国籍と帰属意識と帰化と

移民だから忠誠心が低いとは限らないよねとか、東アジアは同化させることで異分子を受け入れるとか、帰化についてとか。
7
  • 移民の帰属意識と「忠誠」
お菓子っ子 @sweets_street

移民から帰化して軍務に志願するような人って、生まれた時から国籍を授けられた人よりずっと国家への帰属意識高いですよね。自分で国籍を選んでなおかつ国家への奉仕を選んだんだから、それだけ「立派な国民になろう」という意識が高いわけです。軍事的英雄がしばしば周辺民族から出るのもそういう理由

2012-04-08 11:27:02
hilowmix @hilowmix

@sweets_street 442連隊は…二世だからちょっと違うか。

2012-04-08 11:27:42
お菓子っ子 @sweets_street

@hilowmix 二世ぐらいなら、帰化を選択した親の強烈な帰属意識を受け継いでいる場合が多いと思います。異国に骨を埋めるというのはそれだけ強いエネルギーが必要です

2012-04-08 11:29:34
hilowmix @hilowmix

@sweets_street しかし、西欧の移民ムスリム、二世ムスリムはどうでしょう。帰化したにも関わらず、反政府的傾向を示す人もいるようですが。

2012-04-08 11:32:09
お菓子っ子 @sweets_street

@hilowmix 「国家に忠誠を尽くせば、出自にかかわらず同胞である」というコンセンサスがとれていない社会では、移民が帰属意識を持つのは難しいでしょうね。単に生活の便のための国籍取得になりがちです。そういう国でも志願して軍人になるような人は帰属意識が強い傾向がありますが

2012-04-08 11:40:37
hilowmix @hilowmix

@sweets_street 西欧ではそのコンセンサスが乏しい、またはムスリムはコンセンサスから除外されている、ということですかね。米軍でも銃乱射したムスリムとかいましたし…。

2012-04-08 11:44:09
お菓子っ子 @sweets_street

@hilowmix 伝統の長い国だと、どうしても血統や信仰が違う人たちに対しては壁ができてしまいがちですね。「忠誠を尽くせば同胞として認める」というコンセンサスをある程度実現できるのは、建国初期からイデオロギーに対する忠誠を求心力にしていた国ですね

2012-04-08 11:49:57
hilowmix @hilowmix

@sweets_street なるほど。米・欧州の場合だとムスリム=「忠誠でない」とみなされている部分があるのかもしれませんね。

2012-04-08 12:55:07
お菓子っ子 @sweets_street

@hilowmix 欧州は血統や信仰が違う異分子同士が同じ場所にいても殺しあわないようにルールでバランスを保つという伝統があるので、忠誠であっても同胞とは認められにくいですね。米国は「忠誠である」とみなされたら同胞と認められますが、そうでないとみなされた人には残酷な社会です

2012-04-08 13:06:42
hilowmix @hilowmix

@sweets_street 旧ソ連はいかがでしょうか。たしか「ロシアが指導的立場に立つ」とされていたように記憶しているのですが。

2012-04-08 11:51:55
お菓子っ子 @sweets_street

@hilowmix 旧ソ連の歴代の共産党幹部などの出自を見れば、民族的な出自はきわめて多種多様ですね。「ソ連邦の理念に忠誠であれば厚遇する」というコンセンサスが強力でした。同化を拒んで「忠誠でない」とみなした民族を徹底弾圧した結果ですが。コンセンサスの裏にはそういう暗部もあります

2012-04-08 11:58:33
  • 東アジアの異分子受入
hilowmix @hilowmix

@sweets_street とはいえ、日本は人的な異分子受入という点では立ち後れているので、あまり欧州や米国を批判はできませんな。

2012-04-08 13:09:06
お菓子っ子 @sweets_street

@hilowmix 日本社会は血統や信仰へのこだわりが強くて、異分子を忠誠であってもなかなか同胞と認めないというか、異分子=忠誠でないという先入観が強いので、異分子が殺しあわないルールを設定してる欧州や、「満たしたら出自に関わらず同胞である」と認める基準がある米国より深刻ですね

2012-04-08 13:13:57
hilowmix @hilowmix

@sweets_street モンゴル系力士は認められ、ポリネシア系力士は拒絶するという意識はなんなんでしょうねえ…。

2012-04-08 13:15:30
お菓子っ子 @sweets_street

@hilowmix 僕から見たら、モンゴル系力士もあまり認められていないように感じます。日本人的な言動をしたら「ガイジンなのに殊勝な奴だ」と喜ばれますが、あくまで「殊勝なガイジン」なのです。同胞ではありません。真剣に日本で生きていきたいと思う人には辛いでしょうね

2012-04-08 13:19:49
hilowmix @hilowmix

@sweets_street ただ、異分子に対する拒絶反応自体はたいへん緩慢なため、ガイジンとして生きて行くには比較的楽かもしれませんね。かつてユダヤ教徒がオスマントルコなどで人頭税を払って平穏に暮らしたように。

2012-04-08 13:25:01
お菓子っ子 @sweets_street

@hilowmix 「殊勝なガイジン」として、日本社会にコミットしないでお客さんのままでいれば快適でしょうね。お客さんであることをやめて、社会の一員になろうとしたら、とてつもない拒絶反応を受けますが

2012-04-08 13:29:25
hilowmix @hilowmix

@sweets_street ただそれが、欧州や米国、その他さまざまな土地と比べて一概に「悪い」とは言い切りがたいですね。異分子受入で非の打ち所のない国が、どこかにあるものでしょうか。

2012-04-08 13:34:36
お菓子っ子 @sweets_street

@hilowmix それぞれにそれぞれの国情に沿った非があるという話をしています。そして、ソ連の例をあげて異分子を同胞と認めて忠誠を引き出すにも残酷な面があるという話もしました。どの国のあり方を是とするかはそれぞれであろうと思います。最初から受け入れないという選択もありますし

2012-04-08 13:43:12
@bukrd405

@sweets_street @hilowmix 日本に限らず、中国・韓国など、東アジアの国は似たような傾向があるように思うのですが。異民族に対してはあまり寛容ではない。寛容になるとしたらその異民族が文化的にも完全に同化したとき。

2012-04-08 13:43:32
お菓子っ子 @sweets_street

@bukrd405 @hilowmix 日本や韓国は数世代を経て相手が原型を留めないぐらい同化しないと受け入れないですね。中国は「中国文化を受け入れたら同胞と認める」という文化の国なのですが、現在は伝統的な文化輸出ではなくて、少数民族の文化を弾圧して文化的同化を強制していますね

2012-04-08 13:50:49
hilowmix @hilowmix

@sweets_street ただそれが、欧州や米国、その他さまざまな土地と比べて一概に「悪い」とは言い切りがたいですね。異分子受入で非の打ち所のない国が、どこかにあるものでしょうか。

2012-04-08 13:34:36