岩田健太郎先生との食品の安全性に関するトーク ~ただちに影響がない健康リスクをどのように考えるか~

私が尊敬する医師の一人、岩田健太郎先生のブログ「福島の食品と内部被曝について再考する」 http://t.co/fral7ciWを拝読したことがきっかけで、ディスカッションをさせていただきました。 続きを読む
61
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ

以下、Twitterの皆様のコメントをご紹介します。

やじぃ/Yajee @yaj_i_mahal

@Todaidon @georgebest1969 両先生方のディスカッション、とても勉強になります。ありがとうございます。

2012-04-06 09:39:54
Dr.NOMURA @Chooemon92

@Todaidon 100Bq問題でも核種はどうなのか。Pu入りの飲料水を乳幼児に飲ませて安全か?抑も殆どが測定していない食材が市場に出回り粉ミルクや給食までが危険です。後から測定した数値を見ると簡単に安全とは言いきれません。後ほどメンションします。今夜はこの辺で失礼します。

2012-04-06 01:25:10
堀 成美 @narumita

専門分野でなく不勉強を自覚していますので自分や家族以外の人に「こうすべき」ということは言いませんが、自分の子どもについては可能な限りのリスク排除のスタンスです。 RT @Todaidon: 食品の安全性について岩田健太郎先生とトークしています。よかったら感想やメンションを

2012-04-06 01:09:04
堀 成美 @narumita

ご議論されているように放射性物質関連の影響の実験や検証が難しいこと、その数字や評価があったとしても個人としての受け止めやリスク認知は一律ではないこと、日常生活レベルで妥当なラインを自分で決めないと精神的負荷がかかって別の意味で健康問題が生じる、と考えてます @Todaidon

2012-04-06 01:13:01
堀 成美 @narumita

科学的に妥当と政治として妥当は必ずしも完全イコールではないですが、「食の安全」は毎日のことなのでより厳しいシナリオで考えています。特に子ども達については。議論においつけないレベルのメンションですみません。専門知識不足を自覚しているなかでの自分のスタンスです。@Todaidon

2012-04-06 01:17:57
善川チャーリ @GoodBye_Nuclear

@Todaidon 拝見させていただきました。天才教授先生のご意見に口を挟むことはできません(笑

2012-04-06 19:02:13
studying @kotoetomomioto

①途中の「池田、早川評」と対する早川先生のコメは不要では?勿論私は早川先生に同意ですがこの一文を見ただけで拝聴する意欲を失います。②また倫理上リスク上、前向き調査もままならない放射能リスクに多くの住民が曝されている現状を改めて問題だと感じます。“@Todaidon: 「トーク」

2012-04-06 11:02:42
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@study2007 ありがとうございます。御言及されたコメ掲載は両先生のTwを併記することで中立性を保ったつもりでした。私の試案は、放射線リスクが少ない環境(北海道や西日本)で行うことを想定しました。後ろ向き研究は前向き研究以上の年月がかかり、他の交絡因子が排除できません。

2012-04-06 11:09:49
酋長仮免厨 @kazooooya

『Georgebest1969先生との食品の安全性に関するトーク』 Togetter http://t.co/lOdX6xVv 何故わざわざ100Bqのセシウム摂取試験をしなくちゃいけないの?実際の摂取量はもっと少ないのに#iwakamiyasumi #genpatsu #瓦礫

2012-04-06 21:55:57
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@kazooooya 良い質問です。臨床試験で毒性や副作用の検討をする場合に許される範囲で最大値を確保することは重要です。問題は倫理的・安全性の面で許されるかどうかです。100という値がまず安全と考えられるならOKでしょう。用量反応を見るために10や50の摂取群もあってよいです。

2012-04-07 08:39:01
酋長仮免厨 @kazooooya

@Todaidon 残念ながら、私は、今100Bq/kg摂取するとどう影響が現れるのかという議論には興味がないのです。実際にどのような被ばく状況になっているかが大事だと思って います。http://t.co/rxlyahlM http://t.co/m03xjGcg

2012-04-07 16:46:35
田村淳彦 @AtsuTam

.@Todaidon さんの「Georgebest1969先生との食品の安全性に関するトーク」をお気に入りにしました。私が低レベル議論に現を抜かしてる間に、こんなに有意義な討議が!!! http://t.co/8ygljGUD

2012-04-08 02:55:37
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@AtsuTam 今拝見しましたが、すごいバトルになっていますいね。『地質学者・早川由紀夫氏と医師・岩田健太郎氏を中心とした「安心」と「安全」についてのやりとり』http://t.co/QpKhLErQ 結論は早川先生が正しいと思いますが、岩田先生も日本を代表する名医です。

2012-04-08 07:56:07
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@AtsuTam (承前)岩田先生のご専門は感染症であり、内科やプライマリ・ケアの大家でもありますが、放射線防護に関しては他の専門家の先生の言質をそのまま受け入れられているのだと思います。一方、早川先生はICRP勧告の信頼性や農産物の検査体制の現状まで考察されたうえで、

2012-04-08 08:11:26
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@AtsuTam (承前2)あのような御発言になっているのだと思います。私は食品に関する解釈の違いは岩田先生と意見は異なりますが、先生の感染症や内科における尊敬が揺らぐことはありません。もし一緒の病院にいたら、怖い指導医でしょうね。怒られないように頑張ります(^^;)。

2012-04-08 08:12:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

pochipressによる簡潔なまとめ http://t.co/Cuz2b72u のほうがわかりやすいよ。RT @todaidon: @AtsuTam 今拝見しましたが、すごいバトルになっていますいね。『地質学者・早川由紀夫氏と医師・岩田健太郎氏を中心とした

2012-04-08 08:25:03

放射能汚染対策がご専門の森口先生

森口祐一 @y_morigucci

過去に大気汚染の疫学調査に関わっていたことがあります。それが継承されたのが http://t.co/pudLXiZN 食品について折り合えるのは叡知を結集した前向きコホート調査ではないでしょうか。@Todaidon : http://t.co/eCKLC5MK をまとめました。

2012-04-06 12:17:26
森口祐一 @y_morigucci

前向きコホート調査→統計的な有意性を検証できるだけの数の世帯で陰膳を長期間作ってもらうのは現実的ではないので、何らかのマーカー(代理指標)を測るんですかね。http://t.co/t8Y2vWXS を再設計できないのか、と考えて元同僚には相談したのですが..。@Todaidon

2012-04-06 12:21:38
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@y_morigucci ①コメントを有難うございます。御研究のご紹介もありがとうございました。研究の主目的 は観察期間における死亡率の比較であり、癌をはじめとする疾病罹患率も観察項目になると思いますが、仰る通り観察期間が長くなることが予想されるので、サロゲートマーカーとして、

2012-04-06 12:30:53
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@y_morigucci ②ホールボディカウンターや血液、尿検査などで体内の放射線量をモニタリングすることになると思います。難しいのは、その正常参考値が定まっていないことで、その値によって治療介入がされることはおそらく少ない気がします。さらに難しいのは食品の摂取量が確定しなければ

2012-04-06 12:34:26
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@y_morigucci ③評価が困難になり、異なる居住地の食品サンプル検査の比較で推定せざるを得ませんが、その場合吸入被曝の影響と区別がつかなくなります。私がディスカッションで、あえて人工的な臨床試験を提案したのは実際の摂取量を把握しなければ内部被曝の影響は抽出できないと

2012-04-06 12:39:27
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@y_morigucci ④考えたからでもあります。もちろん、私も放射線被曝をできるだけ回避した方が良いという原則は認識しておりますが、一方で暫定基準以下は問題ないという声が日本で多く言及され、学校給食にもその考えが反映されていると認識したので、暫定規制値での臨床試験を行う余地が

2012-04-06 12:42:26
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@y_morigucci ⑤あるのではと考えた次第です。ただディスカッションでの繰り返しになりますが、自分が起案者ながらその試験には、外部被曝データを基調とするICRPの係数で実行線量(mSv)に換算して安全性を検討する手法に疑念を持っているので実施には反対なのです。難しいですね

2012-04-06 12:47:48
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ