福島大学シンポ: “放射能被害と被曝リスク〜原発事故から一年、リスクはどう伝えられてきたか” 2012/03/25

26
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
丸森あや * あやまる @ayamaru626

パネルディスカッション①5 小山良太先生から食品測定についての報告。CRMSの伊達測定所でもある「きれいなおぐにを取り戻す会」と福島大学が一緒に作成した100mメッシュの汚染マップ紹介。ベラルーシでも農地一枚一枚の汚染マップをつくっている。それを生産段階で作らなくてはならない。

2012-03-25 15:39:50
赤城修司 @akagishuji

はっ、聴き入ってしまって実況を忘れていた。僕より、ayamaruさんのほうが緻密な実況。> RT @ayamaru626: パネルディスカッション①5 小山良太先生から食品測定についての報告。CRMSの伊達測定所でもある「きれいなおぐにを取り戻す会」と福島大学が一緒に

2012-03-25 15:44:04
丸森あや * あやまる @ayamaru626

パソコンの充電がなくなってしまいました(>_<) パネルディスカッションは今から島薗先生の発言なのに残念〜

2012-03-25 15:46:03
赤城修司 @akagishuji

影浦先生「遠藤先生に質問です。保養に申し込まない保護者というのは、リスクはないと考えているのですか?」遠藤先生「我々も、応募してきた人からしか資料がとれないで、わからないのが実情です。」影浦「市民運動じゃなくて、在住市民とか、学校から行政への働きかけはありますか?」

2012-03-25 15:50:03
赤城修司 @akagishuji

小山先生「汚染マップを持って行政に持って行きましたが、大変不評でした。そんなもの作って、高い数値が出たらどうするんだ!と。」会場、笑い。「一番反響が大きかったのは、県知事が安全宣言出した後に、500Bq超えの米が出た時ですね。」

2012-03-25 15:52:09
丸森あや * あやまる @ayamaru626

パネルディスカッション余計な被曝をいかに避けるか RT @Shimazono: 福島大+東大の教員コラボ「放射能被害と被曝リスク〜原発事故から一年、リスクはどう伝えられてきたか」http://t.co/pWaVr11U http://t.co/8vaqbdsu

2012-03-25 15:52:10
拡大
@Erwartung_

東京大学の島薗進氏、影浦峡氏の講演が終わり、福島大学より小山良太氏、遠藤明子氏の二名が登壇。パネルディスカッションに入りました。

2012-03-25 15:56:32
赤城修司 @akagishuji

それではもうひとつふたつ。 @HayakawaYukio /会場から質問「除染で余計な被曝をしたというチェルノブイリの話を聞きましたが、除染は、余計な被曝をするだけではないでしょうか?」小山先生「除染ははっきり言って効果ありません。」会場、笑い。

2012-03-25 16:00:18
赤城修司 @akagishuji

小山先生「日本のような地形だと、山の上からやらないと効果ありません。これは、無用な被曝です。だって効果ないんですから。」会場、小さな笑い。

2012-03-25 16:00:59
赤城修司 @akagishuji

小山先生「僕は除染自体は、やりようがあると思うんですけど、<今の>やり方では効果がないと思います。汚染マップも作らずに、ゼネコン主体の除染ですから。」

2012-03-25 16:04:20
@Erwartung_

鬼頭秀一氏から質疑。TGF(東京大学原発災害支援フォーラム)とFGF(福島大学原発災害支援フォーラム)の競演。

2012-03-25 16:07:05

パネルディスカッション2 「被曝リスク負担の公平性を考える」

後藤忍(福島大学)、永幡幸司(福島大学)、影浦峡(東京大学)、島薗進(東京大学)

赤城修司 @akagishuji

福大シンポ パネルディスカッション2 影浦、島薗(東大)後藤忍(福大)永幡幸司(福大)/「被曝リスクの公平性を考える」福島大学放射線副読本「放射線と被曝の問題を考えるための副読本 〜減思力を防ぎ、判断力、批判力を育むために〜」文科省の副読本に対して作られたもの。

2012-03-25 16:27:16
赤城修司 @akagishuji

欺瞞と不公平の副読本に対抗して作られた本「人工放射線は身近にありません」「無用な放射線は浴びないに越したことはありません」「低線量被曝の影響は解明されていません」「リスクの公平について考えまししょう」「情報を鵜呑みにしない判断力は批判力を育むことが大切です」

2012-03-25 16:28:41
赤城修司 @akagishuji

後藤先生「飲酒とか、交通事故というのは、ある程度避けることができるんですね。しかも福島の状態はベネフィットは全くない。」「次の例はどうか?病院で『今日は無用な放射線を浴びてもらいますが、喫煙や肥満の方がリスクが高いのでそちらを気をつけて下さい』と言われたらどうか?」

2012-03-25 16:30:50
@Erwartung_

第二部。福島大学からは共生理工学類の永幡幸司先生と後藤忍先生が登壇。個人的な今回の目玉とも言える、福島大学放射線副読本研究会作成「放射線と被ばくの問題を考えるための副読本〜“減思力”を防ぎ,判断力・批判力を育むために〜」についてのプレゼンテーションが始まりました。

2012-03-25 16:31:19
赤城修司 @akagishuji

この福大の副読本と、文科省の副読本を並べて子どもたちに読んでもらいたい。という考えが浮かんだ。

2012-03-25 16:31:22
赤城修司 @akagishuji

影浦先生「被曝を避けるために、脱原発の活動をしていて、食品はできるだけ選んで、…ただ、それを進めていくと、情報があって、お金があって、余裕がある人が…自分のところだけは安全な島を作る…それでいいのか…どうして東京で使う電気が福島で作られていたのか…」

2012-03-25 16:51:36
赤城修司 @akagishuji

影浦先生「実は、学校における、20mSvという話は、子どもたちに!ということで、大問題になったわけですけれども、実は、「福島の」学校における20mSvというところが問題だったことを忘れられがちだったわけで…。」

2012-03-25 16:53:23
赤城修司 @akagishuji

影浦先生「どうして我々が、どうしろこうしろと言われなければならないか。民主主義なんだから、我々がしたいようにしなければならない。具体的な提案がなくて申し訳ないですけれども」

2012-03-25 17:08:35

放射線副読本「放射線と被曝の問題を考えるための副読本 〜減思力を防ぎ、判断力、批判力を育むために」

福島大学 放射線副読本研究会 (著作・編集:後藤忍 福島大学 共生システム理工学類)

@Erwartung_

福島大学放射線副読本研究会監修「放射線と被ばくの問題を考えるための副読本〜“減思力”を防ぎ,判断力・批判力を育むために〜」の電子ファイル版データです。気になった方どうぞご覧になってください。子ども達に伝えるべきはこういうことだと思います。http://t.co/9Rk2WzkR

2012-03-25 17:12:09
≧19若者の健康(元福大保護者有志) @fukudaiPs

考えようという呼びかけが響く、復興のためにも子どもたちに絶対必要な一冊。RT @Erwartung_: 福島大学放射線副読本研究会監修「放射線と被ばくの問題を考えるための副読本」子ども達に伝えるべきはこういうことだと思います。http://t.co/ytlAx2Hl

2012-03-25 20:57:35
≧19若者の健康(元福大保護者有志) @fukudaiPs

福島大学放射線副読本研究会「放射線と被ばくの問題を考えるための副読本」正しく怖がるって?わかんないものに対して怖がりすぎとか言われる筋合いないよね、やっぱり!と納得できたり(続く)

2012-03-25 21:20:03
≧19若者の健康(元福大保護者有志) @fukudaiPs

福島大学放射線副読本研究会「放射線と被ばくの問題を考えるための副読本」放射線の危険は、タバコや肥満や自動車事故の危険とは違うよね、やっぱり、と納得できたり(続く)

2012-03-25 21:26:31
前へ 1 2 ・・ 6 次へ