memo: 自殺者14年連続3万人超、若年層増加、“AKB48、GKB48”…

1
NHK科学文化部 @nhk_kabun

去年自殺した人は14年連続で3万人を超え、中でも20歳未満の人は前の年より13%多い622人と3年ぶりに増加し、増加率も年代別で最も高かったことが分かりました。 http://t.co/V14t9OIX

2012-03-09 11:49:49
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

さすが的確な解説ですね。私もまったく同感です。 RT @GOGOdai5 宮台真司さんが自殺について解説しています。2012年03月09日(金)のニュースランキング【第2位 去年の全国自殺者、14年連続で3万人超(警察庁)】 http://t.co/LygD6yvI

2012-03-09 23:55:16
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

今日、内閣府発表:自殺者、去年も3万人超。3年前の今頃『サタデーずばッと』でリポートした“ゲートキーパー”の存在が、本当に大切だと思う。最近のAKB48の呼びかけCM(http://t.co/U4q4RDy4)、僕も政府広報として制作過程に少しだけ関与。完成前の映像には…[続く]

2012-03-09 23:56:09
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

続き◆AKB48の皆が屋外撮影で寒さの中、頑張る様子が垣間見え、ただのお仕事ではない《このテーマに取り組む気合い》を感じた。僕らも、「実際に自殺に直面している人が見た時、このシーンはどうなのか」など、数秒の1カットずつを真剣に議論した。心に留めてね、「ゲートキーパー」。

2012-03-09 23:57:02
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

ゲートキーパ研修をかつて取材した下村さんが「誰でもゲートキーパ」という言葉に違和感を持たなかったのでしょうか?RT @ken1shimomura …3年前の今頃『サタデーずばッと』でリポートした“ゲートキーパー…AKB48の呼びかけCM…僕も政府広報として制作過程に少しだけ関与…

2012-03-10 00:06:33
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

カット割りなど問題ではない。そもそものコンセプトについて、現場で活動する民間団体等の声を聴きましたか?RT @ken1shimomura …AKB48の皆が屋外撮影で寒さ…僕らも、「実際に自殺に直面している人が見た時、このシーンはどうなのか」など、数秒の1カットずつを真剣に議論…

2012-03-10 00:13:15
NHKニュース @nhk_news

全国で相次ぐ「孤立死」。悲劇に至る兆候に気付くことはできないのでしょうか?孤立死を防ぐ取り組みを進めている自治体の例を紹介しながら、WEB特集で対策を探りました。 http://t.co/NBxhjOP3 #nhk_news

2012-03-08 23:40:56
pinyanon @pinyanon

東京自殺防止センターは3月10日(土)0時~12日(月)6時の54時間、特別電話相談を行います。この時間はフリーダイヤルを併設いたします。番号は0120-58-9090です。

2012-03-09 22:57:31

WHO勧告、自殺報道に関して

cf. WHO勧告“自殺を予防する自殺事例報道のあり方について”
PDF http://www.lifelink.or.jp/hp/Library/jisatsuhoudou_who.pdf

清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

昨年の自殺の特徴を一言でいえば、間違いなく「5月の急増」。その背景に過剰な自殺報道があったことはデータ的にも明らか。毎日新聞はフェアな報道をしている。 『自殺者:14年連続3万人超 震災関連で55人(毎日新聞) http://t.co/umBYZkH7

2012-03-09 15:37:07
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

「都合の悪いデータや解釈には触れない」。内閣府自殺対策推進室は記者向けのレクで完全なミスリードをした。政策立案の担当にデータの分析をやらせるとこうなるという極めて悪い典型。 『昨年の自殺者、5月に増加=震災後の経済低迷が影響?(時事) http://t.co/8AjwN6qT

2012-03-09 15:44:29
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

GKB47の次は自殺データのミスリード。メディア記者たちも、内閣府自殺対策推進室に不信感(警戒感)を持ち始めてる。当然だ。ただ、そもそも論を言えば、官僚をグリップできていない政権が問題。何らかの形で自殺対策推進室の暴走を止める仕組みが必要だろう。

2012-03-09 15:52:08
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

報道機関であれば、若年世代の自殺を月別に検証すべきだろう。私は5月12日から急増している可能性があると思っている。過剰な自殺報道の影響は若年世代ほど受けやすいことは世界的な常識。NHK http://t.co/ln3lejZR 読売 http://t.co/FVcNRear

2012-03-09 15:58:38
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

WHOの自殺報道ガイドラインのことを知らない報道機関上層部は少なくない。政府は「過剰な自殺報道が自殺の急増を招いている可能性」をデータ的な裏付けと共に冷静に説明し、WHOの呼びかけに沿って「各社でガイドラインを策定する」ように呼び掛けるべき。やろうとした大臣もいたが、いまは違う。

2012-03-09 17:25:13
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

「昨年5月の急増が過剰な自殺報道の影響である」と科学的に立証することは不可能だ。でも、「そうだった可能性が低くない」ことは容易に判断できるわけで、問われているのは「その可能性」をどう捉えるのかということ。自殺対策の実務家の立場から言えば、「100%立証できなくても、大いに可能性が

2012-03-09 17:28:48
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

あるのであれば、当然そこに「手当」をすべきだ。それこそ、研究のための研究をやっているなら「科学的根拠」の壁の前に指をくわえて沈黙していればいいかもしれないが、実務的に対策を進めようとすれば「可能性」をつぶしていくしかない。しかも、過去の例を見ても海外の例を見ても、過剰な自殺報道の

2012-03-09 17:32:37
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

中身をみると、朝日新聞の自殺報道ガイドラインには「自殺の詳しい方法は伝えない」「原因を決めつけず背景を含めて伝える」といったのに加えて「ネットニュースとして流す場合はリンク先に相談窓口を入れる」「自殺の要因を単純化した見出しはつけない」などの基準が示されている。極めて重要なこと。

2012-03-09 17:44:57
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

自殺報道の影響に関しては、去年7月にすでにこうした報告をしています。『自殺急増はタレント自殺報道の影響? 内閣府参与報告』 http://t.co/Iov1JmRF プレゼン資料 http://t.co/SKhfbct4 内閣府研究所資料 http://t.co/D38GERBR

2012-03-09 17:53:49
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

影響は大いに懸念されているのであって、そうした「実務を通して得た知見」を対策に活かしていくのは当然のこと。それを、メディアから反発されるのが嫌だからと現実から目を背けるのであれば、もはやそれは政策立案者の魂を売り飛ばしているに等しい。というか、すでに売り飛ばしているわけだが。。。

2012-03-09 17:36:36
清水康之/NPO LIFELINK @yasushimizu

ちなみに自殺報道ガイドラインについては、朝日新聞社の取組みが最も進んでいる。記者全員に配る、いわゆる「報道の手引き」を今年刷新するにあたり、自殺報道の項を大きく書き変えた。ネットニュースとして流す場合の注意点にも言及。教訓をよく活かしてる。http://t.co/w0IHUC1m

2012-03-09 17:43:00
拡大