「なぜ経営者は効率をあげようとするの?」

ある学生の問い。経営効率化のメリットを、従業員目線で、学生にもわかる言葉で、説明してみてください!
16
あさぎり @asagiri

その目的の中身によって異なるのでは? QT @akiko_kokubo 経営者の目的ってどうやったら実感出来ますかね? RT @_matsuki: 経営者にとっては別の大きな目標があって、効率化はそのための手段。

2010-06-09 10:00:31
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

人生が豊かになるから、いいですねー。 RT @sachiiritani: 効率上がって沢山のことができると人生楽しい(と最近気づいた)ので、効率あげて働くヒントをくれる人がいるのは嬉しいです。従業員の人生が豊かになるような尻たたき歓迎!RT「なぜ経営者は効率をあげようとするの?」

2010-06-09 10:03:14
杉本佳男 @Yoshio_Sugimoto

@akiko_kokubo 「なぜ経営者は効率をあげようとするの?」 一面的ではあるが、目的や立場に違いにより、着眼点や発想は変わってくる。松下幸之助は、日本の大企業で初めて週休二日制を導入。これも彼なりの効率化の一つ。

2010-06-09 10:06:39
まーさん @kinkyrayton

効率性向上の負担と得られるメリットに納得できない従業員は辞めてしまうので、経営者は従業員のメリットも考慮した効率性向上策を取ると思います。RT @akiko_kokubo 効率あげたら、本当に給料増えますか?残業代減らされてむしろマイナスでは?と返されたら?

2010-06-09 10:10:45
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

それをいま実感してます。学生は柔軟でとてもクリエイティブ。 RT @Yana87: これは同感です!思考停止状態の社会人より,活発な学生と話してる方がよっぽど刺激になりますよね.

2010-06-09 10:14:21
カネゴン @kanegong623

@akiko_kokubo 事業=夢、成功=実現。夢を実現するために効率UP!

2010-06-09 10:16:56
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

若くなくてもやっていいと思うんですけどね。そんな当たり前のこと聞いてあんたバカ?という反応をされることを恐れないから出来ることだと思います。 RT @ma_mi2: 若さの特権ってやつですかね。

2010-06-09 10:17:11
まーさん @kinkyrayton

そして、従業員のメリットとは給料の上昇とか就業時間の短縮とか職務に就いていられる保障とか色々な形で現れるので、一時的に給料が下がったとしても他の要素で従業員のメリットとなっている事は多いと思います。RT @akiko_kokubo

2010-06-09 10:18:33
瀬名翔悟 @d_d_coach_sena

本業や副業やいろいろなやりたい事があって、儲けが多ければいろいろ出来るから QT @akiko_kokubo: 昨日の気付き。学生さんに「なぜ経営者は効率をあげようとするの?」と質問される。~皆さんならどう答えるか伺ってみたい。こういう本質的な疑問、だいすき。

2010-06-09 10:22:11
S @okasho29

横槍すいません。自分も先生にこう思われてるんだろうなぁと思ったら笑ってしまいました。笑 RT @akiko_kokubo そんな当たり前のこと聞いてあんたバカ?という反応をされることを恐れないから出来ることだと思います。 RT @ma_mi2: 若さの特権

2010-06-09 10:23:04
瀬名翔悟 @d_d_coach_sena

も一つ:従業員に手厚く施せるのが嬉しい。と、知人経営者が言ってました QT @akiko_kokubo: 昨日の気付き。学生さんに「なぜ経営者は効率をあげようとするの?」と質問される。~皆さんならどう答えるか伺ってみたい。こういう本質的な疑問、だいすき。

2010-06-09 10:23:40
kotaro @kohtaroh_t

@akiko_kokubo はじめまして!効率up→生産性up→企業の利益→従業員のメリット(働く場所が潰れない・同じ労力のまま給料が上がる「かも」)てのではそのまんま過ぎるのですね。

2010-06-09 10:36:31
kotaro @kohtaroh_t

@akiko_kokubo どんな効率upを求めるかによって従業員の納得具合が異なるように思いました。過酷なノルマを上乗せするのか、ちょっとでも今の業務内容が楽になるアイデアを募って検討して実行してみるのか。

2010-06-09 10:38:18
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

センセイという職業は、そういうこと言ってくる大人から学生を護ることがオシゴトです。と私は思う。こういうところから学びが広がるのに。 RT @okasho0229: 自分も先生にこう思われてるんだろうなぁと思ったら笑ってしまいました。笑 RT そんな当たり前のこと聞いてあんたバカ?

2010-06-09 10:39:27
@83yuki

こんな単純なことができない自分。あー歯がゆい。RT @akiko_kokubo: 若くなくてもやっていいと思うんですけどね。そんな当たり前のこと聞いてあんたバカ?という反応をされることを恐れないから出来ることだと思います。 RT @ma_mi2: 若さの特権ってやつですかね。

2010-06-09 10:42:11
中村克海 @K_a_t_s_u_m_i

製品やサービスの価格が落ちていく一方で、費用は同等または上がる一方なので、たとえ現状維持のためにも生産性向上は(経営者も含めて)不可避。でも、カイゼンする力や楽しさはプライベートでも絶対活きてきますよ♪ RT @akiko_kokubo: 「なぜ経営者は効率をあげようとするの?」

2010-06-09 11:36:20
稲葉(INABA Hidefumi) @inaba178913

@akiko_kokubo 効率性を上げるのは、「もったいないから」です。

2010-06-09 12:44:22
みま @officemiho

@akiko_kokubo さん、丁寧な返信ありがとうございます。素直さって大事だなと痛感しております。質問の主の学生さんを見習わなければ。

2010-06-09 13:03:49
傳智之 @dentomo

自分が生きている間に思い描いた未来がどこまで実現するかみてみたいから。そしてできるだけそこに参加したいから、とか RT @akiko_kokubo: 昨日の気付き。学生さんに「なぜ経営者は効率をあげようとするの?」と質問される。従業員目線だと生産性upのメリットが分からず、

2010-06-09 19:26:52
やまざき☕💻📈🍔 @yamazaki3104

「1人でも多くハッピーにしたいから」でしょ。時間は有限なのだから RT @akiko_kokubo: 学生さんに「なぜ経営者は効率をあげようとするの?」と質問される。従業員目線だと生産性upのメリットが分からず、ただ尻を叩かれて迷惑なイメージらしい。

2010-06-09 22:01:15
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

今朝の「なぜ経営者は効率をあげようとするの?」と質問に対する回答を、たくさんの方からお寄せいただきました。ありがとうございます。どれも大変興味深く、せっかくなのでトゥギャザろうと思います。自分のはトゥギャザらないでー!という方はお知らせくださいね。

2010-06-09 23:55:08
あさぎり @asagiri

@akiko_kokubo あれからもいろいろ考えましたが、要するに「無駄なコスト(人・物・金)はかけず、必要なところで有意義に使いたい」という考えが強いのでは?ただし、何が無駄で何が有意義かは経営者によって異なるのが難しいところ。個人だって、無駄金より活き金を使いたいですよね。

2010-06-10 06:57:33
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

ビジネススクールで、経営者視点でものごとを考えるトレーニングを散々やった。その後、学部教育に携わって気づいたのは、経営者のロジックで話しても従業員は理解できないからついてこない。本当に重要なのは、経営者のロジックを、従業員視点(言語&ロジック)で話せるスキルだ。

2010-06-10 18:38:48
国保祥子(Akiko Kokubo) @akiko_kokubo

でも、「自分が従業員視点で語れていない」ってことは、けっこう気づかないんですよね。今回の効率だって、あまりに強固な前提になっていて、訊ねられて初めて私も考えた。「そういえばなんでだっけ?」と考えるきっかけをくれた学生に感謝。

2010-06-10 18:44:01
tomo @TomoYasuda

ロジカルなことをイロジカルに話すのが肝 RT @akiko_kokubo: 経営者視点でものごとを考えるトレーニングを散々やった。経営者のロジックで話しても従業員は理解できないからついてこない。本当に重要なのは、経営者のロジックを、従業員視点(言語&ロジック)で話せるスキルだ。

2010-06-10 18:47:33