「マジックラーメン」

どれだけカップラーメンが進化しても いつも行っていたお気に入りの店がなくなってしまったとしても きっと 残しておきたい ラーメンがある それは あなたにとっての「マジックラーメン」 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
taka iwai @taka181

先ずは昨晩のラーメンツイート発端と前言い訳を再ポスト→ RT taka181: この世には、4種類のラーメンがある。と、思う。 #magicramen

2010-06-17 03:47:29
taka iwai @taka181

再ポスト2 RT taka181: 1つ目のラーメンは、不味いラーメン。これはどうしようもない。二度と食べたくなくなる。王将の多くの店で出されるのが、これにあたる。 #magicramen

2010-06-17 03:48:19
taka iwai @taka181

再ポスト3→ RT taka181: 2つ目のラーメンは、美味しいんだけど、どこかしっくりこないラーメン。不満はないけど、いつ食べていいのか検討がつかない。今日もこれでした。 #magicramen

2010-06-17 03:49:00
taka iwai @taka181

再ポスト4→ RT taka181: 3つ目のラーメンは、毎日でも食べたくなるラーメン。肌にあうやつ。僕の場合、細麺豚骨こってりが多い、でもそれだけじゃ、駄目。 #magicramen

2010-06-17 03:49:41
taka iwai @taka181

5 RT taka181: 4つ目のラーメンは、すごい美味しすぎてびっくりするやつで、思い出しては偶に強烈に食べたくなるけど、一回食べたらかなり満足して、次までだいぶ間をあけても大丈夫なやつ。個人的には醤油や塩の、あっさり系とかに感じることがある気がする。 #magicramen

2010-06-17 03:50:35
taka iwai @taka181

前いいわけ→ RT taka181: ちなみに僕は言うほどラーメン詳しくないから、あと店の名前覚えないから、お気に入りの店は、よくわかりません。 #magicramen

2010-06-17 03:51:55
taka iwai @taka181

1杯目のマジックラーメンは、やはり天下一品こってり。こんなにも個性的でかつチェーン展開なのは、凄い。ラーメンなのか、という疑問はあれど。このタグを作ってくれた、彼と同じで、嬉しいです。 #magicramen

2010-06-17 03:54:39
taka iwai @taka181

2杯目のラーメンは、姫路駅の地下食堂にある、担々麺。名前知らないです。。でも子供のころから大好き。ゴマの甘みと、唐辛子肉味噌の完璧な調和。コストパフォーマンスも最高。まだあるのかな~ #magicramen

2010-06-17 03:57:37
taka iwai @taka181

3杯目のマジックラーメンは、名古屋御器所にある、名古屋ラーメン。名前が尊大でよい。味は鶏骨、でもあっさり。さっぱり、でも甘いスープと、細麺。あとサイドメニューの手羽先餃子との組み合わせが神。懐かしい。 #magicramen

2010-06-17 04:01:02
taka iwai @taka181

4杯目のマジックラーメンは、地元加古川にもある、二国ラーメン。名の通り国道2号線沿に店を構える。とにかく下品。醤油豚骨はこってりで、叉焼ほかあらゆる具が器からはみ出てる。ゴルフボールくらいのニンニクみじん切りもつく。パンチ力最狂。半日は食欲が死ぬ。 #magicramen

2010-06-17 04:08:08
@deisuikusoyarou

三杯目のマジックラーメンは福寿@笹塚の上五目ラーメン。超激オールドスクールでクラシカルな一杯。まさに原点。店の雰囲気も含めてラーメン遺産に指定したいくらい #magicramen

2010-06-17 11:38:47
@deisuikusoyarou

四杯目のマジックラーメンは丸長@目白のチャーシュー野菜つけ麺(辛め、濃いめ)に生卵。今喰いたい!!すぐ喰いたい!!!!!!!確実に中毒性のある一杯。唯一無二ってのはこの一杯のためにあるんじゃないかな #magicramen

2010-06-17 12:27:33
miginage @miginage

四杯目のマジックラーメンは、青島ラーメン@秋葉原の青島チャーシュー。濃厚全盛の時代だからこそ欲しくなる、シンプルでコクのある醤油ラーメン。生姜の効いたスープは油膜が張っていて、麺の絡みも抜群。飽きないです。 #magicramen

2010-06-17 13:39:57
村 圭史 @keijimura

十一杯目のマジックラーメンは、不如帰@幡ヶ谷の醤油ラーメン。ここは何といっても蛤がしっかり効いたスープがたまらない。塩も美味しいですが、醤油の方がしっかり蛤の出汁の旨味と調和している。たまに週末にやっている限定も素晴らしい。 #magicramen

2010-06-17 13:46:28
村 圭史 @keijimura

十二杯目のマジックラーメンは、むさし野@松戸の中華そば(醤油)。塩も、ごま辛も、つけ麺も全て美味しいが、わずかに醤油に軍配を上げる。あっさりだが、物足りなさは全くなし。ラーメンと同じくらい魅力的なのが、サイドメニューの季節のご飯。絶対頼むべき。 #magicramen

2010-06-17 13:50:28
村 圭史 @keijimura

十三杯目のマジックラーメンは、ラーメン二郎神田神保町店@神保町のラーメン。30店舗を超える二郎の中でエースと呼んでいい。ボリューム、味ともに二郎の魅力が存分に味わえる。ただしその分、行列も長い。20人くらいなら短いと思ってしまう。 #magicramen

2010-06-17 13:56:06
noboru @noboru_

1杯目のマジックラーメンはバリバリジョニー@小岩の塩ラーメン。あのスープ、あの細麺。あ~替え玉したい! #magicramen

2010-06-17 13:56:11
noboru @noboru_

2杯目のマジックラーメンは大正麺業@寒川の味噌ラーメン。ほんとうまい!!あの甘めのスープはヤミツキ。遠くてなかなか行けないが行ったら必ず食べたい一杯 #magicramen

2010-06-17 14:03:02
@jubilee_AAA

二杯目のマジックラーメンは、やまびこ(旭川忠和)。加藤ラーメンという製麺会社が始めた店で、その麺が好き。旭川ラーメンの特徴である魚だしの効いた正油ラーメンがおいしい。味噌も人気。 #magicramen

2010-06-17 14:09:24
村 圭史 @keijimura

十四杯目のマジックラーメンは、好日@東中野のラーメン。自家製麺ということもあり、つけ麺で名前を聞くことが多い店だが、実はラーメンの方が上。つけ麺だと麺とスープの絡みが弱く、スープは酸味に負けている。あっさりとした煮干の効いたスープはラーメンでこそ活きる。 #magicramen

2010-06-17 14:11:18
@jubilee_AAA

三杯目のマジックラーメンは、すがわら(旭川)。ここのラーメンの一押しは塩。あっさりとしていてとても美味しい。チャーハンもうまいんだよなー #magicramen

2010-06-17 14:13:53
Gotch / Masafumi Gotoh @gotch_akg

まだやってる。笑 RT @keijimura: 十三杯目のマジックラーメンは、ラーメン二郎神田神保町店@神保町のラーメン。30店舗を超える二郎の中でエースと呼んでいい。ボリューム、味ともに二郎の魅力が存分に味わえる。ただしその分、行列も長い。 #magicramen

2010-06-17 14:22:03
村 圭史 @keijimura

十五杯目のマジックラーメンは、CIQUE@阿佐ヶ谷の塩ラーメン。醤油も美味しいが、アベレージでは塩かな。透明に澄んだあっさりした塩と和歌山ラーメンを彷彿とさせる濃厚な醤油と全くタイプが違うにも拘らずどちらも高品質。その時の気分でお好きな方をどうぞ。 #magicramen

2010-06-17 14:30:03
@deisuikusoyarou

五杯目のマジックラーメンは一福@初台の囲炉裏麺っ!!!!!味噌と豆乳と酒粕のコラボっ!!!!! 心も体も温まる一杯☆女将の人柄も最高っ!!!!!!!!!!!! #magicramen

2010-06-17 16:03:51
ハルシオン @Halc7on

この星で一番好きなラーメン。俺の六杯目のマジックラーメンにも認定。RT @keijimura 六杯目のマジックラーメンは、燦燦斗@東十条のらーめん。豚骨魚介系の頂点のひとつ。濃厚過ぎず優しいスープ。つけ麺も素晴らしい。特に麺は絶品。ただバランスとして #magicramen

2010-06-17 16:27:07
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ