前田先生とゆとうさんの金融政策談義

まとめておきました
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
前田敦司 @maeda

@05100 おお…デフレ世代の申し子だ。2%のインフレ率というのは、普通の基準では「かなり低い」んだよ。それを下回っているようなら、失業率が悪化してむしろ当然。

2012-04-20 17:29:13
ゆ党 @djyutou

@maeda  えと、ですね。 大前提としてインフレ=失業率改善ていうのは無いです。 それは教科書レベルでも書いてあるんで、誰か経済学部の教授に聞くといいですよ。 あくまでも実需がある場合のインフレで失業率が改善ていうことですよ。 

2012-04-20 17:30:34
ゆ党 @djyutou

てか、アメリカでも散々インフレはニュースになってたんですがw 2%程度でも失業率悪化してます。緩和が要因でもある @maeda  おお…デフレ世代の申し子だ。2%のインフレ率というのは、普通の基準では「かなり低い」んだよ。それを下回っているようなら、失業率が悪化してむしろ当然。

2012-04-20 17:32:14
前田敦司 @maeda

@05100 『インフレで失業率が悪化させてる』データは何かある?ダメダメな「3た論法」以外で。

2012-04-20 17:36:13
前田敦司 @maeda

@05100 ところで、日本のフィリップス曲線は、実にはっきりした関係だと思うんだけど (http://t.co/iJzF2O0I の図表3)。

2012-04-20 17:36:30
前田敦司 @maeda

@05100 「『固定相場制』・『独立した金融政策』・『自由な資本移動』の3つの政策は同時に実現することができない。」そう。相場を固定しようとすると、通貨発行量がそれで決まっちゃうから、金融政策は独立して決められない。為替を決めると、インフレ率はそれに影響されちゃうわけ。

2012-04-20 17:38:36
前田敦司 @maeda

@05100 「インフレ=失業率改善ていうのは無いです。 それは教科書レベルでも書いてあるんで」いや、だから「短期には」インフレで失業率改善、とマンキューの教科書にもクルーグマンの教科書にも書いてあるよ。「イコールじゃない」と言いたいのかもしれないが、コストプッシュでも(続く

2012-04-20 17:40:15
ゆ党 @djyutou

そもそも、フィリップス曲線てゆうのは単なる観測データなんです。つまり、実需が伴えばインフレ傾向になる事が多いからなんです。でも、コストプッシュだと実需が伴わないから失業率は高くなるんですよ。ぐぐって @maeda  日本のフィリップス曲線は、実にはっきりした関係だと思うんだけど

2012-04-20 17:41:53
前田敦司 @maeda

@05100 「少なくとも3年にわたって,右派の経済学者・評論家・政治家たちはインフレの急進がすぐそこに迫っていると警告しつづけてきた.その警告は,いまにいたるまでずっとはずれ続けている」http://t.co/IGtw2qXe

2012-04-20 17:42:00
ゆ党 @djyutou

だーかーらー スタグフレーションとか知らないの?  オジサンが勘違いしてるよ。 @maeda 「短期には」インフレで失業率改善、とマンキューの教科書にもクルーグマンの教科書にも書いてあるよ。「イコールじゃない」と言いたいのかもしれないが、コストプッシュでも(続く

2012-04-20 17:43:41
ゆ党 @djyutou

あのね、「短期には」インフレで失業率改善て、それ、貨幣錯覚の説明じゃね?w 経済学部だと、入門でやるやつだよw 1年生の内容w @maeda

2012-04-20 17:45:01
前田敦司 @maeda

@05100 コストプッシュ、たとえば輸入原料が高騰した時には、日本の所得に対しては負の影響がある。もしここでインフレに「しない」としたら…原料は高くなり、自分の製品の売値に転嫁できないとしたら…自体はもっと悪くなる。つまり、コストプッシュの場合でもデフレよりインフレがまし。

2012-04-20 17:46:27
ゆ党 @djyutou

少なくともゆとうのフォロワーの現役経済学部生達の方がアホ評論家よりも遥かに賢い件。 @maeda 少なくとも3年にわたって,右派の経済学者・評論家・政治家たちはインフレの急進がすぐそこに迫っていると警告しつづけてきた.

2012-04-20 17:46:59
前田敦司 @maeda

@05100 スタグフレーション(今までに歴史上1回しか観察されてない)なんか最近は起きてないし、起きる兆候もなかった。http://t.co/bDVjG3bS

2012-04-20 17:48:34
ゆ党 @djyutou

@maeda  あのですね、金融政策でインフレにするには現状では無理があるんですよ。 てか、やることあるんで落ちていいですか? 夜に気が向いたらリプしますよ。 それと、インフレ=失業率改善ではないということは大事な事なので言っておきます。

2012-04-20 17:51:22
前田敦司 @maeda

@05100 フィリップス曲線は貨幣錯覚に基づく見せかけの関係と主張したのはフリードマンらね。長期では垂直だ、と。でも実際にhttp://t.co/iJzF2O0I の通り成り立ってるわけで。現在はたとえばニューケインジアンフィリップス曲線なんていうモデル化があるんでは。

2012-04-20 17:55:28
前田敦司 @maeda

@05100 いや、まあ、こっちもFAQ中のFAQにあるような良くある誤解に対する何十回めかのツッコミをしてるだけなので、放置してもらっても全くかまいません。「3た論法」の誤りが理解できたらまた来てくださいw

2012-04-20 17:59:08
前田敦司 @maeda

@05100 あ、コストプッシュインフレについて、最低限「GDPデフレータにはデフレ要因(だから、雇用を悪化させないためには金融緩和が必須)」という常識は覚えといてね。http://t.co/UwatJK80

2012-04-20 18:05:29
ゆ党 @djyutou

@maeda  あ、最低限、GDPデフレーター「自体」が重要ではないことはわかったほうがいいですw GDPデフレーターは結果にすぎないんですよ。 物価はあくまでも物価。 そして何度も言うけど、重要なのは実質ですからw

2012-04-20 21:37:42
前田敦司 @maeda

@05100 オークン則(失業率と実質GDPの負の相関)はフィリップス曲線以上に安定した関係ですよね。失業という資源の無駄があれば産出が落ちるのはまあ当然でしょ。で、デフレで低失業という例があったかhttp://t.co/hDfYo4Ns をよく見て下さい。

2012-04-20 22:04:11
前田敦司 @maeda

@05100 つーか、今まで示したソースはちゃんと読んでるのかなあ…なんか、具体的なデータや教科書の記述をぜんぜん読まずに語ってる気が…

2012-04-20 22:05:13
ゆ党 @djyutou

@maeda  ↓ そっくりそのままお返ししたいと思いまつ。 何度も言うけど、フィリップス曲線は観測されただけで、実需が伴えば、インフレ傾向になることが多いんで、雇用が改善するってことです。インフレ→雇用改善では無い。 因果が逆。 実需→インフレ

2012-04-20 22:13:22
ゆ党 @djyutou

@maeda  大体、インフレだと「短期的には」雇用が改善するって言うのを「貨幣錯覚」の説明だともわからないレベルってのがアレですよw 

2012-04-20 22:17:33
前田敦司 @maeda

@05100 ふむふむ。因果関係はそりゃ双方向あるでしょうとも。で、まず金融政策で(「インフレに」はともかく)デフレにすることはできますよね。んで、デフレで低失業という事はないですよね。つまり金融政策で失業率を「上げる」という金融政策→失業率への因果関係は否定しようないですよね。

2012-04-20 22:17:44
ゆ党 @djyutou

@maeda  あのですね~ 悪いんですけど、基礎的な知識や定義が独自解釈すぎるんですがw 日本は世界に比べるとデフレで「低失業」なんですがw 

2012-04-20 22:20:43
前へ 1 2 ・・ 5 次へ