沼崎一郎先生@Ichy_Numaの「共生には暴力と差別を減らすメリットがある」

嫌いで共感できない奴とも喧嘩だけはせずに、その存在を認めることを、「共生」と言うのだ。お互いに理解できて和気あいあいと暮らせるなら、そもそも「共生」など問題にならない。by 沼崎一郎
2
沼崎一郎 @Ichy_Numa

「日本のため」の国際化を論じている限り、国際化なんてできないよねw。

2012-04-29 01:53:50
沼崎一郎 @Ichy_Numa

国際化とは、「都合のいい」外国人だけが、「都合よく」日本に来る(そして「都合よく」出ていく)ことではないだろうに…。

2012-04-29 03:50:09
沼崎一郎 @Ichy_Numa

「外国人」教授倍増という発想が、もう国際的なセンスの欠落を暴露しているよなあ。今時こんなこと言う国、どこにも無いぞw。

2012-04-29 17:36:59
沼崎一郎 @Ichy_Numa

「外国人」であっても、単一の文化に育ち、単一の大学制度に学び、単一の言語しか使えない人では、いくら増やしても、国際化にはつながらない。必要なのは、複数の文化に育ち、複数の大学制度に学び、複数の言語でアカデミックなコミュニケーションができる人で、それは何人でも構わない。

2012-04-29 17:51:29
沼崎一郎 @Ichy_Numa

「外国人」と「日本人」を別けて政策を考える時点で、完全に時代錯誤w。グローバリゼーション/トランスナショナリゼーションの何たるかを全く理解していない。

2012-04-29 18:05:32
沼崎一郎 @Ichy_Numa

ちょっと違う気がw。 RT @ytb_at_twt: 多元的社会、多文化共生、異なる文化の平和的共存とは、別の文化圏に属しているもぎ先生やあずま先生のツイートに寛容になるということである。今、みたび、平和的共存への強い意志が求められている。

2012-04-30 00:49:32
沼崎一郎 @Ichy_Numa

排外主義政治家が“ウヨウヨ”しているばかりか人気を博し、「国内」の「多文化共生」さえ覚束ない国が、「国際化」などできようはずもない。

2012-04-30 00:52:41
沼崎一郎 @Ichy_Numa

当たり前だ。葛藤と無理解を「想定」しつつ、暴力た衝突だけはなんとか回避しようというのが、多文化共生。決して理解して仲良くなることではない。 RT @womanfightergo: 多文化を謳うことは、文化間の葛藤を生むことでもあります

2012-04-30 01:02:07
沼崎一郎 @Ichy_Numa

何度も呟いているが、嫌いで共感できない奴とも喧嘩だけはせずに、その存在を認めることを、「共生」と言うのだ。お互いに理解できて和気あいあいと暮らせるなら、そもそも「共生」など問題にならない。

2012-04-30 01:06:25
沼崎一郎 @Ichy_Numa

それは接触変化(融合)です。「共生」の普通の意味とはちがいます。 RT @womanfightergo: 当たり前ではありません。2つの集団がぶつかり合って、新しいものを生む(例えば共通目標など)のも共生であります。

2012-04-30 01:12:33
沼崎一郎 @Ichy_Numa

暴力と差別を減らすこと。 RT @fab4wings: 共生にはどんなメリットがあるのですか?

2012-04-30 01:18:42
沼崎一郎 @Ichy_Numa

地道な対話と交渉。RT @fab4wings: それは、どんなメカニズムが考えられますか?RT @ichy_numa: 暴力と差別を減らすこと。 RT @fab4wings: 共生にはどんなメリットがあるのですか?

2012-04-30 01:26:37
沼崎一郎 @Ichy_Numa

私は実は「共生」という言葉は好きではない。どこか押し付けがましく、胡散臭く、べとつく感じで好きになれない。古典的な「寛容」(tolerance)のほうがいい。

2012-04-30 01:48:46
沼崎一郎 @Ichy_Numa

沈んでるからこそ、そういうことを言うのでしょう。浮いてる時は、浮かれてるだけでいいからね。 RT @M_Uraa: 「国の誇り」だの「日本人としての独自性」だのに拘る前に、潜水艦状態の経済情勢をなんとかしろよと言いたい。ナショナリズムは、そのあとにどうぞ。

2012-04-30 02:02:22