フェミニズム団体による反人身売買運動が、フィリピン女性達をさらなる苦境に追いやったという批判に関する議論

日本のフィリピンパブ大幅減少の原因のひとつとなった、フェミニスト団体を中心とした反トラフィッキング(人身売買)運動と、それに伴うフィリピン女性達の現状についての議論のまとめです。 なおano_anoさん(@ano_ano_ano)は 在比のフィリピン研究者で、反トラフィッキング(人身売買)運動により、フィリピン女性達がさらなる苦境に立たされたとフェミニズム運動を批判しています。 ※議論継続中に付き、5/10更新
105
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
エミコヤマ @emigrl

日本政府の決定に影響を与えたのは、なによりも米国国務省。その国務省の方針はというと、米国内のキリスト教系保守の考え方に影響されているわけで、フェミニストの影響力なんてないに等しい。 @ano_ano_ano @chicomasak @muchonov

2012-05-08 23:06:19
muchonov @muchonov

@emigrl 日本の入管政策の全般的傾向から言えば、ガイアツで門戸を開かされるならともかく、ビザ発給を締め付けるように圧力をかけられるのはむしろ歓迎だったろうな、と想像します。

2012-05-08 23:07:53
ano_ano @ano_ano_ano

@emigrl @chicomasak @muchonov これまでフィリピン国内ではDAWNのような団体が、日本では数多くの「フェミニスト」がフィリピン人エンターティナーの問題を人身売買と捉え批判的な報告書等を発表し続けてきたことの成果ですよね?

2012-05-08 23:09:00
ano_ano @ano_ano_ano

@emigrl @chicomasak @muchonov 国務省の報告書にも情報元が「NGOおよびその他の信頼性のある情報源によると」としか書かれていないこと、またDAWNは省令改正前の日本政府調査団による聞き取り対象となったことは今朝ツイートしたとおりです。

2012-05-08 23:12:13
エミコヤマ @emigrl

日本の入管政策の全般的傾向からはそう言えると思うのですが、個別の話としては常に締め付けるだけが入管政策じゃなかったと思うのです。とくにバブルの時など必要な時は安く使い捨てられるかたちで入れておいて、不要になったら追い出すみたいな。 @muchonov

2012-05-08 23:13:18
エミコヤマ @emigrl

エンターテイナーに対する人権侵害や労働搾取があったことは事実であり、それについてフェミニストが取り組むのは当然でしょう。なにか問題ありますか? @ano_ano_ano @chicomasak @muchonov

2012-05-08 23:15:10
エミコヤマ @emigrl

問題は、その人権侵害や労働搾取について、日本政府=米国務省がどのような対策を講じたかです。権利を守るのではなく、日本国内から締めだすようにしたのは、おもに日本政府と国務省の意思でしょ。 @ano_ano_ano @chicomasak @muchonov

2012-05-08 23:16:27
muchonov @muchonov

@emigrl 経団連やらの要請で研修生制度がどんどん拡大して事実上の「最低賃金を適用しなくてよい賃労働者」枠になってた時期なんかが、そうですね。飲食接待業やセックスワークにもそういう拡張の力学が働いてた時期はあるんでしょうかね?

2012-05-08 23:18:12
エミコヤマ @emigrl

@muchonov 興行ビザの運用によって多くのホステスなどが日本に来ていた時期は、そうじゃないんでしょうか。一方的に外国人の側が巧妙に制度の隙をぬって入国したのではなく、日本政府も表面的にはともかく事実上それを奨励していたのではないかと。

2012-05-08 23:21:23
muchonov @muchonov

@ano_ano_ano 再度お伺いしたいのは、2005-2006年にフィールドしたParrenasさんの報告をもって、2004年以前の国内においてフィリピン人出稼ぎ女性の人身売買や売春がなかったという論拠とするのはアナクロニズムなのではないか、という点です。

2012-05-08 23:23:04
muchonov @muchonov

@ano_ano_ano 時系列を追って考えれば、DAWNが指摘したような問題は(一部ではあれ)聞き取り調査で表されているように確かに存在し、2004年以後のビザ発給厳格化の成果として「健全な」飲食接待業の業態と従事者だけが残った、という推論も成り立つのではないでしょうか?

2012-05-08 23:24:41
エミコヤマ @emigrl

興行ビザの要件強化を批判するエントリ http://t.co/Ap1FrPzR を書いた時点では、いまと違って、わたしは人身売買の問題についてそれほどよく知っていたわけじゃないのね。→

2012-05-08 23:24:54
エミコヤマ @emigrl

→当時はそんなに知識があったわけではないのだけれど、それでも当たり前のように「入国できないようにするというのはおかしい、入国したうえで権利が守られるような仕組みが必要だ」と思った。Parrenasの研究までフェミニストがそういうことを考えられなかったわけじゃないはず。

2012-05-08 23:28:14
ano_ano @ano_ano_ano

@emigrl @chicomasak @muchonov 繰り返しになりますがDAWN自身がその政策変更を熱烈に歓迎しているじゃないですか つ”Why we support Japan’s new immigration policy on entertainers”

2012-05-08 23:28:17
エミコヤマ @emigrl

だから、そういうフェミニストの団体があったことを批判されることについて、誰も文句を言っていないわけで。 @ano_ano_ano @chicomasak @muchonov

2012-05-08 23:29:27
muchonov @muchonov

@emigrl 経団連のような表舞台に立てるステークホルダーがない分野で行政サイドが門戸開放(確かに興行ビザのホステス業態への適用って、現場の運用でなしくずしにできるような話じゃないですよね)を図ったとしたら、そこにどういうインセンティブがあったのかなー、と不思議に思います。

2012-05-08 23:32:32
エミコヤマ @emigrl

わたしが2004年の時点で書いたことは、ごく一部のフェミニストしか言っていなかったことではなくて、移住労働について少しでも知っている人にとっては当たり前の認識だと思う。知り合いの、反人身売買団体で働いているアジア系フェミを思い浮かべても、締め出しが解決策だと思っている人はいない。

2012-05-08 23:42:59
muchonov @muchonov

@hiroujin まとめ、ありがとうございます。@ano_ano_ano さんの方ではもう終わった話題のようなので、これ以上この議論が深まることはなさそうですが、自分はいろいろ勉強になりました。

2012-05-09 22:39:12
ano_ano @ano_ano_ano

@muchonov @hiroujin 終わった話題でなく、今、目の前で継続している現実ですよ?

2012-05-09 22:41:54
muchonov @muchonov

@ano_ano_ano @hiroujin 「ano_ano_anoさんからのreplyがなくなり、他の方々との別の話題のやりとりに移られている」という意味で書きました。続けてくださるなら、ありがたいです。

2012-05-09 22:43:39
ano_ano @ano_ano_ano

@muchonov この話はそもそも問題の存在自体を知らなかったお二人と、フィリピンで事の成り行きを見てきた私の圧倒的な情報量の差がある上に、この問題に注目し発信してきた「フェミニスト」が少数であり、お二人(または3人)に提示できる論文・報告書・資料が不足してるのです。

2012-05-09 22:51:02
ano_ano @ano_ano_ano

@muchonov ようやく出版・発信された一つの記事を根拠に検証を試みようという態度では「事実」の共通理解に至ることさえ困難だと感じます。あの記事以前に同じ問題意識からなされた研究なんてそもそも存在していなかったのでしょうから。

2012-05-09 22:54:00
muchonov @muchonov

@ano_ano_ano ano_ano_ano さんの直近の2tweetの着地点がよくわからないのですが、私が本件について不勉強であること、本件に関して挙げられる資料が少ないことから、これ以上のやりとりには意味がないよ、ということでしょうか。

2012-05-09 22:55:51
ano_ano @ano_ano_ano

@muchonov ちなみに、「フィリピン人エンターティナーは人身売買だ」という理由でビザ発給停止になりましたが、公的な記録で被害者として記録されているのは5年間で入国した20万人のうち27人です。

2012-05-09 22:59:15
ano_ano @ano_ano_ano

@muchonov あなたは2004年以前には「あった」可能性があると言いますが、公的な数は27人です。但し、もちろんこれは告発・受理された数であって、もっと多いだろうとは類推されます。しかし「全てが人身売買である」と認定した米国務省と1万人に1人という落差をどう埋めますか?

2012-05-09 23:02:27
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ