オオカミ導入の安全性についての一議論

オオカミ導入の安全性の論拠について議論をしています。
20
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ヤンシーだぉ ‹‹\(´ω` )/›› @odashan

@hipapacchi @wren_n 横から失礼します。日本では狂犬病予防法に基づき野犬捕獲することで狂犬病を防いでいますが、狼も野犬同様に狂犬病のキャリアになり得ますよね。事故が起こるかどうかよりも狂犬病のキャリアになる可能性がある動物を導入するリスクはどうなのでしょうか?

2012-05-01 00:08:14
ミソサザイ @wren_n

それでは、私も失礼します。おやすみなさい。@hipapacchi 12時に消灯

2012-05-01 00:10:23
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

@odashan @wren_n 健康的に明日続きをしましょう(^_^;) ゆっくり議論をするのも、論点を整理しながら話し合えていいですね。すいませんがodashanさんへの回答もよろしくお願いします。それを起点に話を進めましょう。おやすみなさいヽ(´ー`)ノ

2012-05-01 00:15:12
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

①議論のはじまりはhttp://t.co/6zJXlpd9に対する@lmietylさんのコメント「自治体常勤ハンターも難しいし、猿や猟犬すらにも怯える市民がいる中オオカミとの共存は難しいのではないかな。」

2012-05-01 14:44:13
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

②それに対して@wren_nさんは「猿や猟犬よりもオオカミの方が人には無害ってことを分かってもらいたいですね。まずはそこから」とコメント。

2012-05-01 14:44:30
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

③ここから、オオカミの安全性についての議論が始まる。@hipapacchi「生態的というより個体によっての攻撃性の違い」「導入の主旨目的」から@wren_nさんの考えるオオカミの安全性の根拠を質問。

2012-05-01 14:44:43
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

④-1@wren_nさんの安全の根拠は3つ。1)飼育下個体(保護個体含む)への対応の注意点と、野生動物への対応は違うということ 2)北米ミネソタ北部は北海道とほぼ同じ面積でもちろん原生自然じゃない環境に3,000頭のオオカミが棲んでいて人身事故はありません。

2012-05-01 14:45:25
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

④-2 続 3)2000年にオオカミが戻ってきたドイツでも12年経過した現在、オオカミによる事故は皆無です。

2012-05-01 14:45:41
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

⑤それぞれについて@hipapacchiは補足質問。1)「具体的にお願いします。種は違うがクマはどう捉えるか? 」 2)「全く人間社会への影響(人身事故ならびに家畜やペットの被害)は無い、と言うことでしょうか。それはいつからでしょうか?

2012-05-01 14:45:51
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

@wren_nさんの回答。1)については未回答。2)については「やりとりの出発点は「人に安全」ということ。家畜被害はあります。勿論それを防ぐ方法も。でもオオカミなど絶滅させた方がゼロリスクで面倒がない、それが最善、とお考えなのであればこの先の議論は楽しいものにはなりません

2012-05-01 14:46:08
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

⑦それまでの議論に「オオカミなど絶滅させた方がゼロリスクで面倒がない、それが最善」という文言、表現はないということを@hipapacchiは指摘。「安全性」議論から逸れる。

2012-05-01 14:46:24
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

⑧次に、@hipapacchiは「導入の主旨目的」、特に獣害対策が挙げられていることで質問。@wren_nさんは「オオカミを放す目的は中大型哺乳類をめぐる食物連鎖の修復で、それに伴って獣害対策への負担が軽減する」と回答。

2012-05-01 14:46:40
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

⑨ここで@odashanさんが「狼も野犬同様に狂犬病のキャリアになり得ますよね。事故が起こるかどうかよりも狂犬病のキャリアになる可能性がある動物を導入するリスク」について@wren_nさんに質問。

2012-05-01 14:46:57
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

⑩ここまでの経緯をまとめると、安全性について「生態系」「人間社会との接触」「人畜共通感染症」が主な話題で出てきました。次のスタートは@wren_nさんによる@odashanさんへの回答からです。

2012-05-01 14:47:14
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

⑪あと、1)飼育下個体(保護個体含む)への対応の注意点と、野生動物への対応は違うこと、2)の被害がないことの範囲(物的、期間)についての詳細についても未回答なので、@wren_nさん、対応をよろしくお願いします。

2012-05-01 14:47:34
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

昨日話題に出てきた「犬による咬傷事故件数」の資料。両方ともPDFです。①犬による咬傷事故件数(全国計:昭和49年度~平成21年度)http://t.co/uEDe8TsD ②平成22年度犬による咬傷事故状況(都道府県・政令市・中核市別)http://t.co/o3cmQpwm

2012-05-01 15:41:23
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

犬による咬傷事故件数が昭和54年度が全国で「記録がとられたもの」は13,312件。平成22年度が4,383件。おおよそ3分の1まで減少。その要因は?躾をすることが普通になったり、野犬の数がおおよそ15分の1にまでなったのも1つの要因なのかな。この点について論文あるかな?

2012-05-01 15:50:05
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

ペットフード協会「全国犬猫飼育実態調査」から犬猫 現在飼育率、平均飼育頭数、飼育頭数http://t.co/6Wwn3tYI H2210月現在、沖縄除く全国の犬の飼育頭数は11,861千頭。先ほどの環境省資料から計算するにH22加害犬発生率は0.036%。超ざっくり計算ですが。

2012-05-01 16:23:46
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

しまった。これは飼育数基準であるので、総加害犬頭数4,393ではなく、登録数3,145を基準に計算したほうが良いのか。となると0.027%となる。また加害犬状況は犬舎に繋留21.13%、繋留して運動25.31%、放し飼い26.29%、野犬(放浪犬)5.14%、その他22.13%。

2012-05-01 16:32:06
甲斐犬 つくば虎梅荘 @tsukubakoumesou

@hipapacchi 途中から失礼します。オオカミが期待するような振舞をしてくれるかどうかは生態系に入れてみないとわからないのが心配です。ハブを退治するために放ったマングースが、ハブではなくアマミノクロウサギを食べているというような事態がオオカミでも起こる恐れがあります。

2012-05-01 20:42:07
甲斐犬 つくば虎梅荘 @tsukubakoumesou

@hipapacchi すなわち、捕食するのが難しい野生動物よりも、家畜や場合によっては幼児を襲う可能性を危懼します。

2012-05-01 20:44:28
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

@tsukubakoumesou そうですね。それは確かに危惧されます。まだ昨晩のミソサザイからの回答が出てきていませんので、それから議論に参加をお願いしますね。

2012-05-01 20:49:43
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

@odashanさん、とりあえず@wren_nさんが返答して頂くまで待ちましょうか。資料をまとめて的確な回答を準備されていると思いますし、講演等にも参加されているとのことなので多様な質問に対する適切な論拠はあるでしょうし。お忙しい中、すいませんが是非ご回答をよろしくお願いします。

2012-05-02 07:55:47
Keisuke YAMAMOTO @hipapacchi

先日からの議論の流れを「オオカミ導入の安全性についての一議論」としてTogetterで纏めました。まだ議論は途中段階ですが、関心がある方はご一読していただくと今後の流れがわかりやすいと思います。参加も歓迎です。http://t.co/J9G8DFa0 #オオカミ #獣害

2012-05-02 14:26:13
もっち●┻┓J1vfk @natureland365

議論以前に外国からオオカミを導入するという時点でアウト。どこかにニホンオオカミが生き残っていて、これらを繁殖させて放すなら話は違ってきますが。 RT @hipapacchi: 「オオカミ導入の安全性についての一議論」をトゥギャりました。 http://t.co/gLJa3poF

2012-05-02 13:52:07
前へ 1 2 ・・ 5 次へ