【就活】たくさん企業を受験して、面接に「馴れた」ほうが有利なの?

企業、学生、キャリアカウンセラー、社会人。 様々な立場の方々からご意見いただきました。
11
y @hiiragi32

たくさん企業を受験し、面接に慣れたところで第一志望を受けなさいって、確かに正しいけれど「練習受験」される体力のない企業にとっては本当に辛い話。こういう部分最適な就活アドバイスが、図らずも企業の防御姿勢を強め、説明会の予約が取れないなどの事態を作っている気がする。

2010-06-08 12:20:52
前原加奈 @maekana_

そういうトレーニングの場が必要ですね QT @hiiragi303 たくさん企業を受験し面接に慣れたところで第一志望を受けなさいって、確かに正しいけれど「練習受験」される体力のない企業にとっては本当に辛い話。こういう部分最適な就活アドバイスが…

2010-06-08 12:25:19
T2 @thisisT2

自分の時,同時に受けて良いのは一社のみ。そこで受かったら打ち止め。落ちたら次。古き良き時代と言えばそれまでですが,そこから生まれる真剣度合もあったかと。RT @hiiragi303: たくさん企業を受験し、面接に慣れたところで第一志望を受けなさいって、確かに正しいけれど

2010-06-08 12:27:36
y @hiiragi32

面接慣れした学生のほうが本当に有利なものなのでしょうか・・・。RT @kanadechu: そういうトレーニングの場が必要ですね QT たくさん企業を受験し面接に慣れたところで第一志望を受けなさいって、確かに正しいけれど「練習受験」される体力のない企業にとっては本当に辛い話。

2010-06-08 12:39:25
T2 @thisisT2

面接馴れしてない学生の本質を見抜くのが面接官の力量なんでしょうけど,それが諸々難しい…のか?RT @hiiragi303: 面接慣れした学生のほうが本当に有利なものなのでしょうか・・・。RT @kanadechu: そういうトレーニングの場が必要ですね

2010-06-08 12:42:45
y @hiiragi32

人間関係と一緒に、面接も時代と共に薄まったのかもですね。RT @thisisT2: 自分の時,同時に受けて良いのは一社のみ。そこで受かったら打ち止め。落ちたら次。そこから生まれる真剣度合もあったかと。RTたくさん企業を受験し、面接に慣れたところで第一志望を受けなさい

2010-06-08 12:44:14
工藤稔久(ちんねん)@東京、千葉 @chin0418

本気度の薄い面接って何度やっても同じ気が・・・ RT @hiiragi303 人間関係と一緒に、面接も時代と共に薄まったのかもですね。RT @thisisT2: 自分の時,同時に受けて良いのは一社のみ。そこで受かったら打ち止め。落ちたら次。そこから生まれる真剣度合もあったかと。

2010-06-08 12:47:02
y @hiiragi32

何度も面接を重ねるうちに、互いに見えてくることも確かにあるとは思うのですが。 RT @chin0418: 本気度の薄い面接って何度やっても同じ気が・・・ RT人間関係と一緒に、面接も時代と共に薄まったのかもですね。RT自分の時,同時に受けて良いのは一社のみ。

2010-06-08 13:02:44
3Cat110🐈 @mgallagher5016

違います。どれだけ本気かどうかです。面接してれば分かりますからね。 RT @hiiragi303: 面接慣れした学生のほうが本当に有利なものなのでしょうか・・・。

2010-06-08 13:12:01
y @hiiragi32

面接馴れしてるしてないはこちらも分かるし、またそれで判断がぶれるということはあり得ない、という企業様が多い印象です。世の中的にはどうなんでしょうね。 RT接馴れしてない学生の本質を見抜くのが面接官の力量なんでしょうけどRT面接慣れした学生のほうが本当に有利 @kanadechu:

2010-06-08 13:12:32
どっこらせ。 @Dokorase

@hiiragi303 まあ、自分にも言えることなのですが、理屈よりも実践!成功は数多くの失敗の上に成り立つもので、人の失敗からは理屈は学べてもなにも実感はともないませんからね。

2010-06-08 13:14:27
y @hiiragi32

そうですよね(ほっ)。きっと面接者の方は分かっておられると思います。 RT @mgallagher5016: 違います。どれだけ本気かどうかです。面接してれば分かりますからね。 RT @hiiragi303: 面接慣れした学生のほうが本当に有利なものなのでしょうか・・・。

2010-06-08 13:23:13
@Coelacanth_oku

@hiiragi303 場数を踏めば、それだけ自分の思っていることを、よりわかりやすく表現できるというのは事実でしょう。また、型にはまった言葉ではなく、自分で考えた言葉で話せるようになるんじゃないかな。

2010-06-08 13:36:05
y @hiiragi32

「場数」を踏むことで表現のスキルが磨かれる、それが有利になるという見方もありますねRT @Coelacanth_oku: @hiiragi303 場数を踏めば自分の思っていることを、よりわかりやすく表現できるというのは事実でしょう。型にはまった言葉ではなく自分で考えた言葉で話せる

2010-06-08 13:54:35
前原加奈 @maekana_

不利ではないのでは? QT @hiiragi303 面接慣れした学生のほうが本当に有利?RT @kanadechu そういうトレーニングの場が必要 QT たくさん企業を受験し面接に慣れたところで第一志望を受けなさいって練習受験される体力のない企業にとっては本当に辛い話

2010-06-08 14:26:09
kaolee @qk_kg

ただ面接を繰り返して単に「慣れた」だけなら、話はスムーズでも小手先のものだとすぐにばれて、かえってマイナスに。まともな採用担当なら面接の慣れ不慣れはとは関係ないところをじっくり見るはず RT @hiiragi303 たくさん企業を受験し、面接に慣れたところで

2010-06-08 15:18:26
@koujina

場数踏んで慣れるのは構わないけど、その練習台がうちだったら困る。 RT @kaori96 ただ面接を繰り返して単に「慣れた」だけなら、話はスムーズでも小手先のものだとすぐにばれて、かえってマイナスに。まともな採用担当なら面接の慣れ不慣れはとは関係ないと@hiiragi303

2010-06-08 15:21:52
kaolee @qk_kg

悲しいけど良い練習台になるよう、こちらは真剣にぶつかりました RT @koujina 場数踏んで慣れるのは構わないけど、その練習台がうちだったら困る。 RT @kaori96 ただ面接を繰り返して単に「慣れた」だけなら話はスムーズでも小手先のものだと @hiiragi303

2010-06-08 15:28:52
kaolee @qk_kg

真剣にぶつかった結果、練習台から本番に昇格したことも(笑) RT @koujina 場数踏んで慣れるのは構わないけど、その練習台がうちだったら困る。 RT @kaori96 ただ面接を繰り返して単に「慣れた」だけなら話はスムーズでも小手先のものだと @hiiragi303

2010-06-08 15:31:44
アナグラム人事のなべはるさん @nabeharuj

面接慣れ=有利とは思いませんが、面接は成長の機会であるのも事実と思います。社会人と話す、結論を先に話す、相手がどう感じるかを意識しながら話す、これらのことは通常の学生生活では中々体験できない。 @hiiragi303 面接慣れした学生のほうが本当に有利なものなのでしょうか・・・。

2010-06-08 16:19:41
広屁山鳩蔵(ひろぺやまはとぞう) @hirope75

面接は失敗から学ぶ場だと感じました。社会人になれば、全てが上手くいくわけではないというのに、大学生まで失敗をほとんど経験しない人もいるかと思います。失敗と向き合い解決法を考えるのが面接だと感じました。RT @NabeharuJinji 面接慣れ=有利と… @hiiragi303

2010-06-08 16:38:56
広屁山鳩蔵(ひろぺやまはとぞう) @hirope75

そういう意味では失敗を経験するほど強くなるはずです。失敗の中から学べる人学べない人が出てくることで、採用の可否を決めるのは間違いではないと思います。RT @NabeharuJinji 面接慣れ=有利とは思いませんが、面接は成長の機会である… @hiiragi303 面接慣れした…

2010-06-08 16:44:44
マツキ トシノリ(キャリア支援センター特任准教授) @_matsuki

これ嘘だと思っています。数こなせば慣れるというのは、各企業同じ対応をするという前提があると思います。そういった対処で上手くやれる人ならいいですが、おおよそ厳しいかと。 @hiiragi303 たくさん企業を受験し面接に慣れたところで第一志望を受けなさいって、確かに正しいけれど…

2010-06-08 21:01:47
マツキ トシノリ(キャリア支援センター特任准教授) @_matsuki

あとは、慣れた気になるだけではないかなあ、とも思います。気持ちの問題。中途ならば、こういう練習ぽいアプローチは絶対に勧めません。そんな時間あったら本業ちゃんとやれ。 @hiiragi303 たくさん企業を受験し面接に慣れたところで第一志望を受けなさいって、確かに正しいけれど…

2010-06-08 21:02:54
y @hiiragi32

本来であれば、その人自身の本質を見る場が面接だと思うのです。失敗から学べる資質は他の面で評価できるのではと。 RT @hiroppe75: 失敗を経験するほど強くなる。失敗の中から学べる人学べない人が出てくることで、採用の可否を決めるのは間違いではない@NabeharuJinji

2010-06-08 21:14:57
1 ・・ 6 次へ