学校図書館と学校司書とボランティア と@ayaysdさんのその後

@sumira04さんの”やっとこさ読んださ「学校司書を削減した区役所に物申してみた」 http://togetter.com/li/289601 私もボランティアしてたから思うけど、学校図書館職員とボランティアがそれぞれの立場で話し合うリアルな場が必要じゃないかなあ”に始まるあれこれ
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
ayaysd @ayaysd

同感です。学校がその学校図書館をどう位置付け、何がしたいのかという学校経営までたどり着くように思います。 RT @sumira04: @nakathusan @hontoasobo 学校図書館職員とボランティアの関係性を考えると、学校図書館とは?に行き着くと私は思ってます。

2012-04-29 15:07:11
ayaysd @ayaysd

@hontoasobo さんにその後の報告です。先週頭、子の小学校で「図書室ボランティア募集」の締め切りがありました。学校司書がいないのに、ボランティアをやるつもりはない、と宣言していたのですが、どうしても気になって悩んでしまって… @sumira04: @nakathusan

2012-04-29 15:09:22
ayaysd @ayaysd

ちなみに、保護者会で強制的に各クラス2名出したのは「係」で、カウンターを担当するそうです(はっきりって学校司書の代わりの無償強制労働?)。これまでもあった「ボランティア」は従来通り、「装飾」と「ホームページ」 @hontoasobo @sumira04: @nakathusan

2012-04-29 15:11:49
tuka @freetime2001

@ayaysd @hontoasobo @sumira04 その手にひっかかり間違った方向に洗脳されてしまう方もおられますよね。「私がやらなきゃ誰がやる!」←だからぁボランティアじゃできないことがあるんだってぇ~

2012-04-29 15:12:54
ayaysd @ayaysd

本当に、それだけは避けたいです。RT @nakathusan: @hontoasobo @sumira04 その手にひっかかり間違った方向に洗脳されてしまう方もおられますよね。「私がやらなきゃ誰がやる!」←だからぁボランティアじゃできないことがあるんだってぇ~

2012-04-29 15:18:52
tuka @freetime2001

@ayaysd @hontoasobo @sumira04 いや、先生は我々に洗脳され済みなので大丈夫ですww

2012-04-29 15:20:22
ayaysd @ayaysd

さらに、例年通り?夏休みの開室当番の募集が夏前にかかります。で、私は…締切日の朝まで悩んで、(装飾は激しく手先が不器用なのと学校での作業が必要そうなので)結局「ホームページ」 に応募してみました。 @hontoasobo @sumira04: @nakathusan

2012-04-29 15:13:48
ayaysd @ayaysd

そもそも図書室の「ホームページ」って、「図書」の時間や行事を報告するものであって、保護者がやるべきことではないんでは?という激しい疑問は置いときます(笑)。 @hontoasobo @sumira04: @nakathusan

2012-04-29 15:15:10
ayaysd @ayaysd

急きょおととい午後にボランティア会議の招集があり、私は所用があっていけなかったんですが(午前は別のPTA役員会で学校にいましたが…)蓋を開けたら子と同学年に計3人のHP担当が。しかし・・・ @hontoasobo @sumira04: @nakathusan

2012-04-29 15:16:50
ayaysd @ayaysd

しかし・・・学校全体で計5人。同学年の3人以外は「転校した人と、卒業した人」らしく、それって戦力になるんだろうかと、激しい不安を抱いた出発になりました。待て次号?です。 @hontoasobo @sumira04: @nakathusan

2012-04-29 15:18:19
tuka @freetime2001

@ayaysd @hontoasobo @sumira04 カウンターって貸出をボランティアがやるんですか?これ個人情報の点から問題になってなかったけ?

2012-04-29 15:13:46
ayaysd @ayaysd

これまでも夏休みは保護者だったので、個人情報ダダ漏れではあります。RT @nakathusan: @hontoasobo @sumira04 カウンターって貸出をボランティアがやるんですか?これ個人情報の点から問題になってなかったけ?

2012-04-29 15:20:06
tuka @freetime2001

@ayaysd @hontoasobo @sumira04 たたき台をボラが作って、学校が確認した上で載せる、みたいな形ですか?

2012-04-29 15:18:23
ayaysd @ayaysd

まったく分からないのですが、その逆(教員が作ったものをUPする業務下請け?)かもしれないし、おっしゃる通りかもです。RT @nakathusan: @hontoasobo @sumira04 たたき台をボラが作って、学校が確認した上で載せる、みたいな形ですか?

2012-04-29 15:21:10
どろなわ @hontoasobo

(掃除もしてないのに(T_T)) 面倒なので、さっきからのTLまとめてくよ。 @nakathusan @ayaysd @sumira04 @tsubasac

2012-04-29 15:22:16
つばさ @tsubasac

@hontoasobo @nakathusan @ayaysd @sumira04 ありがとうございます。我が子の学校は司書の出勤は週二日、ボランティアは保護者でなく市民、という状態で、詳しくはよくわからないのです。

2012-04-29 15:29:31
tuka @freetime2001

@ayaysd @hontoasobo @sumira04 そこを突っ込んでみるのはどうかな?「個人情報保護」学校はこの言葉に弱い気もする。そしてそれを「保護者」が言うところにプラスポイントが!ただ、失敗すると夏休みの開館なし、クレーマーなどのマイナス結果になる可能性も・・

2012-04-29 15:22:43
ayaysd @ayaysd

相手は行政で「学校司書を置いてくれ」といってもお金も人も出せない保護者としては、どこから突破していくか。RT @nakathusan: @hontoasobo @sumira04 そこを突っ込んでみるのはどうかな?「個人情報保護」学校はこの言葉に弱い気もする。

2012-04-29 15:24:56
tuka @freetime2001

@ayaysd @hontoasobo @sumira04 学校図書館を突き詰めると、市民運動につながるんですよね・・・行政を変えることが一番の近道。でもそれがいつ実を結ぶかさだかでないことがネック。

2012-04-29 15:30:22
tuka @freetime2001

@ayaysd @hontoasobo @sumira04 ではたたき台作成だった場合にのみできる手ですが、絶対にOKできないものをわざと作ってみて、反応をみるとか・・・(自分の性格が結構やなやつだってことに気付かされたorz

2012-04-29 15:25:22
ayaysd @ayaysd

突破方法は相当戦略的に考えないといけないと思うんですよね。で、今思いつくのは、やはりA「新カリ対応(→教育理念の根幹だが破壊力は弱い)」B「個人情報」とC「(安全管理上の)法的違法性」じゃないかと。 @hontoasobo @sumira04: @nakathusan

2012-04-29 15:27:12
ayaysd @ayaysd

BとCは学校図書館に限ったことではないのですが、行政への脅威としては甚大ではないかと。@hontoasobo @sumira04 @tsubasac

2012-04-29 15:29:13
ayaysd @ayaysd

放課後の図書館開放を謳っておいて保護者に任せきりにした際に、子ども同士の傷害事件等(カッター振り回すなど)が発生した際に学校や行政はどう責任をとるんだろうか、と。ちょっと知り合いに聞いてみようかな・・・。 @hontoasobo @sumira04 @nakathusan

2012-04-29 15:31:45
tuka @freetime2001

@ayaysd @hontoasobo @sumira04 これは普通に突っ込めるところだと思います。というか、このような場合私のようなパートですら責任取れないので、どうするべきなのか常に確認するようにしてます。

2012-04-29 15:44:42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ