【ゴゴゴ】 電子書籍は子供自身が自分で買えるようにすべき論 【ゴゴゴ】

最近もしてた話の総括っぽいけど、大事なことなのでもう一度。 電子書籍は現状、大人が買うものになっていて、購入にクレカが必要とかDLの手順が煩雑とかいろいろ課題がある。 しかしもっとも重要なのは「子供が買えない」という点。 子供の頃からお金を出して本を買う習慣がない人間が、成人になった瞬間からお金を出して本を買うということはない。 続きを読む
55
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

いずれ小遣いがFelicaみたいな電子マネーで配られて、それが使えるところでのみ買い物できるようになる、という未来も遠からず来るのかもしれないけど、とにかく何より、クレカや電子マネーを自由に使えない子供が、現金でコンテンツを買えるようにする、っていうのが最も重要だと思う。

2012-03-29 14:49:23
加藤AZUKI @azukiglg

現金決済できるようになるってのは、いろいろメリットあると思うよ。まず、レジ決済することになるわけだから、客が店頭に来ることになる。クレカ決済は「どこにいてもいつでも買える」がメリットだから、そこから見ると「現金で店頭レジで決済」は逆行してるように見えるかもしれない。

2012-03-29 14:50:43
加藤AZUKI @azukiglg

だけど、「クレカや電子マネーで決済」ってのは、結局その手段を持っている成人以上しか使えないわけよ。コンテンツに金払って購入する習慣を付けたい子供は、クレカを使えない。だから、買えない。無償電子書籍ばかりを抓むような習慣が付くと、コンテンツにお金を出す習慣が生まれない。

2012-03-29 14:51:44
加藤AZUKI @azukiglg

懐かしいすねw 事業としては先細ったけど、「顧客が直接買える」っていう着眼点は嫌いじゃなかったな RT @Kyou_okappa: @azukiglg 往年のディスクシステムのソフト店頭販売がふと思い浮かびますね。

2012-03-29 14:52:17
加藤AZUKI @azukiglg

最近は、家電の取説は片っ端からiPadに入れていますw RT @honoka0818: @a_nightbreed @azukiglg 大学や予備校のテキストは電子化してほしいです…重いので

2012-03-29 14:52:40
加藤AZUKI @azukiglg

出版社の収益の少なからぬ割合をコミックが担ってるのは、これは間違いないと思う。マンガは子供のうちから読むし、週刊雑誌も単行本も、子供自身が自分の判断で自分の小遣いで自発的に買うよね。コンテンツをちゃんと「買う」習慣が作られてる。

2012-03-29 14:54:04
加藤AZUKI @azukiglg

だからコミックは子供が大人になってもちゃんと「買われる」んだと思うね。もちろん、借りて読むっていう習慣で押し通す人もいるだろうけどさw「一刻も早く読みたい」なら買ったほうが早いということを学ぶから、友だちが読み終わるのを待つよりは自分で買っちゃう。

2012-03-29 14:54:55
加藤AZUKI @azukiglg

それへの対応策が遅れたことが、ゲーム業界をしぼませたんですかねえ RT @flltby2: 子供はマジコン本体にお金を払ってソフトにお金を払わないという習慣を着々と身に付けつつありますが…RT @azukiglg: だけど、「クレカや電子マネーで決済」ってのは、結局その手段を持っ

2012-03-29 14:55:15
加藤AZUKI @azukiglg

電子書籍の話に戻ると、とにかく現状で電子書籍売れてない。びっくりするほど儲け出てない。電子書籍を何十冊も売ってもらってる僕が、肩を落とすほど売れてないwということからも保証したい!(もちろん、エロとBLは売れてます)

2012-03-29 14:56:16
加藤AZUKI @azukiglg

その上で、「買うのにも読むのにも装置が必要」「決済にはカードが必要」「決済手順が複雑/煩雑」で、んそれぞれ購入者がよほど強い意欲を持ってないとできない(わかりにくい)し、大人でないと買えない。それだけ条件を上積みしてたら、そりゃ売れないよ(´Д`)

2012-03-29 14:57:26
加藤AZUKI @azukiglg

アメリカとかは読書は「大人の趣味」だけど、日本だと読書は「子供の頃からの習慣」。そこらへん、読書に対する意識も違う。電子書籍は現状、アメリカ式というか「大人向け」だと思うんだけど、日本で日本向けに売るんだったら、もっと未成年・子供が手に取れるようにすべき。

2012-03-29 14:58:32
加藤AZUKI @azukiglg

特定コンテンツしか売れないってことは、売れないコンテンツは今後電子書籍になりにくいってことなんだよね。だからエロとBLしか発展しないw RT @G3104: コンテンツ次第かも・・・(苦笑) RT @azukiglg 電子書籍の話に戻ると、とにかく現状で電子書籍売れてない。びっく

2012-03-29 14:59:10
加藤AZUKI @azukiglg

マジコンでなくても、P2Pでだいぶ出回ってた気がしますねえ。Winnyがあれば足りたみたいな時代は何年か前にありましたし RT @flltby2: 逆にいうと、電子書籍版マジコンが表立ってこないのが不思議です。一部マンガは海賊版出ちゃってるようですがRT @azukiglg: そ

2012-03-29 14:59:55
加藤AZUKI @azukiglg

小学生の頃から電子書籍を買って読む習慣を付けさせたいなら、3DSで買えるってことが重要じゃないかな。少なくとも。PSPは中学生以上向けw RT @Goendama: @azukiglg 任天堂で読めるようにしなければいけないのですね

2012-03-29 15:00:33
加藤AZUKI @azukiglg

というより、現状だと紙媒体じゃないと収益が出ないかと。 RT @G3104: でしょうねえw紙媒体はそう簡単に無くならないでしょう。 RT @azukiglg 特定コンテンツしか売れないってことは、売れないコンテンツは今後電子書籍になりにくいってことなんだよね。だからエロとBLし

2012-03-29 15:00:58
加藤AZUKI @azukiglg

例えば文庫本224頁の内容の本があるとしますわな。http://t.co/LRsQdQat 660円ですw この本と同じ内容の電子書籍が出たら、たぶん皆660円より安くないと買わないと思うんですよ。 RT @G3104: でしょうねえw紙媒体はそう簡単に無くならないでしょう。

2012-03-29 15:03:02
加藤AZUKI @azukiglg

だけど、660円より安くしか買って貰えないってことは、同じ値段の紙の本よりも【たくさん売れないと、紙の本と同じだけの収益分岐が出ない】ってことです。でも、目玉と小銭があれば買える本と、端末とクレカがないと買えない電子書籍だと、電子書籍のほうが圧倒的に売れない。市場小さい。

2012-03-29 15:04:15
加藤AZUKI @azukiglg

電子書籍の市場が紙の本の市場の2倍とか5倍とかになれば或いはと思うけど、今の市場規模だと「紙の本のほうが利益確定を(まだ)させやすい」。なので、電子書籍は紙の本と同じかそれ以上の価格設定にしないと儲けが出ないんだけど、「紙束がないのに同じとかそれ以上とかあり得ない」と思うでしょw

2012-03-29 15:05:29
加藤AZUKI @azukiglg

だから売れない、というジレンマからやっぱ抜け出せない。それ考えると、「現金決済」「子供が店頭で買える」っていう選択肢は真剣に模索すべきだと思うね。

2012-03-29 15:06:09
加藤AZUKI @azukiglg

子供が投げても壊れない端末をってんなら、やはり任天堂に作らせるべきかなあ、と RT @CLONE_P0806: @azukiglg 国策で電池で動き、なおかつ耐久性の高い児童用端末を作らせるのが一つの手なんじゃないかと思う。

2012-03-29 15:06:37
加藤AZUKI @azukiglg

「店頭に客を連れてくる」ってのは、これはこれで重要なんですよね。店頭にきた客は他のものに目移りするし、無駄遣いもするから。 RT @take_judge: @azukiglg それに、クレジットカードを使わないと変えないものがあると言うのが痛いですよ。せめて、全部の電子書籍が、現

2012-03-29 15:07:46
加藤AZUKI @azukiglg

離島はやっぱ電子書籍の拡充を急いでほしいとこでしょうねー RT @friday1942: @azukiglg わが大島からは、早晩本屋が消えてしまいそうです。いきつけの書店は基本雑誌と漫画ですが、遠距離なので雑誌の配達コストがきついみたいです。町の本屋も大変ですわ

2012-03-29 15:08:28
加藤AZUKI @azukiglg

でも編集の手間は電子書籍も紙の本もほとんど変わらないんだよね(^^;) RT @G3104: でしょうねー(´・ω・`)メリット大してないもんな。 RT @azukiglg 例えば文庫本224頁の内容の本があるとしますわな。

2012-03-29 15:08:53
加藤AZUKI @azukiglg

高齢者は最後でいいと思うです。新製品の市場拡大は、マニア→女子高生→子供→大人と老人の順ってのが鉄則なので RT @NARVA007: @azukiglg もちろんそうなんだけど、今後、教科書を電子書籍で、という流れが出てくると、子供のほうが電子書籍にアクセスしやすくなると思った

2012-03-29 15:09:46
加藤AZUKI @azukiglg

本という商品の実体を、皆紙束だと思ってるかもしれないけど、実体は「内容(文章や絵)であり、それを原稿から商品にする編集工程(デザインとか校正も含む)」で、それへのコストが「本の代金」なんですよね。だけど、「紙束じゃないから」って理由でそこが評価されない RT @G3104: 編集

2012-03-29 15:11:57
前へ 1 2 ・・ 7 次へ