「評価経済」の定義について

8
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

資本より、個人のクリエイティビティや能力が価値を生む社会、組織や国家より個人という単位が主体となる社会」ということです。これをなんとネーミングすればいいかわかりませんが、これを評価社会とネーミングしてしまうのはよろしくないだろうと思うのです。

2012-04-12 14:43:05
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

評価社会とネーミングした瞬間に、例の、物々交換とか評価ポイントとか評価通貨といったオカルトみたいな部分が紛れ込んできて意味不明になるから。

2012-04-12 14:43:37
Eiji Sakai @elm200

公文先生の「智のゲーム」がほとんど同じですが、やや色気のない名前ですね。RT @tyk97: 「資本より、個人のクリエイティビティや能力が価値を生む社会、組織や国家より個人という単位が主体となる社会」ということです。これを評価社会とネーミングしてしまうのはよろしくない

2012-04-12 14:44:31
Eiji Sakai @elm200

評価経済においては究極的には人々はカネより評価資本を求めるようになる。評価資本→カネの変換は容易だが、カネ→評価資本は難しい。そういう意味で評価資本優位の社会だから評価経済。これが岡田さんの考え方の標準的な理解ではないだろうか。私は基本的に同意だ。

2012-04-12 14:47:47
Andy M @andymfreej

@elm200 私は逆に、評価資本→カネの変換は有名人、スタープレーヤー以外の殆どの人にとって困難で、カネ→評価資本は(宣伝、何かのスポンサーになる、チャリティ活動等)寧ろハードルが低いように思います。

2012-04-12 14:56:06
Eiji Sakai @elm200

ただこのシフトはまだ始まったばかりだし、当分は評価資本を直接モノと交換するなんていうことではなく、評価資本によって信用が担保されたサービスを売り(カネと交換し)モノを得ることが続く。この回路さえまだか細いので人々は旧来の貨幣経済にしがみついているのだしね。

2012-04-12 14:50:14
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

おっしゃるとおり。 RT @gosuke つーか、数値化出来なくて困ってて、ソレを数値化しやすくするためにおカネってできたんじゃなかったっけ?

2012-04-12 14:48:14
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

評価が数値化できいから貨幣でやってるんじゃないの?といった指摘がきたけど、そうなんですよ。当たり前に考えてそう。で、この部分は「智のゲーム」とは関係ない。しかし、「智のゲーム」部分までも、評価ポイントうんぬんのオカルト理論と一緒みたいに誤解される。これは岡田さんの呪いです

2012-04-12 14:50:17
勉三 @kidasangyo

自分は世界がこれほどまでに流動的に動いて繋がっているには『貨幣交換』のおかげだと思う。貨幣⇔信用という繋がりのトレードが、人と物を拡散循環させてきたのだろう。評価経済とは実態の無い言葉だ。貨幣⇔信用の繋がりがインフラ仲介のU字構造から人を介したリゾーム構造へ・・・と言うべきだ。

2012-04-12 14:46:45
勉三 @kidasangyo

実は信用というのは利己的状態でないと試されないものと、Webのようなアーカイブで試せるものがある。後者は評価経済的なロジックで試せるが、前者は『貨幣』が向いていると思う。後、ウンコを看取るような作業を、『貨幣』以外で交換できるとは思えない。

2012-04-12 14:50:43
勉三 @kidasangyo

しかし、何故いきなり貨幣から『物』に交換物をシフトする必要があるのだろう。大きなマグロの頭とか貰っても冷蔵庫に入らないから腐る。それなら業者が保存している刺身を店で金で買ったほうが適材適所の分業というものだ。評価経済論者は個人が持てる冷蔵庫の許容量を考えていない。

2012-04-12 14:53:59
勉三 @kidasangyo

貨幣経済圏なら『シャらー!』とかいって路上で絡んでくるアホな連中をシバいても、金さえあればパチンコ屋横でラーメンが食えるが、評価経済圏なら『あなた、怖い人だから、ラーメン出せません』とか言われて、行動が制限される。暴走族が徒歩で移動してボランティアするような不気味な世界だ

2012-04-12 14:57:35
勉三 @kidasangyo

もし可視化された信用で世の中が動くなら、本当に駄目な奴は生きていけない。いや、底の方がガチですごいからね。24時間ユースト中継して見ても軽蔑するくらい、でもそういう人も悪人でないのだ

2012-04-12 14:59:57
Eiji Sakai @elm200

評価経済=智のゲームは、情報化に伴う必然的な社会変化なので、いずれはそこに到達するのは間違いないとはいえ、現実的な時間軸には留意する必要がある。これが主流になるのには少なくとも30年はかかるだろう。直線的な道のりではなく「3歩進んで2歩さがる」的ジグザグだろうし。

2012-04-12 14:54:03
Eiji Sakai @elm200

Twitter ってすごいね…次世代の経済に関するこれだけ高度な議論の場は、既存のマスコミにはもはや用意できないだろう。大学でさえ、もはやフロンティアではないと思う(大学人は基本的に既存の学問体系の番人にすぎないし)。みな各自いろいろ考えたらよいかと。答えはじきわかります。

2012-04-12 15:02:08
勉三 @kidasangyo

例えば、俺はラングリッチCEOの丸山さんを尊敬しているが、それでも丸山さんがが田んぼの肥溜めに落ちて『宮崎さん、助けてくれよ!』と、もがいていても、ウンコが飛び散るから『社長ごめん!』と逃げると思う。評価経済とはそういうのもだ。ウンコには勝てない。100万貰えば丸さんを引き上げる

2012-04-12 15:04:31
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

100人のファンから1000円でミュージシャンするというのは、それで満足してたら仕方ないが、いずれスーパースターを目指したいが物理的に食えないとミュージシャンできないので、そのための修行のあいだセブで戦うというのはありだと思う。

2012-04-12 15:18:49
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

なので、セブでミュージシャンやってニコ動にのせて生活するやる奴が増えるか・・どうかはわかりません。

2012-04-12 15:17:49
サトウヒロシ🐰真顔戦士。まずは医療費、全世代3割負担。現役世代を苦しめる社会保険料を低減しよう @satobtc

言論人や純文学なひとも、最初はまずそれでは食えないだろうから、修行期間中に副業をもつんではなく、100人から1000円あつめてくラウンドファンド的なお金で、セブに住んで専念して修行するみたいなモデルは考えられそうだ。クラウドセブ修行。

2012-04-12 15:24:03
Andy M @andymfreej

@tyk97 売れない漫画家も応用できそうですね。クラウド上でお金を集め、ファンとチャットしたり、執筆中の動画を公開したりしながら、セブ修行をする人が出てきそうです。原稿はデーターで送れるし、ファンの中に翻訳家がいれば、日本以外の市場も狙えます。

2012-04-12 15:32:46
Eiji Sakai @elm200

なかなか新しい考え方は理解されないよね…。それはいつでもそんなものだ。私の言っていることが気に食わない人は黙ってアンフォロー推奨。文句を言うだけ時間とエネルギーの無駄ですよw

2012-04-12 15:34:22
勉三 @kidasangyo

@elm200 数値化されない信用で、ウンコの世話の代行が可能とは思えません。これからは高齢化で膨大なウンコ処理がテーマとなると考えています

2012-04-12 15:35:27
Eiji Sakai @elm200

ははは。どうでしょうねえ。未来が楽しみですね。RT @allergen126: ・@elm200 数値化されない信用で、ウンコの世話の代行が可能とは思えません。これからは高齢化で膨大なウンコ処理がテーマとなると考えています

2012-04-12 15:38:36
勉三 @kidasangyo

例えば世の中の多くは不可避な『やりたくない作業』で回っている。それらを代行する交換ツールとして、『貨幣』による『物』の交換の自己決定的な『自由』があったのだと思う。物々交換と違う貨幣独自の価値は『自己決定権』だろう。この部分が一番大きい。

2012-04-12 15:39:24
勉三 @kidasangyo

『貨幣』Paypalポイントでも何でもいいが、貨幣を持つ場合と、物を交換する場合の差は他者もしくは共同体から自由になれる点だ。この『自由』が市場の冷たさと映る場合もあるが、同時にマイノリティーが唯一生きれる構造だとも思う。精神病院に勤める僕から言うとマイノリティーを甘く想像してる

2012-04-12 15:43:12