【シューニャリアーナ】アイドル業界のメタボリズムとコンプガチャ

村上裕一著「ゴーストの条件」が面白い。 本まとめは第一章の後半で出てきたAKB戦略への肯定を東方の人気投票と比較しつつ批判するもの。 つねにこの本を読み進めながら感じる違和感は、やはり東に対して抱いたものとすごく似ている。 続きを読む
1
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「ゴーストの~」に出てくる「固有名」「メタゲーム」と僕が言う「キャラの更新、長続きするゲームシリーズ」っていうのは同じになるだろうか?

2012-05-12 17:56:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

アイドルの成長というダイナミズム、脱退目前の拮抗(卒業とか選挙とか)というメタボリズム。キャラクター成長・更新という更新のダイナミズム、そして脱退が(享受者の前では不在の)メタボリズム不在のゲームキャラクター。

2012-05-12 17:58:36
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そう考えるとなぁ。やっぱしAKBは以前神尾そらさんが言ってた「キャラに頼るがキャラが立ってはいない」という系になるのでは。ていうか、そもそも卒業とかスキャンダルとかそういうのを脱構築って言えるのか。

2012-05-12 17:59:35
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

比較材料は、東方のキャラ投票とか最萌トナメ。消費で淘汰されるのではなく知ってる人が減るだけでの変動…ってのを除けば、作品の存在があらんかぎりいくらメタボリズム的に選挙されても一人のキャラも”死な”ないような。

2012-05-12 18:00:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

つんくさんは自分でメタボとダイナを切り盛りしていたが、それがテンポうまく行かなくなってメタゲ崩壊→小さな物語(ハロプロのこと)が散在する今に。対して秋本さんは、そこでメタボリズムをファン経由で自生させるというかたちでメタゲーを維持。

2012-05-12 18:01:57
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

メタゲ維持要素であるメタボリズム、つまり選挙やじゃんけんによってリーダー位置がダイナミックに変化する。成長物語とは別の、サヴァイヴ的物語の導入。そして人気が左右し左右され、卒業したり降りたりスキャンダラスになったり。

2012-05-12 18:03:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

はて前田敦子が抜けたとか言ってたが企業がああこう五月蠅いだの言ってたな。数人最近連続で抜けたけど、彼女らにはAKBというメタゲと肩書をぶっ放して自由にがんばってもらうとして、そのさい享受者はAKBというメタゲ無き前田を愛せるか?

2012-05-12 18:04:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

どうもやっぱしあれなんだけど享受者視点抜けてるよなー…あずまんもデリダやってるくせに、排除してた関係だよなぁー。CGMが云々云う割にはCGM以前消費者とは単純に消費しつつも享受にとどまる「純粋な享受者」だったのに。

2012-05-12 18:05:28
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

AKBというメタゲの維持のためには卒業も平然な顔での叩き落としも辞さない戦略、秋本のAKB保持戦略はZUNというか、そもそもそういう統治すらしない東方とは大違い。東方人気トーナメントで最下位になったって忘れられるわけではないし、ましてや作品から消えるという事もない。

2012-05-12 18:06:54
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

旧作キャラや蓬莱人形レーベル子といったかなり隠しキャラ的存在も多い中、作品があらん限りはつねに彼女らを視ている享受者がいる。キャラにおいてこうした「卒業」的なメタボリズムが成立するには作品ごと忘れ去られる、という事が必要。

2012-05-12 18:08:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

しかしそれは無理。紅世のともがらに存在の力を奪ってもらわないと、マジ無理。痕跡があるかぎり、それを見出した人がそれを発見してはまたひそかに愛していることもある。そもそも、そういう「忘れられた」モノをも、好きであれば痕跡として残したがるが御宅だった。

2012-05-12 18:09:28
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

作品、というかその中にある「物語」のおかげで、そこに世界が在りえ、ただアイドル(かつキャラクター)ではなくなってる場所があって、作中での人生はスティグマとして残る…消費される以前にも以後にもそうだよね。そこにメタボリズムは(消費が前提でなければ)起らない。

2012-05-12 18:11:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だいいちあのメタボリズムっていうのは、そういう消費のなかで消費対象である「AKB」がずっと変化し続けること、というか、商品として毎日新しくなることを狙ってできたシステムなわけじゃないか。売れない子がやっぱし他者になる。脱構築でもなんでもなし。

2012-05-12 18:12:05
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ところが作品世界のキャラクターとなるとこれがチョイ違って、結局それへの愛が作品全体への愛みたいに転化してるところもあるし、コミュや人がその作品を支える限りメタボリズムにすらキャラクターは呑まれない。

2012-05-12 18:13:01
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

寧ろもっと思うことには、メタボリズムで負けた子がAVデビューとかするけど、二次創作のエロ本というか薄い本って、人気じゃなくなれば書かれもしなくなるよね。

2012-05-12 18:13:44
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ではどこでメタボリズムが起きているのか(自己批判開始)。それはまさに「市場」に於いてだと思う。市場に於いては物語(てか作品)もそのキャラも(個別になったとはいえ)、消費対象であって、売り出せる。キャラ単体売るも、作品うるも、同じくメタゲームにある。

2012-05-12 18:15:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

固有名=メタゲー(ダイナ&メタボ)実装した共同体 であるなら、作品もその中の単体キャラもほぼ等価に並ぶ。どちらもそういうかたちで消費され、淘汰される(弁証法∧脱構築、ダイナ∧メタボ)。ただ、そこにキャラ愛とか言った要素は度外視されている。

2012-05-12 18:17:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

市場では毎回新しく作られるアニメ等コンテンツが出てきて、そのコンテンツがオリコンとかに載ってメタボを興す。で、人気になればそこにニコ動やMADなどの享受者の働きも絡んで、ダイナミズムが起る。ダイナミズムは成長の物語だけど、ここではメディアミックスがそうだろう。

2012-05-12 18:19:40
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「ゆかり王国」の戦略というのもあるけどコレも問題がある、それはだって、「サンホラ」という浮遊王国にはおそらく当てはまらない。当てはまるとすれば、強引だが、(了解のうえで覚悟のうえで言うけど)あらまりさんの話がそう。でもその程度。でもあらまりさんを好きな人はまだいる。

2012-05-12 18:21:44
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

その意識において、メタボリズムもダイナミズムも起きずにとどまる。想う彼彼女のファンとしての感情は日々変化し更新し続けるが、それは淘汰されることは無く奥底にある。

2012-05-12 18:22:28
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

素もそういうファンであるもの、そも「消費者」ではなく「享受者としてサンホラの音楽に携わる者」を招き入れて国民、としつつそこにあるのが、「Sound Horizon」と言う幻想浮遊王国ではなかったか。

2012-05-12 18:23:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そしてSound Horizon というメタゲー?というか場所、があることで、ひいてはすべてのキャラクターがSound Horizonのキャラとして愛され、集合している様を説明するのに、AKBの成功例なんざ比較にならぬ。

2012-05-12 18:24:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

寧ろAKBの成功例の話は、僕はコナミについていつも話してたやり方に近いように感じる。

2012-05-12 18:24:44
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

コナミはキャラ商売が苦手だ、と僕が言う場合、それはキャラクターを売り込むのが苦手、というよりかは、売り込むキャラクターを長く育てて愛されるようにすることが、苦手、と言う意味。キャラクターが世界を以て「生きて」いることが苦手なのである。

2012-05-12 18:25:36
1 ・・ 5 次へ