エリート教育と教養

詰め込み教育は日本だけじゃない、とかそんな話。
62
お菓子っ子 @sweets_street

儒教エリートが中華帝国で活躍したように、近代以前のヨーロッパでは神学の教養が豊富だった神学者が、イスラーム世界ではクルアーンに精通したウラマーがそれぞれ、行政や司法のエリートとして活躍しました。神学や哲学思想などの教養をたっぷり身につけた人が優秀なエリートとして通用するのです

2012-04-12 10:36:47
お菓子っ子 @sweets_street

中世日本で一番質の高い教育を受けられるのは仏教寺院でした。仏僧は仏教だけでなく漢籍にも和学にも通じた当時で最高の知識人。だから武士は子弟を寺に行かせて勉強させ、大名は仏僧に子弟の教育を任せたのですね

2012-04-12 10:38:51
お菓子っ子 @sweets_street

ある社会にいる人と付き合うなら、相手の価値観を理解するのが近道です。価値観を作るのは教育と信仰。教育を理解するには、教育で使われているテキストの元ネタである古典的な文学書や歴史書。信仰を理解するには神学。これらを勉強すること。どの社会でもエリートが古典と神学を学ぶのはそういう理由

2012-04-12 10:45:52
お菓子っ子 @sweets_street

グローバルっ子は最先端の欧米の経営理論やジョブズさんのような天才の言を書いた本を読みたがりますが、そんなの読んでも経営理論や天才の事跡に詳しくなるだけで、それはそれで教養にはなりますが、極めてニッチな教養です。グローバルで通用したいなら、みんなが読んでる古典やベストセラー(続く)

2012-04-12 10:50:38
お菓子っ子 @sweets_street

(承前)、みんなが信じている宗教の経典の入門書などを読んだほうが良いです。全く知らない文化を持ってたり、全く知らない信仰をもってたりする相手と会話するって結構難しいので。基礎知識程度でもあれば会話がスムーズになりますね(続く)

2012-04-12 10:53:04
お菓子っ子 @sweets_street

だから、話したい相手が常識として知っている知識や、読んでそうな本や、聴いてそうな音楽や、信じている宗教への基礎的な理解こそがグローバルっ子には必要でしょうね。これは日常で人付き合いする時も同じですが

2012-04-12 10:55:20
お菓子っ子 @sweets_street

成功者はどんなに才能があっても幅広い教養を基礎にしているんですよね。むしろ、どんな些細な知識もおろそかにせずに、膨大な教養の引き出しから発想を生むのが天才といって良いかもです RT @dragoner_JP: ジョブズの講演って正法眼蔵の引用ですしね

2012-04-12 11:11:35