放射性物質の不検出に関して発生した『チダイズム』ちだいさんとの対話

前回まとめより派生した会話などを収録しました。
39
兄ぃ @any_k

@chidaisan ええ、ですから多分私のことは議論するには信用できないと思うので、ベクミルの方にアドバイスいただいてはどうでしょうか?

2012-05-04 13:02:21
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@any_k 「安全をごまかそうとしている」とは思っていません。@any_kさんは、ただ検出限界値未満のものを大袈裟に騒がれて商品が売れなくなることを気にしている。でも、優先されるべき順位は、企業の売上よりも、まず人々の健康というというのが、このブログのスタンスです。

2012-05-04 13:06:27
兄ぃ @any_k

@chidaisan 安全なものを提供している企業が複数あって、その一部が単に誤差の出方だけで疑われる、といった魔女狩りのような事態に陥っては、長期的にみれば必ずしも安全にとってプラスになるとは思えません。

2012-05-04 13:10:38
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@any_k ぜひ、この会話をまとめてください。この「まとめ」を喜んで見ている人には伝わらないでしょうが、客観的に見ている人には、『不検出』という言葉がどのように使われているのか。改めて、その意味を考えていただく、良い機会になると思います。

2012-05-04 13:16:47
兄ぃ @any_k

@chidaisan はい、ではひとまずここまで件のまとめで目に付くように追加させていただきます。(長くなったのでいずれ独立させる可能性もありますが。)これから福島の知人に会いにいきますので、これにて一旦。

2012-05-04 13:19:36
兄ぃ @any_k

@chidaisan 私のいうことも間違っている可能性はありますので、新表記についてはこの件も含めベクミルさんなどへ相談していただければ、私としても嬉しいです。

2012-05-04 13:20:07
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@any_k 誤差かどうかは精密な再検査をすれば分かります。「精密な再検査をする」と何度も明言しているのに、その結果も見守ることなく、魔女狩りに例えるとは。乳幼児向けの野菜ジュースも再検査対象なんですよ。結果が出る前から、頑張っている企業のためなら「安全」と言っていいんですか?

2012-05-04 13:23:21
兄ぃ @any_k

@chidaisan そこは確率的な問題もからんでくるのですが、私の言い回しが悪く話がこじれてしまいましたね。そこは表現が悪かったとお詫びいたします。すみません。ひとまず、検出限界と不検出の関係に絞って次回の新表記をお待ちするということでいいでしょうか?

2012-05-04 13:27:36
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@any_k 紳士的に会話をしていただき、ありがとうございました。福島に行かれるということで、お気をつけて。

2012-05-04 13:27:42
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@any_k 5月6日分までの検査結果は原稿が出来上がってしまいましたので、そのまま行きます。5月7日は別の話を書き、5月8日に検出限界値未満の新表記法について、皆様にご提案させていただきます。おおむね同意を得られれば、新しい表記で運用してまいります。

2012-05-04 13:30:12
兄ぃ @any_k

@chidaisan 了解いたしました。新表記で誤解を生じる要素がなくなれば、あとは受け取る側(特に検出!に改変した人など)のリテラシーの問題になるかと思います。お付き合いいただき、ありがとうございました。

2012-05-04 13:35:33

この件でフォロワーさんとの会話での自分の考えを述べた部分。すべてany_kの発言。

■やはり検出限界未満の範囲の数字の有無、大小で製品に優劣つけるのは得られるかもしれないメリットに対して確実に発生するデメリットが大きすぎるという考えです
■数字を受け取る側のリテラシーを育てるのが一番ではあるんですが、なにぶん数字を咀嚼する余裕の無い人や意図的に歪める人がいるので、発信者もなるべく誤解が生じづらいようにできるノウハウや体制ができていくといいですよね
■自分は数字を受け取った人が預託実効線量の計算するぐらいまでいってくれれば、社会もだいぶ落ち着くのではないかなーと思っています。多少、手法や主義、線引きはちがうかと思いますがリスク軽減というのは同じだとおもうので

以下ちだいさんの『チダイズム』コメント欄でのやりとりです。 http://ameblo.jp/c-dai/entry-11236995849.html

  1. 検出限界
    ちだいさん、こんにちは。
    確かにちだいさんがデマを発しているわけではないので、デマだという人は言いすぎだと思います。
    ただ問題はありまして、ちだいさんが測定機器の性質と「不検出」の概念を理解されていないなまま情報発信されているのは少し問題があるかなと思います。
    まず、0.0Bq/kgと表示されたものだとを「不検出」とおっしゃっていますがLB2045は測定時にマイナスとなったものを0.0と表示する仕様です。

まとめ マイナスの値を0.0Bq/kgと表示してしまう仕様のLB2045による測定の注意点(by tokok先生) マイナスの値を0.0Bq/kgと表示してしまう仕様のLB2045による測定の注意点についてtokok先生のツイートをまとめました。 3368 pv 31 1

またこれは、ベクミルさんのほうで設定されているかもしれませんがミルク系などのカリウム豊富な食品だとカリウム40分を引く、というプロセスも必要だそうです。
http://nojirimiho.exblog.jp/14725078/

ただ、一番はやはり検出限界の理解で、
0.0以外の数字が出たことを「検出の疑い」と言われれいるのであれば、検出限界10Bq/kgであれば
9.0Bq/kgと表示されたものも0.0Bq/kgと表示されたものも等しく「検出限界以下の存在の可能性がある」
状態であり、またこれはいずれも「検出限界10Bq/kgにおいて不検出」であります。
9.0Bq/kgと表示された製品が0.0Bq/kgと表示された製品より危険というわけではありません。
↓使用機種は違いますが参考に
http://ameblo.jp/takasakilive/entry-11240166326.html
ちだいさんも読者のかたもこれを理解されないまま不安を募らせていますので、安全なはずの食品が逆に避けられる自体になっていますし、
「不検出」が「検出」にすりかわる事例もでています。
(このすりかわったあとの情報に関しては「デマ」となってしまっていると思います。)

せっかく内部被曝軽減のために測定をされているのですから、より正しい知識を持って情報発信していただけるとみんなにとってよりよい結果が得られるのではないかとおもいます。
any_k 2012-05-04 04:56:57


  1. ちだいさんとの会話について
    まとめにちだいさんとtwitter上での直接のやりとりを収録しました。
    こちらの話している内容は先日コメントしたものと変わらないので、ちだいさんの新表記を待ちたいと思います。
    any_k 2012-05-05 12:58:56

  1. Re:ちだいさんとの会話について
    >any_kさん
    悪意を持って編集されているのに、「待ってます」と言われても、こちらしては困惑するのですが、あなた方のために新表記をするわけではありません。このブログの読者が、より判断しやすいように新表記をするのです。僕は作家ですから、僕が許可したものを除き、本来はギャラが発生します。僕の文章を転載することで2万以上のアクセスを稼いでいるのですから、対等に話をしているのも本来はおかしいのです。
    ちだい 2012-05-05 19:01:25

>ちだいさん
私のために変えてもらうなんてことは考えていません。
安全寄りでも危険寄りでも間違った情報に価値はないのでデマは地道に潰していくしかないのですが、やはり大元の情報発信のしかたも大切だったりします。
表記が変わることでこのブログの情報がデマや不当な批判へと繋がってしまう要素が無くなるならそれでよく、あとは受け手のリテラシーを高めるだけの問題となるので、新表記の内容を見てからでないと判断がつかないということですね。
前回のまとめより会話部分を分離しました。

まとめ 放射性物質の不検出に関して発生した『チダイズム』ちだいさんとの対話 前回まとめより派生した会話などを収録しました。 22270 pv 151 5 users 1

ちだいさんのブログのコメントであまり長く書くと荒らしという人もいるかと思いますので、もし以降何かご意見ありましたらtwitterかtogetterのコメント欄でどうぞー。
any_k 2012-05-05 23:04:36


  1. Re:無題
    >any_kさん
    そこまで「デマ」だと言うのなら、まず僕に対する「デマ」を広げていることについて、どのようにお考えかを伺いたい。こちらの主張が一切取り上げられておらず、悪意を持って編集されているため、誹謗中傷の嵐になっていることについて、その責任をどうお考えなのか。あなたの編集したサイトを読んだ人たちのツイートをよく見るがいい。他人には「デマ」だの「風評被害」だの言っているが、自分が編集したもので生まれた誹謗中傷には責任を持たないつもりなのか。それでは僕に改善を求める資格はないではない。やりとりを分離すれば、こちらの主張も分離されるということだ。誹謗中傷を煽るような編集になっていることについて、ぜひとも説明していただきたい。
    ちだい 2012-05-06 01:09:19

チダイズムでのやりとりここまで

兄ぃ @any_k

不正確な情報を根拠に社会的要求をするならそれは責任生じると思うんでまた検証させていただきます。

2012-05-06 21:34:08
兄ぃ @any_k

 『「ごく一般的な人の言葉」は「測定値0.0」=「不検出(ND)」であり、 「測定器(会社)の用語」としての「検出限界値未満の数値」=「不検出」とは大きく異なります。』と言われてそもそも見えてる世界が違うのだなぁ、と絶句したでござる… http://t.co/zU8eNcxx

2012-05-06 22:41:36

その他チダイズムで頂いた批判

30. 他の方はスルー願います

>any_kさん

togetterでまとめ記事を作るだけで飽き足らず、今度はブログに押しかけて持論展開ですか?
いい加減にしてください!!
あなたがやってることって、結局「「不検出」が「検出」にすりかわってる。チダイズムがデマ流してる」って拡散したいだけでしょう。
風評被害だと言って火消しに躍起になっている、どこぞの安全厨と変わりません。
そんなに「食べて応援」したければ勝手にどうぞ。
私たちは限りなくゼロに近い食品を求めているだけですから、妨害しないで下さい!

>みんみんさん

この「any_k」という人、ものすごく粘着質なので迂闊にコメント欄で質問とかやめてほしいです。
また炎上してしまいます。
下記のまとめ記事を読んでみてください。
だいたい、この人の考え方が分かると思います。

はしの 2012-05-04 23:45:42


41. 一読者より。

 水と油はいくら振っても混ざりません。
ちだいさん、読者は「これ以降の展開」は望まないと思います。
any kさん、今後「このブログ内」では、「挑発」をお止め頂きたいと思います。

 ブログに支障が生じることが、読者にとって一番悲しいことだと思います。
ゆみ 2012-05-06 08:19:03


42. Re:教えて下さい

>any_kさん

私の質問もドンドン押し流されてしまいましたが、ご教示頂けないでしょうか?

他の方からのご指摘もありましたが、別に私自身は炎上するようなネタを振っているつもりは無く、純粋に検出限界の解釈について尋ねているのでご了解頂きたく。だったら貴重なちだいさんのコメント欄を使うな、個人的にやれ、と言われそうですが、そもそもこの解釈と言いますか。表記法をめぐっての対立構図のように見えますので、根幹をなすものと思っています。ちだいさんだって、any_kさんの解釈を聞いてみたいのでは?

メーカーによって検出限界を2σだったり、3σ、3.29σと、いろいろと各社の思想といいますか、ソフトウェアの設定上、同じ観測生データが得られても検出限界の計算法が異なるため、検出限界値そのものも異なります。にもかかわらず、検出限界以下の数値は全て同等、と扱ってバッサリ切り捨てるのはどうもシックリこないのです。

直近のいわしの缶詰に至っては検出限界5.6に対して、4.992。これは検出限界以下と言っても無視できない値と思います。これをATOMTEX社の2σ採用なら有意になってしまうのではないでしょうか?

ちなみにちだいさんが毎回アップするモニター画面上での検出限界(MDA)の横に±がありますが、これは測定値(いわしの場合は4.992)に対しての±ですよね?MDAに対しての±と表記している書き込みを見て???と思ったのですが。たまたま画面のレイアウト上こうなっていますが。 これも誤解でしたらご指摘頂きたく。

みんみん
みんみん 2012-05-06 14:47:32


44. えーと

現在
「このブログで書け」
「このブログに書くな」
「質問に答えて」
といった声を頂いているんですがどうしたもんですかね…。
これ書いても怒られるかなー…。
any_k 2012-05-06 20:00:08


45. Re:えーと

>any_kさん
こちらでどうぞ。僕が許可しております。もしよろしければ質問に答えて差し上げてください。
ちだい 2012-05-06 20:13:09


46. 無題

>ちだいさん
どうも、ありがとうございます。

>みんみんさん
検出限界は単純に測定器メーカーが定めたものがあればそれに従えばよいのではないでしょうか。
メーカーであればより高精度な測定器で計測したもの(=より真の値に違いもの)などで実験と実証はしていると思いますし、それによって検出限界を定めているのではと思います。
また、私は
・検出限界未満での計測値を記録、公表すること
・同程度の検出限界の別機種で再測定すること
・より精密な測定器で再度測定すること
いずれも否定しておりません。というか可能ならするべきことと思っています。
ただし、せっかくちだいさんが計測をしてくれて不検出であるにもかかわらず「不検出とはいえないし検出かもしれない」という特殊な概念と計測値が独り歩きして先のようなデマに変容する余地が大きいため、デマを個別に訂正するのとは別に情報発信を例えば
「計測値1.2Bq/kg、検出限界10Bq/kgにおいて不検出、気になる方はより高精度な測定を」といった言い方であれば混乱は避けられるのではないかと思っています。
ただし一番はちだいさんの情報を歪めてデマを作る人が一番悪いと思うので、ちだいさんの理解が得られなければ地道にデマの訂正に戻るだけのこととなります。
any_k 2012-05-06 20:38:03
※まとめ作成時注「より真の値に違いもの」は「より真の値に近いもの」の誤字でした…


47. 無題

>ちだいさん
みんみんさんへのお答えで多少自分の考えを述べた部分もありますので、参考にしていただければ。
あとは 2012-05-06 02:31:42 に書き込んだ分がこちらのお伝えしたいこととなります。
any_k 2012-05-06 20:40:00