【 #日本語 】「べき」と「ねば」の違い 3〜2級

いつもの日本語談義です。 外国語としての日本語の見方がキーポイントです。 質問者は日本語検定1級合格。 私は日本語教育3級までしか教えたことがありません。
0
@khrdaisuki

~ねば。は…買わねば みたいに作れば良いのかな。 買うべき は何が違うんかい。

2012-05-05 21:44:24

アカウントごとに反応まとめ

子玉あいか @aamount

@khrdaisuki ねばは絶対しなければいけないという強制のようなもので、べきはできればした方が良いよという感じですね。

2012-05-05 21:45:46
@khrdaisuki

Should Must にあたるのね。 なるほどなるほど。 韓国語はあるっけ。 ない気がする…。

2012-05-05 21:50:54
@ragion

そうです。「ねば」は古い言葉で、儀礼的な語ですね。強い義務を表します。「べき(べし)」はそれよりは弱く、「~したほうがよい」「~するのが当然だ」というような意味です。 RT @khrdaisuki: ~ねば。は…買わねば みたいに作れば良いのかな。 買うべき は何が違うんかい。

2012-05-05 21:48:10
@khrdaisuki

@ragion ~べし ~べき 意味の違いはないですか? 作り方も同じ?

2012-05-05 21:49:11
@ragion

これ、古語では「す(現代の『する』) + べし」で「すべし」と言いましたが、いまは言わなく、普通の形では使いません。いつも特殊な使い方をします。 RT @khrdaisuki: @ragion ~べし ~べき 意味の違いはないですか? 作り方も同じ?

2012-05-05 21:58:53
@ragion

@khrdaisuki 広く使えるのが「べき」のほうで、動詞の終止形に接続し、それで文を終わらせる(ここで終助詞をつけてもよい)か、さらにそのあとに断定の助動詞「だ」をつなげます(すると名詞のような扱いになる)。

2012-05-05 22:14:17
@ragion

@khrdaisuki 例。「~に行くべき。」「~に行くべきね。」「~に行くべきじゃん。」「~に行くべきだ。」「~に行くべきだね。」「~に行くべきだと思う。」「~に行くべきで、」「~に行くべきでない。」「~に行くべきではない。」。また、「~に行かないべき」は やや不自然だが可。

2012-05-05 22:16:51
@ragion

@khrdaisuki 「べし」のほうは古語らしさが強くて、かなり使い方が限られる。ほぼ完全に書き言葉。動詞の終止形に接続するのは同じだが、私の思いつく限りでは、引用の形でしか用いません(たぶん)。つまり、あとが必ず「と」になります。

2012-05-05 22:20:33
@ragion

@khrdaisuki 現代語として「べし」と言ってはダメです。また、「べしだ」「べしで」などもダメです。本当は「べき。」で終わったり「べきだ」と言ったりするのもおかしいのですが、現代語としてはそれで成りたつことになっています。私にもよくわかりません(笑)。以上!

2012-05-05 22:29:07
まゆゆん @mayyn_sh

@khrdaisuki ねば は買わないといけない という意思表示で、自分自身であ、買わないと!って感じ!? べきはもっと、強制的?義務な感じ?!(^-^)vそうした方がいい!!っていう。 なんとなく笑(^.^)

2012-05-05 21:52:34
zeeksphere @zeeksphere

というより「~(し)なければ」に相当する古めの言い方です RT @ragion: そうです。「ねば」は古い言葉で、儀礼的な語ですね。強い義務を表します。「べき(べし)」はそれよりは弱く、「~したほうがよい」「~するのが当然だ」というような意味です。 RT @khrdaisuki

2012-05-05 21:57:06
zeeksphere @zeeksphere

@khrdaisuki つまり「しなきゃいけない」「しなければいけない」の「いけない」を取り去って「しなきゃ」「しなければ」で義務を表すのと同じことです。

2012-05-05 22:01:18
zeeksphere @zeeksphere

@khrdaisuki 基本的に「しなければ」と同じで、「何か飲ませねばこの子は死んでしまう」とか「言わねば殺すぞ」とか、否定の条件としても、問題なく使うことができます。

2012-05-05 22:05:07
zeeksphere @zeeksphere

@khrdaisuki 「しなければ」が「しなきゃ」となるように「ねば」は「にゃ」となることがあります。「買わにゃ(=買わなきゃ)損だ」

2012-05-05 22:06:25
アールグレイ緑茶 @earlgrey_green

@khrdaisuki 簡単に言うと、「べし」は古典だと推量・意志・可能・当然・命令・適当(~するといいよ)の意味を持つ助動詞だったが、現代では当然「~しなければならない」と、たまに命令「~せよ」に使う助動詞なのですし。

2012-05-05 22:11:17
アールグレイ緑茶 @earlgrey_green

@khrdaisuki 「べし」の助動詞を身近な例文だと「もっと評価されるべき」ですし。要するに「なんで感動する動画なのに評価されないんだよ。もっと評価されて当然だろ!」ということになりまする。(ニコ動でよく見かける)

2012-05-05 22:36:19
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

[〜ねば]は、[〜なければ]と同じです。[ねば]は古い言い方で、[なければ]は新しい東京の言い方ですね。京都や大阪では[〜な]と言います。 RT @khrdaisuki: ~ねば。は…買わねば みたいに作れば良いのかな。 買うべき は何が違うんかい。

2012-05-05 21:55:46
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

[〜ねば][〜なければ]の後には、[いけない][ならない]や、[できない][間に合わない]などの否定型が来ます。[べき]は、[です][だと思う]などにつながりますね。 RT @khrdaisuki: ~ねば。は…買わねば みたいに作れば良いのかな。 買うべき は何が違うんかい。

2012-05-05 21:57:48
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

文法: Grammar a Day - Level 3 [ べき (beki) ] http://t.co/LlUTy1yD [べき]は3級じゃないですかwwwwww 「~ねばならない」はN2ww http://t.co/ux0CJOzt @khrdaisuki

2012-05-05 22:15:16
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

【べき】①当然②妥当③命令 例文①子供は外で遊ぶべきだ②道に迷ったら人に聞くべきだ③ベルが鳴ったら着席すべき 【ねば(ならない)】①義務、責任。例文①きょうはデートがあるので18時には帰らねばならない こんな感じかな? RT @khrdaisuki

2012-05-05 22:40:31
@khrdaisuki

皆いつもありがとうございます(´;ω;`)。

2012-05-05 21:57:58
@khrdaisuki

フォトさーーん!これまとめてください(´;ω;`) うああーん

2012-05-05 22:04:25
@khrdaisuki

いやーん>< 読むと理解はできるけど、最近は記述やってるから違いもしっかりわかっておかなきゃ>< >フォトさん

2012-05-05 22:16:28