○○離れ

フリー編集者である仲俣暁生さんの出版等に関するTweetを中心にまとめました。 まだ他にもTweetされているようなので、「このTweetも入れた方がいいよ!」と思った人のために、誰でも編集できる状態にしておきます。
3
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

国内の新車販売が前年比9.3%減で、31年ぶりに500万台割れとのこと。出版業界は大変だというけど、他の業界だって同じ。人々のライフスタイルの変化は、かなり深いところで進行しているのに、それを直視しようとしない人が多すぎる。

2010-01-06 07:33:40
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

何十年も前か「活字離れ」というクリシェがあるけど、最近、自動車会社と仕事をして、若者たちの「移動離れ」という言葉を聞いて驚いた。「移動離れ」…日本語としてヘンだけど、危機感はものすごく伝わる。

2010-01-06 07:35:58
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

「車離れ」でなく「移動離れ」という言葉があるように、「本離れ」ではなく「読書離れ」となっているかというと、本の世界はまったく逆で、人々は新刊書から離れているだけで、図書館、古書、ネットと、「読む」対象は格段に増えている。そこが救いだし、最大の可能性なのだ。

2010-01-06 07:38:26
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

活字に関して言えば、新しいマーケットは確実にある。電子出版はあくまでも、その新市場を掘り起こすための手段であって、それ自体が目的ではない。電子書籍や端末そのものを目的化した時点で、こまでと同じ失敗をすることになる。

2010-01-06 07:40:23
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

一言でいえば、それは若くて知的な読者層だと思う。高校生、大学生、30代以下の若い社会人。思想地図の一定の成功は、それを示している。若者=ケータイ=活字離れというステレオタイプから、出版界がいかにして抜け出すか。抜け出せないなら、ほかの企業が代わりにやることになるだろうな。

2010-01-06 07:43:45
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

やや世代論めくけど、意外と本を読まないのが40代かも(とくに男)。50代以上は旧来の読書文化で育ち、30代以下はネット文化で育った、と乱暴に仮定すると、僕らの同世代である40代が、意志決定においても消費においてもボトルネックになっている可能性あり。

2010-01-06 07:52:28
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

40代はニューアカ世代でもあるから、硬い本を読み続けてる人もいるだろうけど、雑誌はいまはどうかなぁ。業界外のぼくの友人は、ほとんど本を読まない。RT @wms: 40代は雑誌文化に一番毒された世代だろうから一概にそうは言えないのでは?>意外と本を読まないのが40代

2010-01-06 07:59:29
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

もちろん世代論はほとんどの場合、ただの印象論に留まる。でも、ぼくは昔から、同世代はあんまりあてにならない、という印象をもっている。出版業界にいる同世代は、かなり異質な部分だと思うし。

2010-01-06 08:01:01
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

下手をすると、本も読まないしネットも詳しくない、という可能性があるのがこわい。

2010-01-06 08:01:41
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

そもそも「移動離れ」というのは、「活字」業界にとって最大のチャンスではないかw ブリジストンが電子ペーパーを開発しているのが、そのような趨勢を読み切ったうえでの戦略だとしたらすごいけどな。

2010-01-06 08:03:46
やまだ(仮名) @wms

@solar1964 雑誌はもう読まないのだけど、活字に対する一種の「飢え」みたいなものはあるのかなと…

2010-01-06 08:02:48
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

@wms その「飢え」が、この15年の間に、なぜウェブを「メディア化」する方向に向かわなかったのだろう、という失望があるのです、個人的に。

2010-01-06 08:04:50
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

紙ジャケ、スペシャルエディション世代w 出版界でもありそうだけど、ここに依存してたら新しい文化は生まれてこない。RT @wms: で、レコード協会会長の石坂さんが唱えているのは40代以上の世代向け市場開拓らしい。う〜ん………。確かに、金持っているのは年寄りだけだからなぁ…。

2010-01-06 08:07:42
やまだ(仮名) @wms

@solar1964 Webについては単純に一部の理科系以外の人達がテクノロジーに対して拒否反応を示したというのはあるかもですねぇ…。あとは、実際Web業界の現場で最初にビジネス始めたのは今の40代が中心ぽいけど、マネタイズの手法が見つからなかったので挫折があったとも思う。

2010-01-06 08:09:14
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

そうなんですよね。個人的にもいろいろ、思い浮かびます。RT @wms: 実際Web業界の現場で最初にビジネス始めたのは今の40代が中心ぽいけど、マネタイズの手法が見つからなかったので挫折があったとも思う。

2010-01-06 08:21:47
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

その隙間にもビジネスチャンスがありますね。RT @metakit: 基本賛同だが、本を全く読まない多数の人と、本を読みすぎるw少数の人との乖離は問題ではないかと。 RT @solar1964 人々は新刊書から離れているだけで、…「読む」対象は格段に増えている。

2010-01-06 08:55:09
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

紙と車、両方の「離れ」のダブルパンチか。RT @yamtom: あらあ、NAVI休刊なのか。。家に送られてきてたので、パラパラとみてた雑誌だ。http://bit.ly/61KDua

2010-01-06 13:19:49
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

サイゾーの記事。RT @zemichou: RT @dentomo: "「週刊現代」だけで年間20億円もの赤字、もし本当ならすごいスケールだ。よく持つなあ  出版最大手の講談社も経営危機? 終わりなき出版不況 http://ow.ly/Ta8n"

2010-01-06 13:23:54
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

この記事、中小出版社の書籍の初刷が5000部とあるけど、現実はもっときびしいよ。ニュースソースが、やや信頼に欠けるな。RT @solar1964: サイゾーの記事。RT @zemichou: RT @dentomo: 終わりなき出版不況 http://ow.ly/Ta8n"

2010-01-06 14:17:15
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

訂正。スペシャル、じゃなくて、デラックス・エディションでした。RT @t2enonu: 50代狙いですねw RT @solar1964: 紙ジャケ、スペシャルエディション世代w 出版界でもありそうだけど、ここに依存してたら新しい文化は生まれてこない。RT @wms

2010-01-06 14:19:40
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) @solar1964

…だそうです。RT @Lingualina: え〜と、某最大手の経営危機がうんたら、という記事にいろいろ反応しているようですが、あそこを普通の会社と思っちゃいけません。ン十億単位の赤字で変わるようなところじゃないので...これは信用しているのではなく、闇を覗いちまったから...

2010-01-06 16:02:15