moritania2009さんが語るパロディーとトレパクについて

pixiv某有名絵師のトレパク疑惑騒動が事の発端の様です。 非常に参考になりそうなのでまとめさせて頂きました。 発言が多いので敢えていじらず時間順に並べてあります。 更新しました[2012年5月13日 午後4時8分]
22
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
moritanian @moritania2009

@MountainMace そこは仕方ないでしょう。マサオ自身、あの一件のあと何も説明が無い訳ですし、その上で周りに好き勝手言われたとしても致し方ないです。その辺は自分も彼を擁護する事はできませんよ。そこは自分で落とし前付けてくださいという話です。

2012-05-13 14:47:05
matuo @matuo16

@moritania2009 鬼の首を取ったようにというのは、騒ぎすぎだということですか。となれば批判自体はあるべきだと言うことですよね。商業でのトレス発覚に加えて非商業であってもトレース批判しつつ己もトレースを行なっていたという更なる追い打ちでイメージを落としているのですから。

2012-05-13 14:47:11
moritanian @moritania2009

@matuo16 この場合、二次創作のイメージ低下も何も、トレスによって発生した被害者は「閲覧者」なのであって「権利者」ではない。この場合、彼を駆逐する事は自浄作用ではなく、ただの自己満足です。

2012-05-13 14:55:44
マセ山 @MountainMace

@moritania2009 トレス批判派を批判するのが目的でマサオ氏擁護派ではないというのならそれは構いませんが「またトレス発見厨か!」と“鬼の首を取ったように”騒ぎ立てる人間と言うことになってしまうのでは? それでいいならあなたをそう言う目で見ますが

2012-05-13 14:58:44
@DaddarioCamarow

@moritania2009 今回のマサオさんの件に限らず、トレス隠蔽騒動というものは事前にタグ等において「トレスである」といった申告を行わなかったゆえに起こるものです。それは単純に「トレスを隠蔽したものを自作として評価させようとした」、いわば信頼関係における詐欺であるわけです。

2012-05-13 15:03:22
moritanian @moritania2009

@MountainMace そもそも個人的にはここでつぶやいてた所に、突然トレス批判派が押しかけてきたので、それで応対しただけなんですが、それをこっちが騒ぎ立てる人間って言われるのはちょっと心外ですよ。別にこちらから必死にアタックした訳でも無いのに。

2012-05-13 15:04:39
moritanian @moritania2009

@DaddarioCamarow pixivはSNSという側面もありますからね。互いの信頼関係がモノを言うのは確かですね。そこに対してトレスタグという小さいなりにも重要な部分を見落としたマサオの落ち度はありますね。

2012-05-13 15:06:10
matuo @matuo16

@moritania2009 意味が汲み取れませんでした、権利者は被害を被っていないというのですか?あと、「駆逐」とおっしゃられていますが、それは何も根拠がありませんね。批判側にやり過ぎな人も見受けられますが、全体を一括りにされると非常に困ります。

2012-05-13 15:06:39
moritanian @moritania2009

@matuo16 一括りにされても仕方ないでしょう。多くは匿名で活動していて個人の特定なんて困難なんですから。

2012-05-13 15:08:44
ねおらー30♎ @neora30

@moritania2009 Twitter上での発言は世界中の人が閲覧可能ですし、TwitterのログはTwitterの運営が米国議会図書館に保存しているので、Twitterをプライベートな空間として扱うと危険ですよ

2012-05-13 15:09:39
matuo @matuo16

@moritania2009 まず、権利者は被害を被っていないというのか?という質問にお答えください。また、一括りにされても仕方ないとは全く思いませんが、あなたが今の発言のログを残していただけるのであれば別に構いません。この会話を後追いする人に誤解がなければそれで良い。

2012-05-13 15:11:26
moritanian @moritania2009

@matuo16 では、具体的に権利者が被った被害というのは一体どういったものがあるのでしょうか。

2012-05-13 15:13:43
マセ山 @MountainMace

@moritania2009 「マサオ氏批判派」を「トレス批判派」と最初っから決めつけている、結論ありきでマサオ氏批判派は別に否定してないトレスをトレパクとごっちゃにして否定するべきではないと語るなど、大いに誤解を招く事ばかり言っていたらそうもなります。

2012-05-13 15:14:44
matuo @matuo16

@moritania2009 盗用されているのだから被害でしょう?盗用を許したらどうなるか想像出来ませんか?1つ許せば他の人も「盗んでも良い」と考え真似するようになるし、被害が拡大すれば権利者が動かざるを得なくなり公に禁止される。二次創作全体にも被害が及ぶ。

2012-05-13 15:23:13
moritanian @moritania2009

@MountainMace どうも解説動画や関連した所に行くと、マサオ批判と同時にトレス批判に近い事をしてる人も見受けられたのでね。結構うんざりしてた所だったんです。

2012-05-13 15:24:19
moritanian @moritania2009

@matuo16 だから、具体的に権利者にどのような被害が出たのかと聞いているんです。ちゃんと質問に答えてください。でないと返答のしようがありません。

2012-05-13 15:24:57
matuo @matuo16

@moritania2009 「無断盗用された」というのは被害に含まれませんか。何も金銭・信用・物などの被害が無くても被害は起こるのですよ。

2012-05-13 15:29:51
moritanian @moritania2009

@matuo16 それを言ったらpixivにある多くのものが全てそれに当たりますよね。一体全作品の何%が許可を貰った作品なんでしょうかね。それとマサオはトレスタグはつけてませんでしたが、ジブリタグはちゃんとつけてましたので作品の出所は示していました。

2012-05-13 15:31:16
moritanian @moritania2009

ちょっと遅れちゃったけど、部屋の掃除機をかけるかな。週に一回は必ずかけるようにしてる。

2012-05-13 15:35:00
matuo @matuo16

@moritania2009 二次創作の抱える問題というのはまさに権利者の許諾を得ていないという所でしょう?そこはあなたも承知しているはず。被害は被っているが権利者が黙認しているんです。

2012-05-13 15:41:25
moritanian @moritania2009

ちょっと頭が混乱してるんだよな。色々な人と論戦をすると一体自分が何をどこまで話してたのか判らなくなるときがある。一度、話を整理しといた方がいいかも。

2012-05-13 15:41:55
moritanian @moritania2009

@matuo16 あなたの考える権利者の被害で照らし合わせると、その被害については他のユーザー作品についても同じ事が言えます。作者の黙認があるから成立しているという事でしょう?その辺はどうなんですか?

2012-05-13 15:48:38
matuo @matuo16

@moritania2009 非商業かつ、トレスと記載せず自作であるかのように振舞わないのであれば批判するつもりはありません。ですが、マサオさんと同一のことをしているのであれば批判されるべきでしょう。

2012-05-13 15:52:03
matuo @matuo16

@moritania2009 あともう一つ。著作権というのは著作者の創作意欲を守るためにもあるということをご存知ですか?トレパク容認の世界になったら一次創作者が消えてなくなりますよ。

2012-05-13 15:52:37
matuo @matuo16

@moritania2009 それに、"黙認"というのは"成立"ではありません。あくまでも、悪いことしてるけど怒られていないだけなのです。

2012-05-13 15:57:40
前へ 1 ・・ 3 4 次へ