アラフォーで英語学習を始め、TOEIC900を突破するまでにしてきたことと、今後について ~【応援・協力】【リーディング編・今後】~

先月のTOEICで目標の一つだった900点を突破したので、突破前との違いを中心に、以下の5つのパートにに分けて書いていきます。 1.リスニング 勉強法   2.リスニング 解き方 3.リーディング 勉強法   4.リーディング 解き方 5.今後について 続きを読む
28
katsuya @self_agenda

今回はリーディング編からの予定でしたが、急遽内容を追加します。私が先日のTOEICで900を突破する上で、特に大きな原動力になった方が三人いるので、改めてお礼を言わせてください。

2012-04-26 22:17:55
katsuya @self_agenda

一人めは、 .@HUMMER_TOEIC さんです。 私が目標達成まであと一歩及ばずに苦戦していた時に、HUMMERさんから貴重なアドバイスと温かい励ましをいただきました。ありがとうございます。

2012-04-26 22:18:49
katsuya @self_agenda

HUMMERさんの誠実で熱い人柄と的確な情報発信のお蔭で、私ももう一歩前に進むことができました。HUMMERさんが編集された 『TOEIC TEST 成功をつかむ条件』(キム・デギュンさん著)は必読です。TOEICっていいな、頑張ろう!と思えます。

2012-04-26 22:20:34
katsuya @self_agenda

二人めは、 .@Aiminmin さん。 今年から英語学習を始めた方で、こちらのまとめは一万回近く読まれています。 ⇒『私が英語学習の三日坊主を卒業できた5つのルール』 http://t.co/EuGNO1xy 私のお片づけの先生でもあります。

2012-04-26 22:25:21
katsuya @self_agenda

この人はなぜか今まで、何度も何度も「次は必ず900越えますよ!」と私に言ってくれていました。そして今回、本当に900を越えました。とても励みになりました。ありがとうございます。

2012-04-26 22:26:14
katsuya @self_agenda

三人めは、Twitterをやっていない人。 私の妻です。 この人も毎回毎回、「絶対900越えるよ!」と言ってくれたので、とても励みになりました。ありがとう。

2012-04-26 22:27:29
katsuya @self_agenda

ここまでが追加内容です。【目標を達成できるのは、周りの人たちの応援や協力があってこそ】ということを忘れないために、書かせていただきました。

2012-04-26 23:40:00
katsuya @self_agenda

ここからが、当初予定していた内容です。 【3.リーディング 勉強法】 リーディングの勉強法は、以前からほとんど変えませんでした。読むスピードを落とさないためにも、毎日BBCやFinancial Timesの記事を3~5本読み、TOEICの問題文も毎日何かしら読んでいました

2012-04-26 22:33:00
katsuya @self_agenda

読む時に常に意識していたのは、スピードです。問題を解く時は必ずiPhoneのストップウォッチで時間を計り、PART5は1問5秒~20秒、PART6は1問20~30秒、PART7は1問1分以内に解けるようにしました。

2012-04-26 22:36:47
katsuya @self_agenda

BBC等のニュース記事を読む時もスピードを意識して、「5分以内に1本読む!」とか、通勤電車で「次の駅までに1本読む!」とか、目標を決めて気合を入れてから、集中して読むようにしていました。

2012-04-26 22:38:30
katsuya @self_agenda

あとは、ケアレスミスを撲滅するように、例えばPART5で「名詞の直後が空欄で、動詞の選択肢を入れたけど、よく見たらもっと後ろに動詞があった。。。(正解は現在分詞だったり)」 というのをゼロにするために、リスニングのPART1同様、「視野を広げること」を意識しました。

2012-04-26 22:40:48
katsuya @self_agenda

次は、【4.リーディング 解き方】です。これも大きくは変えていませんが、HUMMERさんからいただいたアドバイスを参考にして、自分の「型」を決めることを、今まで以上に意識しました。

2012-04-26 22:41:53
katsuya @self_agenda

変えた点はPART5です。今まではどんな問題でも全文読んでいましたが、 それだと残り時間がぎりぎりになってしまっていたので、今回は選択肢を先に見て、「これはもう、どう見ても品詞問題で引っ掛けもなし!」といった問題は他の箇所は読まず、2秒ぐらいで解いて次に進むようにしました。

2012-04-26 22:42:36
katsuya @self_agenda

PART7は、それこそ自分の「型」で解きました。私の場合はまずダブルパッセージからやります。理由は、シングルパッセージの方が得意だからです。

2012-04-26 22:43:55
katsuya @self_agenda

シングルからやっていくと、残り時間が少なくなった頃にダブルで焦るので、先にダブルを終わらせた方が気が楽なんですね。これは人によって違いますので、やりやすい方で決めるのがいいと思います。

2012-04-26 22:45:56
katsuya @self_agenda

それぞれの設問を解く手順は、まず1つめの問題文と選択肢を読んで、タイトルと本文を最初から読みます。正解が見つかれば次、見つからなければ読み進めます。半ばぐらいまで読んでも正解が見つからない場合は、「最後まで読まないといけないパターンかな」と考えて、飛ばして次の設問を先にやります。

2012-04-26 22:47:01
katsuya @self_agenda

設問だけ先に読む方がやりやすい人、または本文を先に読む方がやりやすい人もいると思いますが、私の場合はPART7は設問や選択肢も含めて「全読み」して解くのが一番理解度が上がり、しっくりいきました。

2012-04-26 22:48:09
katsuya @self_agenda

本番では残り5分余らせるので、本人としては相当速いスピードを意識して読んでいます。目安としては、「設問+選択肢」にかかる時間と、「本文」を読む時間が同じぐらいです(設問選択肢の方をじっくり読むため) 。速く読みながらも読みこぼしのないようにしっかり集中して読む必要もあります。

2012-04-26 22:51:23
katsuya @self_agenda

この解き方で時間内に解き切るには、毎日ニュース記事などのPART7より少し難しめの文章を、スピードを意識して読む練習が必要ですので、一朝一夕で点数を上げられる方法ではなく、ある程度時間がかかります。

2012-04-26 22:52:42
katsuya @self_agenda

でも、この方法でじっくり身につけたリーディングスキルは、TOEIC以外でも、仕事でも読書でも必ず役に立ちますので、ぜひ参考にしてください。

2012-04-26 22:53:45
katsuya @self_agenda

【5. 今後について】 最後に、今後について書かせていただきます。 やりたいことは2つあります。

2012-04-26 22:56:09
katsuya @self_agenda

1つめは、仕事でもっと英語を使う機会を得られるように引き続き動き、同時に、英語の実践的なスキルを高めていくこと。

2012-04-26 22:58:00
katsuya @self_agenda

2つめは、【情報発信】です。 今までにもTwitterやblogで発信はしていましたが、頻度も不定期で内容も細切れになっていたため、 これまで2年間自分が英語を勉強してきた方法を一つにまとめたものを作りたいと考えています。

2012-04-26 22:59:39
katsuya @self_agenda

理由は一つです。アラフォーからでも、留学しなくても、仕事や家庭で時間が取れなくても、お金をかけなくても、苦しい勉強をしなくても、切羽詰った環境がなくても、英語は必ず身につけられるということを多くの人に知ってもらい、

2012-04-26 23:01:05
katsuya @self_agenda

2年前の私と同じように英語を諦めていた人に、「英語がわかっていく、話せるようになっていく面白さ」 「外国人とのコミュニケーションの感動」「英語を学ぶ素敵な人たちを通じて広がっていく世界」 を味わってほしいと、強く思うからです。

2012-04-26 23:02:01