
時事通信誤報に、みつや、山本太郎、上杉隆、吉田照美の拡散プレー
-
montagekijyo
- 95722
- 4
- 65
- 67

千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=昨年3月、世界版SPEEDI試算 (時事通信)http://t.co/TZsxI5a8 @uesugitakashi @tim1134 #sokotoko
2012-04-03 14:42:01
十分な連携とれてますよ「発表しない」という RT @mitsuya_niwa: 千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=昨年3月、世界版SPEEDI試算 (時事通信)http://t.co/H1FHbvS2 @uesugitakashi @tim1134 #sokotoko
2012-04-03 14:44:31
RT @yamamototaro0: 十分な連携とれてますよ「発表しない」という RT @mitsuya_niwa: 千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=昨年3月、世界版SPEEDI試算 (時事通信)http://t.co/H1FHbvS2 @uesugitakashi @tim1134 #sokotoko
2012-04-03 16:21:56
( ̄ヘ ̄) RT @mitsuya_niwa: 千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=昨年3月、世界版SPEEDI試算 (時事通信)http://t.co/KzFIA4bi
2012-04-03 16:08:02
RT @uesugitakashi: ( ̄ヘ ̄) RT @mitsuya_niwa: 千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=昨年3月、世界版SPEEDI試算 (時事通信)http://t.co/KzFIA4bi
2012-04-03 16:12:46
RT @yamamototaro0: 十分な連携とれてますよ「発表しない」という RT @mitsuya_niwa: 千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=昨年3月、世界版SPEEDI試算 (時事通信)http://t.co/H1FHbvS2 @uesugitakashi @tim1134 #sokotoko
2012-04-03 16:40:44
「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=世界版SPEEDI試算-文科省、安全委連携不足 (時事通信) http://t.co/TZsxI5a8 @uesugitakashi @makomelo @tim1134 #sokotoko
2012-04-03 18:20:38すぐに誤報と気づいたひとたち

「時事通信の謎報道”千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=昨年3月、世界版SPEEDI試算”」をトゥギャりました。 http://t.co/bw3iFF8l
2012-04-03 16:22:57
千葉市でヨウ素が10兆ベクレルという謎報道を時事通信がしました。事実確認をしたら、千葉市の計測値を元に原発の放出量総量を推定すると10兆ベクレルということだったようで最初の記事が相当誤っていたようです。既に修正されています。他にも突っ込みどころが多すぎて情けなくなる報道です。
2012-04-03 17:06:08
時事通信から訂正・お詫び記事を配信して頂きました。内容は既にWeb上で修正済のものと同様です。放射能については不安に思う方が多くいるので報道にも細心の注意を払って頂きたいと思います。誤報の訂正記事に気付かないまま怯え続ける方も多くいるわけですから。
2012-04-03 19:45:19
毎時○ベクレルという表現も不適正ですし、根本的に放射線を理解していない記者が記事を書いてしまったのではないかと推測します。こんな記事でも不安に思う方は当然いるわけですから、メディアはもう少し正確に報道するという姿勢を持って欲しいと思います。
2012-04-03 17:12:10
放射線関係のニュースは誤報であったり、後に原発事故と関係ないことが判明したことも含めて正確にツイートするジャーナリストと、そうでない方がはっきり分かれており、信頼できるジャーナリストを識別する意味では今後のためには良いのかもしれません。いくつか本を捨てました
2012-04-03 21:08:06
まだ「千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」未公表」の見出しのまま、差し替わった記事を流している人がいるが、時事通信にはしご外されたみたいで、ちょとかわいそうだ。
2012-04-03 17:22:26
もし、SPEEDIの予測が去年の3月15日に即時に公表され、そこで時事通信がこの誤報をやらかしたら、とんでもないことになっていたかもしれんね。
2012-04-03 17:27:46
この時事通信のデマ記事を、アフィサイトや反原発(笑)が我先にと拡散して、酷いことになっていますけどね。こうした「パニック」を懸念して、SPEEDIの情報を公表しなかったことは、結局「正しかった」と言わざるを得ないと思いますけどね。
2012-04-03 17:40:23
3・11以降、どれだけのデマが流れて、それをいまだに信じている人がどれだけいるかは知らんが、それでも「正しいデータを公表すれば市民は間違えない」という市民無謬論を翼賛し続けるつもりか?
2012-04-03 17:41:24
誤報に釣られたゴルフライター涙目w RT @uesugitakashi ( ̄ヘ ̄) RT @mitsuya_niwa: 千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=昨年3月、世界版SPEEDI試算 (時事通信)http://t.co/2xmSbBI6
2012-04-03 18:10:28
もちろん上杉隆は、顔文字をつけてこの記事をRTしている。ちょっと分かりやすくないか。RT @uesugitakashi: ( ̄ヘ ̄) RT @mitsuya_niwa: 千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=昨年3月、世界版SPEEDI試算 (時事通信)
2012-04-03 18:35:56
時事通信が意味不明の記事を流していると知りました。「ヨウ素10兆ベクレル」未公表=世界版SPEEDI試算-文科省、安全委連携不足 http://t.co/h6pXIPzH 記事を読むと、放射性ヨウ素の放出量が「毎時10兆ベクレル」と推定されたという表記がありましたが(続く)
2012-04-03 18:06:07
ベクレルは放射能の単位で、1秒間に1個の原子核が崩壊して放射線を出す放射能が1ベクレル。「毎時10兆ベクレル」って何のこと?被ばく量のシーベルトが毎時で表現されるので、それと混同したのでしょうか。原子力の知識のない記者が書いたことは一目瞭然です。
2012-04-03 18:16:48