「公共の福祉」と「公益及び公の秩序」の違い

バカな自分用まとめ 公共の福祉は確かに中学で出てきたので、言葉は知ってますよ。でも、教科書の説明も先生の説明も何を言っているのか全く分からなかった。それでもテストではそれなりに正解できるからアレ。
27
たくゎだ。 @tak_wada

@Hagiasophia765 とりあえず、定義として「公共の福祉」というと「国民対国民」の対立で、「公益」というと「国家対国民」の対立であるという、なにか共通の理解が法学部の人にはあるのですか?(すまんが、すごく基.. http://t.co/yEVXSH7q

2012-04-28 00:47:35

…本的なことが分かってないんだと思う)

巡礼者 @Hagiasophia765

@tak_wada えっと、まず最大の誤解は、別に法学部じゃなくても、高校中学の公民レベルのお話で、常識になっている事だと思います。すくなくとも、公共の福祉については「国民対国民」という個人間の対立調停の概念だと、教.. http://t.co/kh9WWCFU

2012-04-28 00:52:07

…わると思いますよ。中学の授業に出てくる言葉ですから。

犬神工房 @nokkaranoumu

@tak_wada 公共の福祉という言葉は、通説では他者危害の原則と呼ばれるものを意味します。これは「誰かの人権が他者の人権を侵害する場合は、人権は何かしら制約される場合がある」という意味です。「社会一般の利益のため.. http://t.co/quDILkzN

2012-04-28 00:50:12

…、人権は何かしら制約される場合がある」ということを即意味してはいないのですね。

たくゎだ。 @tak_wada

@nokkaranoumu 「公共の福祉」って言うと一般の人がしばしば日常でも使う言葉なんだけど、法学的にはそういう確固たる定義があって、この言葉を使うときはそういう意味であるって言う了解があるってことですかねえ。 http://t.co/yEVXSH7q

2012-04-28 00:55:43
のっちょ @y_nocho

@tak_wada 共通の理解の根拠は過去の裁判例・判例の流れやその前提となる憲法学の研究や議論の結果です。いくつか見解はありましたが、現在ではほぼ他の方が説明されている意味で理解されてます。通説と言われます。自然科.. http://t.co/1RQUiKRY

2012-04-28 00:57:32
巡礼者 @Hagiasophia765

ちなみに、みんな驚くと思うが、この国民の負託。同格者への負託による政治と言う概念を、言葉として教えてくれたのは、河村たかし市長で、この前の名古屋政治塾の時の事だった。と、書くと、たぶんウソだろw とかスルーされるんだろうなぁと、思ってしまうw

2012-04-28 00:55:36
巡礼者 @Hagiasophia765

が、事実です。強権的とか、頭悪いとか、独裁者とか、とかく地方政党の代表は言われがちだけど、橋下氏にしろ、河村たかし氏にしろ、冷静に耳を傾ければ、かなりまともな事を言っていたりするんだよね。マスコミの話は話半分に聞いたほうが良い。

2012-04-28 00:57:22

@jirihin
「『公共の福祉』という言葉は一般的にこう解釈される」という話に対して「じゃあ『公益』という言葉にも同じ解釈を適用できないの?」というのがtak_wada氏の疑問じゃないの?(違ったらスマソ)。できないならできないって言えばいいじゃん。

たくゎだ。 @tak_wada

@jirihin まさにわたしが言いたいのはそういうことなのですわ。 http://t.co/yEVXSH7q

2012-04-28 00:57:40
犬神工房 @nokkaranoumu

@jirihin それができないのです。公共の福祉(ああ、誤解を招く表現で嫌いだ。必然的に誤解と論難を招く。だからって他者危害というとやはり誤解と論難を招くのだろうか)というと「誰かの人権が他者の人権を侵害する場合は.. http://t.co/quDILkzN

2012-04-28 01:00:55

…どうせよ」、公益というと「社会一般の利益のためこうせよ」ということを普通は意味します。

のっちょ @y_nocho

@tak_wada『公益』という言葉にも同じ解釈を適用できないの?<困ったことに公共の福祉に比べて日本語的にわかりやすい言葉を使った分だけ国語的意味に解釈が引っ張られるんです。日本は成文法主義ですので。文言が明確だと.. http://t.co/1RQUiKRY

2012-04-28 01:03:33

…それだけ強い意味を持ちます。公益=社会一般の利益とされてるので多数派及び多数派が支配する国家の支持する利益と解される危惧があるんです。

古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

中学校の公民レベルのことが理解できない人がいるのは脱力するな・・・

2012-04-28 01:01:28
巡礼者 @Hagiasophia765

@tak_wada オレがずいぶん上に引用したけど、wikiですまんが、読んだほうがいいと思うよ。 http://t.co/NqHxJo7y http://t.co/Gl6Ym90G ま、wikiがイヤなら、ちゃんと.. http://t.co/kh9WWCFU

2012-04-28 01:05:22

…した先生の授業でも受けてきてくれ。あと、「公共の福祉」=「公益と公の秩序」なら、「公共の福祉」という単語を使えば良いと思うよ。単語にはそれぞれ、ちゃんと意味も違いも存在しています。酸素と空気は別物でしょ?w

たくゎだ。 @tak_wada

@Hagiasophia765 別に酸素は「酸素」と呼ばれているから酸素なのではないのですが。法律は抽象的な表現を使わずに冗長でももっと誰にでも分かりやすい表現にするべきだと言い出すともう憲法改正とは違う次元の話にな.. http://t.co/yEVXSH7q

2012-04-28 01:11:47

…るのでもう止めますけど。

巡礼者 @Hagiasophia765

@tak_wada 酸素と呼ぼうがH2Oと呼ぼうが、それの指し示すものをイコール空気だという人は、明らかに馬鹿ですよね?空気のほかの構成要素否定しているわけですから。「公共の福祉」と「公益・公の秩序」も単語としての意.. http://t.co/kh9WWCFU

2012-04-28 01:16:00

…味合いそのものが、そもそも違うんですよ。それぐらいの話は理解してください。これ、理系文系以前の問題です。酸素も空気も、公共の福祉も、全部、肉眼では見えませんのでねw

のっちょ @y_nocho

@tak_wada 気持ちはわかります。でも世の中の現在未来のあらゆる事象に対応するように具体的に書くことは不可能です。抽象性はやむを得ません。もちろんある程度具体的にすることもありえます。ただ日本人の多くが憲法もろ.. http://t.co/1RQUiKRY

2012-04-28 01:23:56

…くに学ばない現状では長すぎる中途半端に具体的な憲法にどれだけ意味があるのか…>法律は抽象的な表現を使わずに冗長でももっと誰にでも分かりやすい表現にするべき