道路構造の観点から見る関越自動車道事故

続発する交通事故の報道を受けての道路構造上の問題点、および29日未明に関越自動車道で発生した衝突事故に関するやりとりを、大貫剛さん(@ohnuki_tsuyoshi)のtweetを中心にまとめました。
30
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

航空機も数多くの悲惨な事故を乗り越えて電波の誘導や数え切れない地道な安全のための努力を積み重ねて現在に至るわけだから、道路行政に同じ努力ができないはずはない。

2012-04-29 12:42:05
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@5thstar 同感です。ただ、最近の一連の事故で何度もTweetしているのですが、一般に交通事故はまずドライバー、次にドライバーの使用者の責任を問う傾向があり、道路構造自体に目を向ける人が少ないのが気になっています。行政側も自分からは言わないですし。

2012-04-29 12:53:30
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

高速道路は国が全額出資する日本高速道路保有・債務返済機構の所有物なので、高速道路の設置瑕疵に起因する損害が生じた場合、被害者への損害賠償責任は国にある。もし機構やNEXCOにも責任がある場合、国から機構やNEXCOに損害賠償請求する、というのが国家賠償法の趣旨。

2012-04-29 16:34:28
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

民事訴訟で、道路管理者を訴えることはできます。 RT @major_oaks: 道路構造が原因で罪に問われた例は無いような、なので、道路設計のミスは、フィードバックされにくいような... RT Togetter「観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス」

2012-04-29 16:28:16
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

国家賠償法第二条  道路、河川その他の公の営造物の設置又は管理に瑕疵があつたために他人に損害を生じたときは、国又は公共団体は、これを賠償する責に任ずる。 2  前項の場合において、他に損害の原因について責に任ずべき者があるときは、国又は公共団体は、これに対して求償権を有する。

2012-04-29 16:31:01
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

国家賠償法の解釈として、道路などの公の営造物は「通常有するべき安全性」を欠いている場合は賠償責任がある。道路構造令などにガードレールの設置基準はあるので、あの構造では通常有するべき安全性を欠いていると司法判断される可能性はあるんじゃないかと思う。

2012-04-29 16:37:45
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

余談だが、僕は原子力発電所は全て一旦国有化して、再稼動するにしても撤去するにしても電力会社に管理を再委託するべきと考えている。それは、国有の原子力発電所が事故を起こした場合、国家賠償法を根拠にまず国が被害者に賠償し、あとで国から電力会社に賠償請求することができるから。

2012-04-29 16:42:43
しむらさとし 💉4+2【PPMM+PP】 @shimurasatoshi

@ohnuki_tsuyoshi 事故の写真を最初に見たときの感想は「どうしてこうなった?」でした。「道路標識が落下してきて事故につながった」みたいな明確な因果関係はないでしょうが、一部でも責任がある、と判断される可能性はあるかもしれませんね。

2012-04-29 16:46:05
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

同感です。 RT @shimurasatoshi: 事故の写真を最初に見たときの感想は「どうしてこうなった?」でした。「道路標識が落下してきて事故につながった」みたいな明確な因果関係はないでしょうが、一部でも責任がある、と判断される可能性はあるかもしれませんね。

2012-04-29 16:48:25
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

可能性は低いかもしれないが、もし今回のバス事故を「ただの居眠りならこんなに死ななかったのに、道路設計のせいで大事故になった」としてまず国を訴えて勝つことができたら、全額国が賠償したうえで国がバス会社に請求することになるので、バス会社が破産しても被害者救援はできる。

2012-04-29 16:50:40

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

いずれにせよ、ドライバーだけに(あるいはドライバーの管理者に)責任を負わせるのは、他の問題を軽視することになり危険だ。道路構造の良し悪しは事故の結果を大きく左右するし、事故の誘発原因にすらなる。安全面から点検して直す道路整備事業は、これからも必要。

2012-04-29 16:55:56

道路管理者≠交通管理者

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ところで、近所に歩道橋があったら、是非歩道橋の脇のガードレールも見てみて欲しい。歩道橋脇のガードレールと比べて、前後は華奢な柵のことが多い。これはガードレールは自動車が歩道橋に衝突しないように設置されているのであって、歩道に突っ込まないように設置されているのではないから。

2012-04-29 21:47:46
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

川などに架かる橋の場合、自動車の転落を防止するための頑丈な柵は、歩道と車道の境界か、歩道の外側のいずれかに設置すれば良いことになっている。つまり後者は、車が歩道に乗り上げて歩行者をなぎ倒しても、川には落っこちないようになっていればいいよってこと。

2012-04-29 21:52:15
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

僕は道路構造令にも文句を言いたいことがたくさんあるが、その道路構造令以下の道路構造がまかり通っているのが現状。それをドライバーの注意義務だけで運用している。これが原発だったらどうだろう。現行の基準にも満たないものを「運転員が努力すればいい」と言って稼動し続ける?

2012-04-29 21:56:16
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

.@ohnuki_tsuyoshi そうですね。結局警察が、道路施設そのものを管理しているので、原因のほとんどをドライバーの注意義務違反にしてしまう。人に責任を全て負わせるのではなくミスを起こさせる環境に問題があるという近代的な人間中心設計の理念が欠如しています。

2012-04-29 20:11:59
襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

そうでしたっけ? 一部の標識と信号機は公安委員会が設置するけど, 他は道路管理者が管理する, と思っていましたが. QT @Yam_eye: .@ohnuki_tsuyoshi ...結局警察が, 道路施設そのものを管理しているので...

2012-04-29 22:02:46
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

道路は、交通管理者である警察が検査し、承認されない限り交通開放して供用することはできません。 RT @shz_fsmy: そうでしたっけ? 一部の標識と信号機は公安委員会が設置するけど, 他は道路管理者が管理する, と思っていましたが. QT @Yam_eye

2012-04-29 22:05:11
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

.@shz_fsmy @Yam_eye すなわち、交通開放している道路が安全基準を満たしていない場合、交通管理者である警察が適切な監督をしていなかったという見方もできます。特に高速道路のような新設道路の場合、なぜ開放時にチェックできなかったのかが問題になるわけです。

2012-04-29 22:07:56
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

一般に知られていないかもしれないけれど、交通管理者は警察なので、道路管理者は勝手に道路を開放したり通行止めしたりできない。逆に、警察は警察の判断だけで道路を通行止めにできる。つまり、「レインボーブリッジは封鎖できる」のです。

2012-04-29 22:11:33

もう少しだけ続きます。

まとめ 続・道路構造の観点から見る関越自動車道事故 「道路構造の観点から見る関越自動車道事故」 (http://togetter.com/li/295086)の続き。 引き続き大貫剛さん(@ohnuki_tsuyoshi)のtweetを中心にまとめました。 26569 pv 56 users 33