2012/3/14・13:30開始 第6回 国会 東京電力福島原​子力発電所事故調査委員会(通​称:国会事故調)

3
国会事故調 @jikocho

本日13時半~ 国会事故調、第6回委員会を開催。参考人は東京電力・武藤栄前副社長。UST生中継します⇒ http://t.co/gkkJPDzw #jikocho NAIIC English-ch: http://t.co/iJiIQgnz

2012-03-14 13:09:20
たかよし @ystricera

田中(三)「事故調査WGの1共同議長の田中です 前回2/27第5回以降東京電力へのヒアリングを継続して実施しております。1F2F現場調査して参りました、中央操作室もはいって参りました。当直長にお会いしてヒアリング、今後も継続。原子力技術、津波、地震専門家、保安院、基盤機構も実施」

2012-03-14 13:32:44
たかよし @ystricera

横山「WG2被害調査WG 放射線による健康影響環境影響について専門家へヒアリングご意見違いもあるのでダブルチェックトリプルチェック。社会被害についても調査。チェルノブイリ事故の専門家へヒアリング。第7回はウクライナから専門家お呼びして公開ヒアリング」

2012-03-14 13:33:56
たかよし @ystricera

櫻井「WG3政策調査WG東京電力はじめ政府関係者含めヒアリング進めると共に資料調査 さらに我が国と諸外国の原子力法規制についても調査」黒川「今月、4月上旬にかけて海外視察予定」

2012-03-14 13:35:29
たかよし @ystricera

大島「海外調査を担当しております。党委員会として最初の海外調査2班3/31~4/10ウィーンIAEA本部 フランスで調査、チェルノブイリ事故の被害状況ウクライナベラルーシロシア3カ国たずねる」

2012-03-14 13:37:22
たかよし @ystricera

黒川「東日本大震災から早くも1年お亡くなりになられた多くの方々に改めて哀悼の意を表すると共に被災された皆様にお見舞い申し上げます。復興一層早く進み、一日も早く平穏な生活取り戻せるよう心から願っている。被災者の方々の思いを胸に私達がやるべきことに邁進」

2012-03-14 13:37:32
たかよし @ystricera

黒川「武藤氏は事故当時の取締副社長 忌憚のないご意見疑問点について伺ってみたい。委員長としてお忙しい中来て頂いてありがとうございます。事故当時会長社長が東京にも福島にもおられなかった中最大の責任者だったと思います。東電を守ることに固執することなく歴史に対して誠意を示すチャンス」

2012-03-14 13:39:01
たかよし @ystricera

黒川「現場での勤務経験は」武藤「昨年3月福島第一原発から大量の放射能を放出するという取り返しのつかない大きな事故を引き起こし、地元福島県の皆様方広く社会の皆様方に大変なご迷惑とご苦労、ご心配を長期間おかけしていること当事者として誠に申し訳なく心よりお詫びしたい」

2012-03-14 13:41:02
たかよし @ystricera

武藤「当時責任ある立場であった私なりに精一杯質問にお答えしたいと思います。私の経歴についてのご質問 東電に職を得て最初に赴任したのが事故を起こした福島第一原子力発電所。それ以来原子力に関わる様々な仕事をやらせて頂きました。1F合計3回柏崎刈羽1回勤務」

2012-03-14 13:42:22
たかよし @ystricera

黒川「プラントの安全に関与する部署には」武藤「原子力の技術は安全が出発点で安全と関係しない部署はないといっていいと思って仕事をしてきました。毎日発電所の運転も安全を出発点なのでこれも安全に関わる仕事ですが、起きそうにないこと含めて様々なこと考えて設計する部署ある」

2012-03-14 13:43:35
たかよし @ystricera

武藤「東京で仕事しておりました時に柏崎刈羽の安全設計、原子炉設計の仕事経験したことある。東京のときに出来た原子力発電所を安全向上させる努力終わるわけではなく技術の進歩、安全運転正すところは正すという仕事に携わった時もございます」

2012-03-14 13:44:55
たかよし @ystricera

櫻井「私どもの理解としては武藤顧問は原子力部門トップにおられたと。原子力災害時には原子力部門トップはどのような役割を担うこととなっていたか」武藤「原子力災害の時の役割は原子力災害特別措置法があり関係諸機関予め計画立てる事になっている。サイトと本店に緊急時対策本部を作ることと」

2012-03-14 13:46:17
たかよし @ystricera

武藤「社長が本部長で副社長が補佐となるが社長が不在の時は副社長から本部長を選ぶ」櫻井「責任ある立場として最高指揮を執っていたのは」武藤「3/11大きな地震が来た、このあと直ちに本店緊急時対策本部に担当者集まったが大きな地震の際には過去学んだことがあり」

2012-03-14 13:48:22
たかよし @ystricera

武藤「中越沖地震の際発電所側は発電所のプラント収束手が取られる中で発電所の中の変圧器が申し訳ございませんが火災を起こした。原子力発電所の火災について大変大きく報じられた。こうした大きな地震が起きた時には本店から経営層が現地に出向いて社会に対して情報発信しようと思いマニュアル整備」

2012-03-14 13:49:18
たかよし @ystricera

武藤「大きな地震の訓練の時も同じ事やっていたが本部長は発電所に出向くということで15:30頃本店を出まして発電所に向かいました。本店の指揮は副本部長小森が交代」櫻井「吉田所長と本店の間で対応方法どのようなコミュニケーションとれていた」

2012-03-14 13:50:27
たかよし @ystricera

武藤「本店と発電所の間のコミュニケーション、大変大きい地震でございましたが各プラント運転中の1~3号機自動で設計通り原子炉とまった。その後大変大きな津波襲来。それまでは電源も非常用発電機起動、発電所も設計時考えていたのと同様の振る舞い。津波襲来後状況大変厳しかった」

2012-03-14 13:51:46
たかよし @ystricera

武藤「すべての交流電源、13台の非常用DG使えなかった。直流のバッテリー各号機準備してあったが使えない状況に、発電所の中の中央捜査室と緊急時対策室のやり取りは非常に道具が限られた、通信手段あまりなかった。発電所の状況を発電所の緊急時対策本部が収集し状況を本店に伝える環境」

2012-03-14 13:52:53
たかよし @ystricera

武藤「専用回線でテレビ電話システムが動いていた。発電所の緊急時対策本部の中での発話やりとり、本店への発話は画像と共に本店側で見えていた。一番情報を集める上で制約になったのは現場と発電所の緊急時対策本部のやり取り。通信手段ないなか、発電所の中にはデブリ、通路塞いでいた」

2012-03-14 13:54:03
たかよし @ystricera

武藤「夜になると全く照明なく現場状況把握に困難あった」黒川「地震時は本社に」武藤「本社を出たのが15:30 訓練の時から原子力本部長はそういう時にはヘリで発電所に入ると、ヘリの手配してヘリポートが新木場にあり車で移動 大変な交通渋滞、液状化ひどい所あり車では辿りつけず徒歩、」

2012-03-14 13:55:25
たかよし @ystricera

武藤「通りがかりの車に乗せてもらったりとしながらヘリポートまで。18時くらいに2Fグラウンドに到着。まず2F緊急時対策本部にはいりました」野村「事故前後の様子 事故において交流電源全て喪失、非常に大きな出来事と。当時の武藤副社長事実をお知りになったのは」

2012-03-14 13:56:33
たかよし @ystricera

武藤「本店を出て福島に着くまでに携帯で外部電源なくなっている状況報告を受けたと」野村「オフサイトセンター今から思えば不適切な場所に設置されていた。そのオフサイトセンター自体が放射線で厳しい状況になると想定できたのでは」

2012-03-14 13:58:17
たかよし @ystricera

武藤「外部電源がなくなったという報告は受けた。ない状態でも原子炉の安全は一定時間は確保できるというのがそもそもの設計。直流電駆動での冷却系もございますし。その時点でオフサイトセンターが機能しなくなる放射能放出されるとは思わなかった。」

2012-03-14 13:58:48
たかよし @ystricera

武藤「当初地元へのご説明が仕事だと考えていたがオフサイトセンターに入らなければいけないと途中で思った」野村「地元への説明は実際にはあまり行わなかった」武藤「オフサイトセンターに行こうと思ったが福島に着いた後オフサイトセンターは電源がないと、機能していないと報告受け」

2012-03-14 13:59:30
たかよし @ystricera

武藤「行くよりは地元の方へご説明すべきと最初の考えに立ち戻り地元の町に、よるに大熊町へおじゃまし町長へお話、その後双葉町に夜半過ぎ町長へご説明」野村「近くにお住まいで避難所生活されている方々にヒアリングしているが浪江町は東電から説明受けられなかったとご不満抱いている」

2012-03-14 14:00:46
たかよし @ystricera

武藤「原子力災害特別措置法に基づく通報がおきると一定の書式がありこういうことを報告しなければいけないと定められている。そうしたものはFAX含めてお送りすることはやったと思っているが電話回線繋がらないとか様々な理由できちんと伝わらなかったのかなと思います」

2012-03-14 14:01:45
1 ・・ 8 次へ