【三国志】第一次北伐(諸葛亮)_付街亭考

街亭についての疑問をもとに、諸葛亮の第一次北伐について考えてみた。 唯一勝算のあった北伐と言われているが、諸葛亮にはどのような狙いがあり、何が彼を敗北に導いたのだろうか?
22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Jominian @Jominian

@sweets_street 軍を分けたり、内線の位置で各個撃破したりは諸葛亮らしくありません。狭撃は位置取りによっては防げます。もちろん敵の合流は許しますが

2012-05-10 08:12:12
Jominian @Jominian

とりあえず終わり。あとでブラッシュアップする

2012-05-10 08:14:29
お菓子っ子 @sweets_street

@Jominian そこが引っかかるんですよね。諸葛亮ならそういう派手な機動はしないだろうなと

2012-05-10 08:15:11
Jominian @Jominian

@sweets_street 諸葛亮のやり方は、鉄壁の態勢を作り、敵がそこを攻めざるを得ない状況を作る、というものですから、多分、この時も同じですよ

2012-05-10 08:21:13
お菓子っ子 @sweets_street

@Jominian そうなんですよね。馬謖に街亭を確保させて後方にいるというのが相当に大胆な決断であるような気がして、ここからどう完璧な態勢を作ろうとしているのかが、僕の思考ではどうにも結びつかなくて(´・ω・`)

2012-05-10 08:23:37
お菓子っ子 @sweets_street

@Jominian あの時は郭淮軍を無力化する目的で魏延や呉懿を先遣隊として派遣して、安全を確保してからゆっくりと前進しましたね。この時の魏延や呉懿の役割が、馬謖に期待された役割だったんでしょうか?

2012-05-10 08:39:28
Jominian @Jominian

@sweets_street いや、馬謖の役割は、祁山上ケイ間に城を築くまでの時間稼ぎでしょう

2012-05-10 08:44:07
お菓子っ子 @sweets_street

@Jominian 城を築いた後で、馬謖と合流して魏軍の主力を迎え撃つつもりだったんでしょうか?

2012-05-10 08:47:07
Jominian @Jominian

@sweets_street それが最も諸葛亮らしいですね。そして、狭い範囲の機動を駆使して、敵に城を攻めさせる感じです

2012-05-10 08:53:40
お菓子っ子 @sweets_street

@Jominian まさに第四次北伐で司馬懿と決戦した時のパターンですね。隙のない布陣をした上で、敵に攻撃を強要する

2012-05-10 08:55:48
Jominian @Jominian

第一次北伐での諸葛亮の動きが不自然なのは、西県及び祁山周辺に留まっていたこと。隴右を制圧するにしても、どこかで魏軍と一戦交えるにしても、西県なんていう後方に留まる利点が無い。それこそ、降伏した冀県に入ってしまった方が、地理的にもよっぽどいい

2012-05-10 19:26:38
Jominian @Jominian

「降伏したばかりで入城が危険だ」なんて言うにしても、そんな理由で後方に留まれば、降伏した諸郡を信頼していない証になるし、再離反を助長する。そんなことよりは、冀県に入って隴右編入の意志をはっきり示した方が良い

2012-05-10 19:30:50
Jominian @Jominian

つまり、諸葛亮が西県に留まっていたのは、後方に居ることのデメリットを無視できるだけの、何らかの目的によると見た方が良い

2012-05-10 19:32:12
Jominian @Jominian

西県の利点は麦が豊富なことと、回廊状の地形だから守りやすいことだ。冀県に出れば渭水の線で守ることになるが、上ケイの包囲と洛門の抑えに戦力を取られ、敵主力に当たる戦力は低下する。

2012-05-10 19:40:03
あわぬこ ふふふ、雅輝のやつめ… @awanuko2016

@Jominian 撤退する時に「拠る処がないので」とか言う事になる前に、普通そうするのに、なんかモヤっとした感じですよね。

2012-05-10 19:46:50
あわぬこ ふふふ、雅輝のやつめ… @awanuko2016

@Jominian だって、みんな、「何故馬謖なんか起用したんだ」ばっかりだもんね。ほんで、街亭もきちんと検証してるかと言うと、一握りしかいない。

2012-05-10 19:59:25
Jominian @Jominian

@awawaasao2012 街亭なんて「山に登った」だけで済まされていて、問題の本質も見落とされてますよ

2012-05-10 20:05:59
Jominian @Jominian

したり顔で馬謖批判する人は、高地を制することの利点も過小評価してそう

2012-05-10 20:08:55
yunishio @yunishio

@Jominian 街亭の敗因としては、水路を断たれた、ということのようですが、そもそも南山に依らず街亭に立てこもった場合にどういった勝算があるかがよく分からないんですよねえ。オレ未だに分かってない。

2012-05-10 20:13:47
Jominian @Jominian

@yunishio 街泉亭と南山の位置関係ははっきりしませんが、街泉亭の付近にも山があり、そこから川が街泉亭に注いでたという記述があった気がします。水経注だったかな。城だけでは包囲され押し込まれますし、山だけでもダメかと。両方を利用するのが吉と思います

2012-05-10 20:19:23
Jominian @Jominian

高いところに登ることで、どれだけ視界が広がるか、登った人なら分かると思う。位置エネルギーの高さより、そっちのが重要な場合が往々にしてある

2012-05-10 20:22:43
Jominian @Jominian

第四次北伐は第一次北伐でやりたかったことの再現、という説

2012-05-10 20:29:20
yunishio @yunishio

@Jominian 県城から亭に格下げされるほど、もともと小城ですしね。街亭だけで守りきるのも不可能で、どうしても山上との連携は必要になる。本伝では全軍が山上にいたみたいに書いてるけど、城を丸裸で置いておくはずもないですし、何%かは街亭に残してたでしょうね。

2012-05-10 20:35:57
Jominian @Jominian

@yunishio 以前どう考えたかは忘れましたが、地形と目的から戦い方を考えることはできると思います。いずれにせよ、山だけでも砦だけでもダメなのは変わらないでしょう

2012-05-10 20:39:43
前へ 1 2 ・・ 5 次へ