発プログラム 会議 Day1

12
前へ 1 ・・ 3 4
HARA YASUSHI @harayasushi

楡井「目的は、科学技術イノベーション政策の国民経済厚生への効果を測定する定量的モデルを構築すること。政策が直接影響する変数としては、知的資本形成(研究開発投資)、人的資本形成などがあげられる。効果としては、GDP,国内総生産成長率、総雇用、実質賃金、家計の効用水準、TFPなど。」

2012-03-04 18:30:36
HARA YASUSHI @harayasushi

楡井「こうした、政策が影響するプロセスの間に、産業がある。これは大前提。産業や企業という話があまり無かった。企業とか産業とかマーケットがあまりハイライトされていないことに違和感がある。」

2012-03-04 18:32:09
HARA YASUSHI @harayasushi

楡井「ちょっと地球から離れてみて、外側から科学技術というのを眺めてみると、科学政策を振りまくエージェントとしての企業や産業、市場があるはず。」

2012-03-04 18:33:36
HARA YASUSHI @harayasushi

楡井「アプローチは、定量的な経済成長理論を扱う。主要な経済政策の評価に用いられている動学一般均衡の枠組み、企業研究開発投資促進政策の効果の把握、公的研究開発投資と人的資源の分野・産業間再配分効果の分析および、研究開発投資のスピルオーバーの測定 (メタ生産関数アプローチ)」

2012-03-04 18:36:32
HARA YASUSHI @harayasushi

楡井「成果の実装先としては 1. 科学技術基本計画や政府の経済成長政策策定に資するマクロ経済的な政策シュミレーション, 2. 研究開発税制や公的研究開発の分野別配分などミクロ政策の経済効果シミュレーション (研究開発投資補助の政策制度に対する企業の反応の推定) など」

2012-03-04 18:38:55
HARA YASUSHI @harayasushi

一日目終了しました。これから懇談会へ。ひさしぶりに一日100ツイート行くな。

2012-03-04 18:49:40
HARA YASUSHI @harayasushi

JST 「政策のための科学」研究開発プログラムの概観図 (掲載許諾済み)。 もし質問や疑問があれば是非教えて下さい。とのことでした。 http://t.co/kjrsllzU

2012-03-05 01:11:54
前へ 1 ・・ 3 4