発言とその人の属性について

5
pon @__pon_

2chでの発言はほぼ無属性ですね。一部のBEやコテハン持ち意外は、ν速本家で県名が表示されるくらい。

2010-06-09 01:31:50
pon @__pon_

で、一方twitterでは完全実名から完全匿名まで様々な人がいて、これらの人が共存している。

2010-06-09 01:32:48
pon @__pon_

日本の社会では他人の主張を公正に受け取る基礎がありません。端的に言って、その人のあらゆる属性が差別の対象になります。

2010-06-09 01:35:46
pon @__pon_

日本では以下の社会的属性が差別の対象になります。ニートである、フリーターである、派遣である、正社員である、既婚である、未婚である、子どもがいる、子どもがいない、老人である、若者である、男性である、女性である。

2010-06-09 01:37:25
pon @__pon_

こういう土壌の中で、例えば無職の人間が日本の労働条件について異議を唱えれば「ニートのくせに」となり、正社員が異議を唱えれば「正社員の癖に」となります。

2010-06-09 01:39:38
pon @__pon_

実例を挙げれば森永卓郎さんが朝生で派遣制度に対して異議を唱えたら田原さんに「貴方は勝ち組じゃない」と言われていました。

2010-06-09 01:39:40
pon @__pon_

裕福で社会的に発言力が有る人が「負け組」の側にたって発言することはノブレスオブリージュとして経緯を払われるべき行動です。少なくともその発言の内容をまともに精査する義務はあるはずです。討論会なんですから。

2010-06-09 01:42:24
pon @__pon_

そういうわけで、日本人が社会に対してモノを申すときには2chが活用されると言うわけです。

2010-06-09 01:44:51
pon @__pon_

完全匿名であれば、社会属性を理由に発言をリジェクトされる事は有りませんから。

2010-06-09 01:46:18
pon @__pon_

で、匿名の弱点。匿名の人間によって流布された未知の事実は信憑性を帯びません。

2010-06-09 01:50:48
pon @__pon_

デマはデマであり、怪情報は怪情報です。これらのものが事実にとって変わることは2chだろうがtwitterであろうがありえません。今までも無かったし、これまでも無いでしょう。

2010-06-09 01:52:33
pon @__pon_

デマRTがなかなか駆逐されないのは、そのデマを流し続ければ真実になると思っている人の行状ですね。

2010-06-09 01:56:48
pon @__pon_

で、twitterでは完全実名の人がいますから、こういう人のtweetは真実性をその人に担保させることができるわけです。

2010-06-09 01:59:33
pon @__pon_

まとめると、1.日本の社会では人はその社会的属性によって発言がリジェクトされる、もしくは属性によってその発言の意図を曲解される

2010-06-09 02:04:52
pon @__pon_

2.2chのような匿名掲示板では無属性の発言ができる。代償として、事実の提示に信憑性が得られない。

2010-06-09 02:07:13
pon @__pon_

3.twitterでは実名と匿名が混在していて、実名の場合は事実に真実性をその人の社会的属性に担保させることができる。

2010-06-09 02:09:20
pon @__pon_

非ジャーナリストの一般人は以下(以上?)のような言論空間にアクセスできます。

2010-06-09 02:09:53
pon @__pon_

mixiは知らないのでパス。twitterについてもメリット・デメリットもっと深く掘り下げられるんでしょうけど、既に他の人がやっているであろうからパス。

2010-06-09 02:12:14
pon @__pon_

で、問題点は二つです。ある人が公表した新事実の信憑性の疑義。ある人の主張が公正に吟味されないこと。

2010-06-09 02:15:15
pon @__pon_

この二つの問題はいずれも受け手の側の問題です。

2010-06-09 02:18:01
pon @__pon_

ある人が公表した事実かどうかは、ネットの発達した今の時代簡単に検証できる。そもそもその事実が事実であるかどうかは、べき値を高くするだけで済む話。

2010-06-09 02:18:52
pon @__pon_

そしてある人の主張が適切なものか否か。私たちは発信者であると同時に受信者です。その人の主張が現実に即しているか、私たちはその人の主張に関わらず公正な視点で耳を傾けることができるはずです。労働法制に対するニートの異議だって傾注して然るべきではないでしょうか。

2010-06-09 02:22:42
pon @__pon_

そもそも匿名者がなぜ匿名で物を言うか、自分の発言が公平に受け取られないから。ならば貴方は他人の主張を公正に受け取るべきでしょう。

2010-06-09 02:24:06
pon @__pon_

そして誰もが人の話を適切に聞く耳があれば、twitterでも2chでも実社会でも、発言の場所を選ぶ必要はなくなるのではないでしょうか。

2010-06-09 02:27:02